ブリティッシュ・スタディー・センター / オックスフォードのレビュー・口コミ
ブリティッシュ・スタディー・センター / オックスフォードのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.7 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
毎日英語で日記をつけた。書けなかった日はつぎの日に。英語力の向上につながった。
語学学校情報
学校名 | ブリティッシュ・スタディー・センター / オックスフォード |
---|---|
場所 | イギリス / オックスフォードとケンブリッジ / オックスフォード |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 フランス / 2位 イタリア / 3位 ドイツ |
年齢 | 平均年齢:25歳(入学基準:16歳) |
規模 | 中:100~299名(月平均学生数:150) |
受講コース | 一般英語コース(Morning General English 20) 2014 |
レベル | 中級 |
体験者データ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 21歳(留学時) |
在学期間 | 2014年2月24日 ⇒ 2014年3月14日(18日間:約2週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
学校評価 | 5点 |
---|---|
ロケーション | 5点 |
設備 | 4点 |
PC関連 | 5点 |
アクティビティ | 5点 |
語学学校全般のコメント
学校そのものはあまり大きくないが、オックスフォードの中心街にあり、アクセスしやすい。
スタッフに関するレビュー
スタッフ | 5点 |
---|
スタッフへのコメント
みなさん、とても親身で笑顔。
先生に関するレビュー
先生 | 4点 |
---|
先生へのコメント
わからないことは聞いたら何でも教えてくれた。難しいこと、文法説明などは、繰り返し説明してくれた。
授業に関するレビュー
授業 | 5点 |
---|
授業へのコメント
毎日いろいろなゲームや課題をかされて、それを解決するために生徒同士でペアやグループになった。そこから仲良くなった人もいたのでよかった。
生活環境に関するレビュー
生活全般 | 5点 |
---|---|
セキュリティ | 5点 |
ショッピング | 4点 |
交通 | 4点 |
お昼 | レストランで食べるか、スーパーで購入 |
オススメ
昔の町並みが今でも残っており、歩いているだけで観光気分。また、オックスフォードの観光スポットは同じところに集まっているので、行くのにも便利。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
学校内の設備でカフェサービスは良かった。学校としては小さく感じた。教室の広さ...
グループワークの多い授業でゲーム感覚でスピーキング力を高めることもした。リスニングではTV番組を題材にしており、その中からキーワードや使えるフレーズを...
2015年2月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(20歳)
-
クラス分けやクラス内のレベルに多少疑問はありました。またオフシーズンだったた...
11月下旬から多くの先生が休暇に入るので、先生の人数が手薄な感じでした。
2010年10月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(22歳)
-
設備、アクティビティーはとても充実していたが、やはり春、夏の混む時期は受付が...
アジア人が少なく、国籍も丁度いい感じであった。その分、授業で自分の意見を求められる場面も多くあり戸惑うことも多かったが、いい経験となった。授業内容は先...
2010年4月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(22歳)
イギリスの他の体験談・レビューを読む
-
ブリティッシュ・スタディー・センター / オックスフォード
設備、アクティビティーはとても充実していたが、やはり春、夏の混む時期は受付が...
アジア人が少なく、国籍も丁度いい感じであった。その分、授業で自分の意見を求められる場面も多くあり戸惑うことも多かったが、いい経験となった。授業内容は先...
2010年4月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(22歳)
-
エカスレー・オックスフォード
学校スタッフや先生がすごく良かった。学校の位置も良く、とても便利だった。
私が行った時期は生徒が少なく、クラスが3つしかなかったため、レベルが適正であったとはいえないかもしれない。クラスの中で、学力の差があったように思う。
2012年2月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(20歳)
-
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / エディンバラ校
PCは、日本語を見れますが、入力はできません。大きい学校なので、システムはあ...
先生によってやり方が違いますが、長いと内容がかぶることがあります。スコティッシュの先生は発音が違っていて聴き取りづらいです。英語がわかるようになってく...
2013年8月渡航 /
イギリス(エディンバラ)/ 女性(26歳)
-
コンコルド・インターナショナル
比較的小さく、古い学校。2分ぐらい歩けばスーパー、カフェ、ATMなどなんでも...
年齢層が高かった。17歳以下だとジュニアコースの方に行ってしまい、学生なのは日本人ぐらいだった。また、クラスに団体が来た時があって、その時は日本人ばか...
2013年8月渡航 /
イギリス(カンタベリー)/ 女性(20歳)
-
ブリティッシュ・スタディー・センター / オックスフォード
学校内の設備でカフェサービスは良かった。学校としては小さく感じた。教室の広さ...
グループワークの多い授業でゲーム感覚でスピーキング力を高めることもした。リスニングではTV番組を題材にしており、その中からキーワードや使えるフレーズを...
2015年2月渡航 /
イギリス(オックスフォード)/ 女性(20歳)
-
インリンガ・チェルトナム
環境が一番大きい。治安や立地等から選んだ。実際に在学してみて、治安も問題ない...
先生によりけりだと思われる。スピードや教え方も当然ばらばらである。パートタイムの先生は質が良くなく、授業の流れに疑問を感じる。又、スコティッシュ訛りが...
2009年9月渡航 /
イギリス(チェルトナム)/ 女性(26歳)
-
フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドン
相談に乗ってくれる人がいてよかった。
日本と違って授業に重みを感じられないことが多々あった。
2012年11月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(19歳)
-
インリンガ・チェルトナム
日本人があまり(ほとんど)いないと聞いてきたが、結構な割合で留学している。
毎週新しい生徒が入学してくるので、落ち着かない感じがする(どの学校も同じ?)。
2008年4月渡航 /
イギリス(チェルトナム)/ 女性(34歳)
-
マルバン・ハウス / ロンドン
月に1度授業で課外授業がありクラスメイトと仲良く出来たりする事もできた。 同...
学校は2時間弱だけなのでしっかり復習をしておくと簡単。
2012年5月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(24歳)
-
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / ロンドン・コベントガーデン校
私はカプランという学校に在籍していましたが、せっかくロンドンにいるので他の学...
最初の3ヶ月は全く授業についていけませんでした。毎日、授業に出るものの全く分からない。自分が分からないからと先生に質問しすぎると先生に注意され、「自分...
2011年10月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(28歳)