STEP3.現地から資料を取り寄せる
「成功する留学」の語学学校情報などを読み比べて、ある程度学校が絞られてきたら、今度は直接学校にコンタクトをとって、正確なコース日程や授業料、滞在手配などについて書かれた、最新の資料を請求しよう。
資料の請求方法
学校の資料を取り寄せるには、いくつかの方法がある。Eメールやインターネットを利用すれば、効率よく、確実に資料を取り寄せることができる
学校のウェブサイトから
学校のウェブサイトには資料請求フォームやダウンロード用の資料が用意されていることも多いので確認してみよう。
Eメール
学校のウェブサイトで資料請求や資料のダウンロードができない場合には、Eメールで資料請求することもできる。

必要な情報を確実に得るために
Eメールなどで資料請求をする場合も、必要な情報が確実に得られるよう下記のことを明記しておこう。
希望するコースの種類
学校によっては、一般英語コース、サマーコースなどコースごとにそれぞれパンフレットを製作していることもあるので、資料請求の際には自分がどのコースの資料がほしいか明記しておく。
- 一般英語 Intensive/General English Course
- ビジネス英語 Business English
- ケンブリッジ検定準備 Cambridge Exam Preparation Course
- サマーコース Summer Course
入学希望時期と期間
コース日程、授業料、滞在先に関する情報が欲しい旨
学校のウェブサイトから資料請求
学校のウェブサイトでは、資料請求のためのフォームがあらかじめ用意されていて、必要事項を入力するだけで資料を請求できる場合もある。また、ウェブサイトから直接資料をダウンロードできる場合もある。Eメールのように英語で文章を書く必要もなく、最も簡単で手軽な方法だ。
Eメールでの資料請求方法
まずはインターネットで、自分が希望する学校のウェブサイトを探してみよう。ウェブサイトには必ず、その学校のメールアドレスなどの連絡先が記載されているはずだ。メールアドレスがわかったら、資料を送ってもらうよう下記の見本を参考にメールを送って見よう。
資料がなかなか届かない場合
1ヵ月を過ぎても学校から資料が届かない場合、催促のEメールを出してみよう。「○月×日に学校のウェブサイトから/Eメールで資料請求をしたが、本日までに資料が届いていない。至急資料を送ってほしい。と書いて送る。念のために、最初のEメールなどのコピーも添付しておこう。それでも返答がないようなら、その学校はあきらめた方がいいかもしれない。その後の手続きなどで大きなトラブルが発生しないとも限らないからだ。
Eメールの送信履歴
学校宛に送るメールなどは、送信履歴を必ず残しておこう。送った日付や問い合わせた内容がわかるように、誤って削除してしまわないようにしよう。
イギリス留学の実現に向けて、まずは相談してみよう!
イギリス留学
- 留学スタイルやチェックポイントなどイギリス留学
- 語学学校の種類や費用についてイギリス語学留学
- 制度やビザについて知ろうワーキングホリデー
- ロンドン、オックスフォードで暮らすイギリスの人気都市
- 実現に向けてスケジュールを立てよう語学留学までの11のステップ
- お金の準備や持ち物について出発準備7のステップ
- 滞在先、マナー、安全について留学生活について
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
成功する留学のカウンセラーより
留学準備は計画的に
語学学校への留学を決めたら、学校に申し込みをし、ビザ申請や入国審査で必要な書類を取り寄せるなど、計画的に留学準備を進めていきましょう。準備は余裕をもって、短期留学の場合は3~4ヵ月前、ビザ申請が必要な場合は出発の5~6ヵ月前を目安にスタートするとよいでしょう。ただし大学付属の語学コースや進学準備コースへの入学を希望する場合は、さらに早めに準備を始めることをおすすめします。集めた資料や大切な書類を管理するために、ファイルを用意しておくと便利ですよ。
クリスマス時期は早めに連絡する
クリスマス休暇の時期は、1週間から10日ほどあらゆる機能が停止してしまい、手続きに時間がかかる場合があります。この時期はなるべく避けて、早めに手続きを始めましょう。