オーストラリア留学おすすめ人気都市
オーストラリアで留学やワーホリを考えるなら、都市ごとの生活コスト(家賃・物価)、給料、雰囲気・アクセス性・自然とのバランスなどを総合的に見て、自分に合った都市を選ぶことが大切です。以下、人気7都市の比較と、それぞれの強み・注意点、都市選びのポイントを見てみましょう。
オーストラリアの地図

シドニー
オーストラリアの商業・金融・文化などの中心地シドニーは、英国調の町並みとモダンな高層ビル、緑豊かな公園と入江を行き交うフェリーやクルーズ船などが美しく調和した街です。グルメ、ショッピング、エンターテインメントには事欠かない大都市。中心地からバスで30分ほどのボンダイビーチは、アクセスの良さから留学生にも人気。サーキュラーキーから高速フェリーで約15分のマンリーは、気軽にリゾート気分を楽しめます。

人口 | 600万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]26℃(最高)、17℃(最低) [7月]18℃(最高)、7℃(最低) |
時差 | +1時間 サマータイム期間中(10月~4月)は+2時間 |
観光スポット | オペラハウス、ハーバーブリッジ、ブルーマウンテンズ |
主な交通手段 | バス:$4~(ICカード利用時、$3.20~)、電車:$4.5~(ICカード利用時、$3.66~) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,340(約 ¥130,784) |
シドニーの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$350(約 ¥34,160)
- 給料水準の傾向
- ・高め(求人・業種が多い)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$25.00(約 ¥2,440)
- 特色(強み)
- 商業・金融・文化の中心/仕事の選択肢が豊富
- こんな人におすすめ!
- ・便利に過ごしたい都会派の人
- ・仕事も遊びも充実させたい人
- ・留学予算に余裕がある人
- 注意点
- 家賃・物価が高い、混雑しやすい
メルボルン
伝統的なビクトリア調の建物と現代的なビルが融合し、アートとカフェ文化が根付くおしゃれな街。ガーデン・シティの名の通り公園が多く、暮らしやすさも魅力です。世界中から移民が集う多文化都市としても知られています。

人口 | 480万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]27℃(最高)、12℃(最低) [7月]13℃(最高)、5℃(最低) |
時差 | +1時間 サマータイム期間中(10月~4月)は+2時間 |
観光スポット | フィッツロイガーデン、ビクトリアンアーツセンター |
主な交通手段 | バス・電車・トラム:$4.50~ |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,280(約 ¥124,928) |
メルボルンの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$280(約 ¥27,328)
- 給料水準の傾向
- ・やや高め(都市規模・仕事の種類が豊富)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$30.00(約 ¥2,928)
- 特色(強み)
- アート・カフェ文化/公園が多く住みやすい
- こんな人におすすめ!
- ・おしゃれな雰囲気が好きな人
- ・カフェで働きたい人
- ・住みやすさを重視する人
- 注意点
- 天候が変わりやすい
ケアンズ
日本から約7時間半。世界遺産グレートバリアリーフや熱帯雨林など自然が魅力の玄関口。市内から船で行ける島々で、ゆったりとしたリゾート滞在も楽しめます。

人口 | 14万4,000人 |
---|---|
平均気温 | [1月]31℃(最高)、23℃(最低) [7月]27℃(最高)、17℃(最低) |
時差 | +1時間 |
観光スポット | グレートバリアリーフ、キュランダ、パームコーブ |
主な交通手段 | バス:$2.40~(ICカード利用時、約30%割引) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,040(約 ¥101,504) |
ケアンズの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$250(約 ¥24,400)
- 給料水準の傾向
- ・中〜やや低め(観光・接客中心)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$22.00(約 ¥2,147)
- 特色(強み)
- 自然豊かでゆったり/物価・家賃が抑えめ
- こんな人におすすめ!
- ・自然が好きな人
- ・リゾートの雰囲気が好きな人
- ・ホスピタリティ系の仕事がしたい人
- 注意点
- 娯楽・インフラは大都市ほど多くない
ブリスベン
川の街ブリスベンは、温暖で緑豊か。シアターや美術館など文化施設も揃う近代都市です。街中の観覧車や人工ビーチなど、週末のレジャーにも困りません。

人口 | 220万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]29℃(最高)、20℃(最低) [7月]22℃(最高)、10℃(最低) |
時差 | +1時間 |
観光スポット | ローンパイン・コアラサンクチュアリー、シティホール |
主な交通手段 | バス・電車・フェリー:$4.90~(ICカード利用時、$3.37~) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,160(約 ¥113,216) |
ブリスベンの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$260(約 ¥25,376)
- 給料水準の傾向
- ・中〜やや高め(職種による)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$25.00(約 ¥2,440)
- 特色(強み)
- 都会と自然のバランス/年間を通じ温暖
- こんな人におすすめ!
- ・予算と生活のバランスを取りたい人
- ・天気が良い都市に住みたい人
- ・都会と自然を両方楽しみたい人
- 注意点
- 中心地以外は移動コストに注意
ゴールドコースト
30kmにわたって続く黄金の砂浜。「サーファーズ・パラダイス」を中心に、海も内陸の熱帯雨林も楽しめるリゾート都市です。観光・ホスピタリティ系の仕事も探しやすいのが特徴。

人口 | 56万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]29℃(最高)、20℃(最低) [7月]22℃(最高)、10℃(最低) |
時差 | +1時間 |
観光スポット | Q1スカイポイント展望台、カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー |
主な交通手段 | バス・電車・トラム:$4.90~(ICカード利用時、$3.37~) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,160(約 ¥113,216) |
ゴールドコーストの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$325(約 ¥31,720)
- 給料水準の傾向
- ・中位(観光・接客系の仕事が多い)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$27.50(約 ¥2,684)
- 特色(強み)
- ビーチ&リゾート/観光・接客系の仕事あり
- こんな人におすすめ!
- ・海やサーフィンが好きな人
- ・ライフスタイルを重視したい人
- ・休暇やリフレッシュ留学がしたい人
- 注意点
- 学校・仕事の選択肢は大都市より少なめ
パース
西オーストラリア州の州都。美しい街並みと自然が近く、CAT(無料バス)が便利。ロットネスト島のクオッカなど、週末に自然アクティビティを満喫できます。給料水準は国内でも高めの傾向。

人口 | 200万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]32℃(最高)、15℃(最低) [7月]19℃(最高)、8℃(最低) |
時差 | -1時間 |
観光スポット | キングスパーク、西オーストラリア博物館、ロットネスト島 |
主な交通手段 | バス、電車、フェリー:$2.2~(ICカード利用時、$1.98~) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,080(約 ¥105,408) |
パースの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$325(約 ¥31,720)
- 給料水準の傾向
- ・高め(WA州は賃金水準が比較的高い傾向)
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$25.00(約 ¥2,440)
- 特色(強み)
- 落ち着いた街並み/自然が近い
- こんな人におすすめ!
- ・ヨーロッパの雰囲気が好きな人
- ・ワーホリで稼ぎたい人
- 注意点
- 東海岸主要都市から遠い
アデレード
地中海性気候で年間を通して過ごしやすい、南オーストラリア州の州都。計画都市として整備された美しい街並みで、「20 minute city」と呼ばれるコンパクトさが魅力。生活コストを抑えやすいのもポイント。

人口 | 133万人 |
---|---|
平均気温 | [1月]28℃(最高)、13℃(最低) [7月]16℃(最高)、7℃(最低) |
時差 | +30分 サマータイム期間中(10月~4月)は+1時間30分 |
観光スポット | ビクトリアスクエア、バロッサバレーのワイナリー巡り |
主な交通手段 | バス、電車、トラム:$5.80~(ICカード利用時、$3.95~) |
1ヵ月あたりのホームステイ平均料金 | A$1,120(約 ¥109,312) |
アデレードの生活コストと特徴
- ルームシェア家賃(週)目安
- 約 A$300(約 ¥29,280)
- 給料水準の傾向
- ・中〜やや低め
- ・平均収入/週
- A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場)
- A$27.00(約 ¥2,635)
- 特色(強み)
- 生活コストを抑えやすい/"20 minute city"
- こんな人におすすめ!
- ・生活コストを抑えたい人
- ・芸術やワインが好きな人
- ・日本人が少ない都市を選びたい人
- 注意点
- 求人・都市規模は控えめ
オーストラリア全体の目安(全国平均)
- ルームシェア家賃(週)目安:A$250〜350/週(都市によって変動)
- 平均収入/週(フルタイム):A$1,888.80(約 ¥184,000)
- 物価(ランチ代の相場):A$20〜30(約 ¥1,950〜¥2,930)(外食のランチメニューの一般的価格帯)
※為替レートは 2025年9月18日時点の A$1 = ¥97.60 を使用。
※家賃・給料・物価の数値は「目安」であり、地域・時期・家のタイプによって上下する可能性があります。
※「平均収入/週」は豪州全体のフルタイム平均週収データを元に算出。
オーストラリア主要都市の気温と降水量

都市選びのポイント
ポイント①
環境・ライフスタイル
オーストラリアでワーホリをするにあたって、お金や仕事事情は気になるポイントですが、何よりも自分が住みやすい都市を選ぶのが一番です。便利で何でも揃う都会的な生活が好きならシドニーやメルボルン、のんびりと落ち着いて過ごせる田舎的な雰囲気が好きなら、アデレードやパースを選ぶのがおすすめです。
ポイント②
仕事・収入
「ワーホリでしっかり稼ぎたい!」という人は、仕事が見つかりやすい都市を選びましょう。都市部の方が求人の数が多く、選ばなければ仕事は見つかりやすいです。ただし、競争率が高く日本人も多いため、必ず英語を使った希望の職に就けるというわけではありません。カフェで働きたいならメルボルン、ツアーや観光業ならケアンズなど、各都市で盛んな職種で選ぶのも一つの方法です。
ポイント③
生活コスト
生活費で大きな割合を占めるのが、家賃です。留学費用をなるべく抑えたい人は、家賃相場を比較して、予算とのバランスが良い都市を探してみましょう。都市部ほど家賃が高く、郊外ほど安くなりますが、部屋や設備によっても値段はまちまちです。住環境に妥協できない人は、同じ家賃でも比較的綺麗な部屋に住めるケアンズやアデレードが候補になります。
目的別おすすめ都市まとめ
- 活気・選択肢・便利さ重視
→ シドニー - おしゃれ・カフェ文化・コストバランス
→ メルボルン - 都会と自然のバランス・温暖
→ ブリスベン - ビーチ&リゾート・観光仕事も
→ ゴールドコースト/ケアンズ - 収入重視・落ち着いた環境
→ パース - コスパ重視・静かに学ぶ
→ アデレード
「自分に合う都市が分からない」「費用感を詳しく知りたい」など、なんでもご相談ください!
オーストラリア留学のメニュー
- オーストラリア留学全般についてオーストラリア留学
- どんなところが魅力?オーストラリア留学のメリット
- オーストラリア語学留学について知ろうオーストラリア語学留学
- どこの都市に滞在する?オーストラリアの人気都市
- キャリアアップやキャリアチェンジを目指す!社会人のオーストラリア留学
- 語学留学への出発準備を始めようオーストラリア留学への出発準備
- 留学生活でのマナー、安全、住まいオーストラリアでの留学生活
他の国の留学おすすめの人気都市
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。
▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!
▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報