N.Yさんの留学遍歴
留学先(都市):イギリス(ロンドン)
留学期間:2025年8月~2025年9月
留学方法:語学留学
語学学校:St Giles International / London Highgate
通学期間:4週間
滞在方法:ホームステイ
留学を決めたきっかけ・国を選んだ理由
「行ったことがない国に行ってみたい」という好奇心と、「イギリス英語に興味があった」ことが、留学を決めたきっかけでした。
学校選びでは、都市部に近く日本人が少ない環境を重視。自然も多く落ち着いた街で、充実した語学学習ができる場所を選びました。
準備した費用と現地での生活費
1か月間の語学留学で、出発前にかかった費用はおよそ60万円。
現地では食費・交通費・お土産代などを含めて、1か月15万円程度で生活できました。
学校生活について
学校は少人数クラスで、自分の意見を発言しやすい雰囲気でした。先生はとてもフレンドリーで、日常会話の豆知識や「will」と「be going to」の使い分けやネイティブならではの自然な言い回しなど、実践的な英語を丁寧に教えてくれました。
授業では、他の国の留学生と一緒に英語以外の「それぞれの国の言葉を勉強する動画」を作ったりもしました。
夏休みシーズンだったこともあり10代が多かったですが、みんなフレンドリーで刺激的な毎日でした。20代がもう少し多かったら、よりよかったかなと思います。
N.Yさんが通った語学学校
St Giles International / ロンドン・ハイゲイト校
参加したイベント
金曜日の夜にはパブに行くプログラムに参加しました。参加費はかからず、ドリンク代だけで気軽に楽しめるイベントで、同年代の友達と恋バナをしたり、文化の違いを話したりと、自然な英会話の練習にもなりました。
一番印象に残っている思い出
一番の思い出は、留学中に迎えた誕生日。
友達が花束とケーキを用意してくれて、その様子を見たクラスメイトたちも「おめでとう!」と声をかけてくれました。
ホストファミリーもステーキディナーとサプライズケーキでお祝いしてくれて、
「遠く離れたイギリスでも、こんなに温かく祝ってもらえるなんて」と感動しました。
大変だったこと・トラブル
ホストファミリーが日本のエージェントに送っていた住所と現地学校に送っていた住所が異なり、ホストファミリー宅を徒歩で探し回ったのが大変でした。
また、空港で学校手配のタクシーとすれ違ってしまい、結果的に民間タクシーを利用することに...。到着初日はなかなかハードなスタートでした。
ホストファミリーとの思い出
ホストマザーはいろんな話をしてくれる方で、ディナーの時間が毎日の楽しみでした。
イギリスと日本の文化の違いや結婚観、政治、男女平等など、さまざまなテーマで語り合いました。
特に「日本では女性の結婚年齢が上がっている」という話にはとても驚いていて、時代による価値観の違いやお互いの国の変化についても話しました。
留学を通して変わったこと
留学を通して、「自分の意見をはっきり言うこと」や「わからないと正直に伝えること」の大切さを学びました。友達に分からなくてもわかった風に相槌うっちゃう癖を指摘されて確かにそうだなと感じました。わからないといえば分かりやすくゆっくり話してくれてそれが英語力向上につながるなと感じました。
人生一度きりだから後悔のないように生きよう、やりたいことをやろうと思いました。
これから留学を考えている人へ一言
迷っているなら、絶対に行くべきです!
留学は大変なこともありますが、それ以上に濃い経験と一生ものの思い出が待っています。新しい自分に出会えるチャンスです!
\あなたの留学&ワーホリを徹底サポート/