お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

シアトルカレッジ(Seattle Colleges)進学ガイド

シアトルカレッジ(Seattle Colleges) キャンパス

シアトルカレッジ(Seattle Colleges)は、米国ワシントン州シアトルにある公立のコミュニティ・カレッジ群です。シアトル市内に「ノースシアトルカレッジ」「シアトルセントラルカレッジ」「サウスシアトルカレッジ」の3つのカレッジと複数の専門センターを擁する教育地区として、毎年約3万人の学生が在籍し、多様な教育プログラムを提供しています。比較的少人数クラスで学生を手厚く指導する教育機関として、大学編入と職業教育の両方で高い実績を誇ります。

海外進学・留学相談

英語・学力・費用...不安があっても海外大学進学・留学は諦めなくてOK。創業40年・25万人サポートの【成功する留学】が、1年の留学から、4年の正規進学まで最適ルートを無料提案。高校生・大学生・社会人すべてOK。オンライン相談無料。奨学金/出願手続き/英語力アップまでワンストップ。
もっと、沢山の人が"広い世界"を知り、理想の学生生活を実現しますように!!

シアトルカレッジの位置づけと評価【2025-2026年最新版】

シアトルカレッジは、QS世界大学ランキングやTHE世界大学ランキング、U.S. News世界大学ランキングといった世界ランキングには登場しません。これらのランキングは主に研究成果や大学院教育規模が大きい四年制総合大学を対象としており、学位取得までの2年間を中心とするコミュニティカレッジは対象外となるためです。しかし、実践的教育と特定分野の職業教育において高い評価を受けています。

コミュニティカレッジとしての位置づけ

評価項目 シアトルカレッジの強み 特徴
大学編入実績 ワシントン大学への編入者数が多数 編入保証制度(TAG)で確実な進学支援
職業教育 就職率約80%(卒業後9か月以内) IT、ヘルスケア、海事分野で特に高評価
留学生受入 全米で6番目に大きい留学生プログラム 年間1,000名以上の留学生を受入
地域貢献 シアトル地域の産業界との密接な連携 Amazon、Microsoft等との協力プログラム

シアトルカレッジが高く評価される理由

① 優秀な編入実績

ノースシアトルカレッジは「全米各地のトップ大学への出発点」と称され、毎年100名以上がワシントン大学シアトル校に編入しています。編入専任アドバイザーによる個別指導や4年制大学との提携により、学生のスムーズな進学を実現しています。

② 実践的職業教育

地域産業と密接に連携し、実習中心のカリキュラムで即戦力を育成することに定評があります。サウスシアトル校のジョージタウンキャンパスは全米最大規模の徒弟制訓練拠点として知られています。

③ 国際教育の充実

シアトルセントラルカレッジは「全米で6番目に大きいコミュニティカレッジ留学生プログラム」を有し、世界約50ヶ国以上から留学生を受け入れています。

④ 最新設備と施設

シアトル海事アカデミーの最先端シミュレーター、ヘルス教育センターの世界クラス医療訓練施設など、業界最新の設備で学習できる環境を提供しています。

シアトルカレッジが選ばれる5つの理由

1. 公立コミュニティカレッジの圧倒的コストパフォーマンス

シアトルカレッジは州立(公立)のコミュニティカレッジとして、私立大学の約3分の1の費用で質の高い教育を受けることができます。留学生でも年間約27,966ドル(約420~430万円程度)で授業料・生活費・保険等すべてを含む総費用となっており、アメリカ高等教育への入り口として最適です。

【費用感の比較例】

  • シアトルカレッジ(留学生)...年間総費用約$27,966
  • 私立4年制大学...年間$60,000〜$80,000

➡︎ 同等の教育機会が、約3分の1の費用で受けられる。

さらに充実した奨学金制度により、シアトルカレッジ財団奨学金では応募者の半数以上が受給し、平均支給額は約5,000ドルに達しています。

2. シアトルという理想的な学習環境

シアトルは全米でも屈指の安全で文化的な都市として知られています。Amazon、Starbucksなど世界的企業の本社が集積し、実習やインターンシップの機会も豊富です。

  • 気候:温暖で過ごしやすい気候。日本と似た四季がある。
  • 文化:多様性を重視する進歩的な都市文化。アジア系住民も多く日本人にも親しみやすい。
  • 交通:ライトレール、バスなど公共交通が充実。車なしでも生活可能。
  • 治安:全米主要都市の中でも治安が良く、留学生にも安心。

各キャンパスの立地も特徴的で、シアトルセントラルはダウンタウン近くの都市型、ノースシアトルは緑豊かで静か、サウスシアトルは高台の広大な敷地と、それぞれ異なる魅力を持っています。

3. 実践的教育と産業界との連携

シアトルカレッジの「学びから仕事へ」の移行を円滑にする教育が最大の特長です。地域の主要企業と連携した実践的なカリキュラムにより、即戦力となる人材を育成しています。

  • IT分野:Amazon、Microsoftとの連携によるアプリ開発、情報技術プログラム
  • ヘルスケア:最新設備での歯科衛生学、医療サービス管理プログラム
  • 海事技術:シアトル海事アカデミーでの最先端訓練設備を使った実習
  • クリエイティブ:地元デザイン業界との連携によるファッション、グラフィックデザイン
  • 料理・ホスピタリティ:Seattle Culinary Academyでのプロシェフ育成

多くのプログラムでインターンシップや実習がカリキュラムに組み込まれており、在学中から業界経験を積むことができます。

4. 手厚いサポート体制

シアトルカレッジでは、比較的少人数クラスで学生を手厚く指導する体制が整っています。留学生に対しては入学前から卒業まで専任アドバイザーがサポートし、学業・ビザ・生活面を日本語対応含め丁寧に支援します。

  • 専属アドバイザーによる個別履修・進路サポート
  • 留学生オフィスでのビザ延長・OPT申請手続き支援
  • 日本人スタッフによる現地生活サポート
  • 編入カウンセリングと4年制大学との連携

英語力に不安がある学生には、付属の集中英語コース(SCIE)で段階的に英語力を向上させるプログラムも提供されています。

5. 多様性豊かな国際的学習環境

シアトルカレッジでは、太平洋岸北西部でも屈指の多様性を誇る学生コミュニティが形成されています。3校合わせて約3万人の学生のうち、約10%前後を留学生が占め、世界約50ヶ国以上から学生が集まっています。

  • 多様性:有色人種の学生が各校で37-54%を占める多文化環境
  • 年齢層:18歳から社会人・シニア層まで幅広い年齢構成(平均28歳)
  • 国際交流:50以上の学生クラブで現地学生との交流機会が豊富
  • サポート:日本人学生コミュニティによる情報交換・助け合い

日常的に異文化が交差するグローバルな学習環境で、留学生にとっても地元学生にとっても互いに学び合える国際的な雰囲気が醸成されています。

シアトルカレッジについてのアドバイス

「シアトルカレッジは、コストパフォーマンス、教育の質、サポート体制、国際性のすべてをバランス良く兼ね備えたコミュニティカレッジです。『質の高い教育を手の届く費用で』を実現したい方には、まさに理想的な選択肢といえるでしょう。」

人気専攻とアカデミックの強み

シアトルカレッジでは130以上の多様なプログラムを提供しており、大きく8つの「Areas of Study」に分類されています。特に実践的な職業教育と大学編入課程の両方で高い実績を誇ります。

専攻分野 代表専攻・強み キャンパス
ビジネス・会計 国際ビジネス学士号、実践的会計学プログラム ノース・セントラル
コンピューターサイエンス・IT アプリ開発、情報技術、最新ITスキル習得 ノース・セントラル
クリエイティブアート・デザイン アパレルデザイン、グラフィックデザイン(全米評価) セントラル
料理・ホスピタリティ Seattle Culinary Academy、ワイン醸造学 セントラル・サウス
ヘルスケア・歯科衛生 歯科衛生学、医療サービス管理BAS セントラル
海事技術(マリタイム) 航海士・エンジニア養成、最新訓練設備 海事アカデミー
工学・技術 溶接技術、自動車整備、徒弟制度プログラム サウス
大学編入課程 リベラルアーツ、理系基礎、編入保証制度 全キャンパス

学問的な強み

① 大学編入(College Transfer)の実績

ノースシアトル校が「全米各地のトップ大学への出発点」と称されるように、多くの学生が2年間の基礎課程修了後にワシントン大学をはじめ有名大学へ編入しています。編入専任アドバイザーによる個別指導や4年制大学との提携(編入保証制度)によって、学生のスムーズな進学が実現しています。

② 職業技術教育の充実

地域産業と密接に連携し、実習中心のカリキュラムで即戦力を育成することに定評があります。サウスシアトル校のジョージタウンキャンパスは全米最大規模の徒弟制訓練拠点であり、溶接技術者等の人材育成で州内最大の実績があります。

③ 学士号(BAS)プログラムの拡充

各カレッジで近年学士号プログラムを拡充しており、コミュニティカレッジでありながら4年制大学相当の専門教育(IT、医療、応用デザイン等)が受けられる点も強みです。

入学条件と出願情報(本科進学)

シアトルカレッジはオープンアクセス方針を採っており、基本的に高校卒業(高卒以上)または同等資格があればGPAに関係なく出願が可能です。留学生出願は年間を通じ随時受け付けるローリング方式で、春・夏・秋・冬の各学期入学が可能です。

要件 内容
学歴 高校卒業資格または同等資格(GPA不問)
英語力 TOEFL iBT 64点以上/IELTS 6.0以上(推奨)
※スコアなしでも入学可能(英語コースから開始)
年齢 17歳以下で入学する場合は高校成績証明が必要
出願時期 年4学期制で随時受付(ローリング方式)
出願料 $50(オンライン決済)

必要書類

  • 入学申請書(オンライン出願フォーム)
  • 出願料50ドル
  • 財政能力証明書類(銀行残高証明など、1年間分の学費・生活費相当額)
  • パスポートの本人写真ページのコピー
  • 英語力証明(任意提出。無い場合は入学後テスト)
  • (該当者のみ)高校の成績・卒業証明(16~17歳での入学の場合)
  • (該当者のみ)他校からの転入生用書類(米国内F-1学生の場合)

必要書類が揃い次第、数日~1週間程度で合格通知書(入学許可)が発行される迅速な処理が特徴です。

学費と生活費(目安)

シアトルカレッジの授業料は在住区分によって異なり、州立大学として非常にリーズナブルな費用設定となっています。

年間学費(2025-26)

区分 1単位当たり 年間授業料(15単位×2学期)
ワシントン州内生 約 $110 約 $3,300
州外・留学生 約 $305 約 $9,150

年間総費用(留学生・9か月)

費用項目 金額(USD)
授業料・諸費用 約 $9,150
住宅費 約 $12,000-15,000
食費 約 $3,600
教材・その他 約 $2,000
健康保険 約 $1,200
合計 約 $27,966

奨学金制度

シアトルカレッジでは留学生を含む全学生対象の充実した奨学金が提供されています。

奨学金名 内容
シアトルカレッジ財団奨学金 応募者の半数以上が受給、平均約$5,000
サウスシアトル校財団奨学金 102名に総額$434,000(1人平均$4,800)
PTK名誉協会奨学金 成績優秀者向け
LewerMark留学生奨学金 留学生対象$2,500
シアトルプロミス シアトル公立高校卒業生対象(2年間授業料全額給付)

キャンパス環境と施設

3つのキャンパスの特徴

シアトルカレッジは、それぞれ異なる立地と特色を持つ3つのメインキャンパスで構成されています。

  • シアトルセントラルカレッジ(1966年設立):ダウンタウン近くのキャピトルヒル地区に位置する都市型キャンパス。交通の便が良く、文化・芸術活動が盛んな地域。
  • ノースシアトルカレッジ(1970年設立):ノースゲート地域にあり、湿地や緑地が広がる落ち着いた環境。ライトレール駅にも近接し、自然豊かで静かな学習環境。
  • サウスシアトルカレッジ(1969年設立):ウェストシアトルの高台に87エーカーの広大な敷地を持つ。静かな環境で実践的な教育を提供。

主要施設紹介

  • 図書館:各キャンパスに設置され、蔵書検索システムや学習スペース、電子資料アクセスを提供。
  • シアトル海事アカデミー:バラード地区に位置し、最先端のシミュレーターや実習船舶を備えた州最先端の海事訓練施設。
  • ヘルス教育センター:シアトルセントラルのパシフィックタワー内に設置された世界クラスの医療訓練施設。
  • デザイン&フォトスタジオ:シアトルセントラル校5階の最新設備(通称「Fifth Floor」)。Mac搭載デザインラボや撮影スタジオを完備。
  • ジョージタウンキャンパス:サウスシアトル校の分校で、溶接・航空など職業訓練プログラムの拠点。全米最大規模の徒弟制度プログラム運営。

シアトルカレッジのキャンパス

  • シアトルカレッジ(Seattle Colleges)-campus1
  • シアトルカレッジ(Seattle Colleges)-campus2
  • シアトルカレッジ(Seattle Colleges)-campus3

動画紹介

位置情報

住まいと食事

学生寮(オンキャンパスハウジング)

シアトルカレッジでは、シアトルセントラル校の向かいに位置する「The Studios on Broadway」という学生アパート形式の寮を提供しています。

  • 収容人数:全80名ほど
  • 部屋タイプ:2人部屋(スタジオタイプ)、3人部屋、4人部屋のユニット
  • 設備:ベッド・机・クローゼット等の家具、キッチン(コンロ・冷蔵庫)、シャワー付きバスルーム完備
  • インターネット:高速回線利用可能
  • 入居条件:入寮時17歳以上で自立して生活できること

寮費(9か月契約の場合)

部屋タイプ 一人当たり年間費用
2人部屋 約 $16,520
3人部屋 約 $13,380
4人部屋 約 $12,410

※デポジット$300と清掃料$300含む

民間住宅(オフキャンパスハウジング)

  • ルームシェア:月$500~$1,200
  • 1人暮らし用アパート:月$1,500~$2,500以上
  • ホームステイ:提携機関「USA International」「Intercultural Homestays」等を通じて紹介
  • 家具レンタル:CORT社などの学生向けサービス利用可能

食事・ミールプラン

シアトルカレッジの寮にはミールプラン(食事付きプラン)はありません。各ユニットにキッチンがあるため、学生は自炊が基本となります。

  • 自炊:各ユニットのキッチン設備を利用。徒歩圏内にスーパーマーケット多数。
  • 学内カフェテリア:キャンパス内の学生向けカフェで手軽にランチやコーヒーを購入可能。学生証ディスカウントあり。
  • 外食:シアトル市内の多様な食文化を楽しめる飲食店が豊富。
  • ホームステイ:受入れ家庭から平日の朝夕食が提供されるプランが一般的。

卒業後の進路とキャリア支援

シアトルカレッジでは、キャリアセンターや各プログラムを通じた就職支援が充実しており、高い就職実績を挙げています。統計によると、卒業生の約80%が卒業後9か月以内に就職しており、プログラムによっては100%の就職率を達成しているものもあります。

項目 内容
就職・進学率 約80%(卒業後9ヶ月以内)
平均初任給 $30,000~$50,000/年(職種により$50,000台中盤も)
主な業界 IT、医療、デザイン、海事、建設、ホスピタリティ
主要就職先例 Amazon、Microsoft、Boeing、スターバックス本社、地元病院・クリニック

キャリア支援体制

  • キャリアサービスセンター:各キャンパスに設置。履歴書指導、模擬面接、求人情報提供
  • First Year and Career Services:新入生時からキャリア教育を開始。適性探しや専攻選択支援
  • インターンシップ支援:CPT(カリキュラム実習)でF-1ビザ学生も企業インターン参加可能
  • ジョブフェア:毎年開催される合同企業説明会。数十社の地元企業が参加
  • 業界ネットワーク:各学科に業界プロのアドバイザリーボードが設置

OPT(Optional Practical Training)

シアトルカレッジの留学生も、一定の条件を満たせばOPT申請が可能です。

  • 申請条件:少なくとも9か月間連続して全日制で履修していること
  • 対象プログラム:Associate学位やCertificateを取得した留学生
  • 期間:最大1年間の有給インターン/就労が認められる
  • サポート:International Programsオフィスが書類作成や推薦状発行を支援

シアトルカレッジの集中英語プログラム(SCIE)の紹介

シアトルカレッジには留学生や英語力を向上させたい学生のための付属語学学校「Seattle Colleges Institute of English (SCIE)」があります。英語力に不安がある学生も安心して受け入れる体制を整えており、「英語をまず身につけたい」という留学生にとって魅力的な環境です。

SCIE(集中英語プログラム)概要

  • レベル数:5段階の英語レベル(初心者から上級まで)
  • 期間:各レベル1クォーター(3か月)で修了
  • 入学条件:TOEFLやIELTSスコア不要。到着時プレースメントテストで適切なレベルに振り分け
  • ビザサポート:F-1ビザ取得可能
  • 施設利用:SCIE在学中もシアトルカレッジの学生扱いでキャンパス施設利用可能

プログラム構成と進路

レベル 内容 期間目安
Level 1-2(初級) 基礎英語、日常会話 4~5クォーター(1年強)
Level 3(中級) アカデミック英語準備 2クォーター(6ヶ月)
Level 4(中上級) 大学準備英語 1~2クォーター
Level 5(上級)College Bridge 大学講義受講スキル、レポート作成 1クォーター(3ヶ月)

短期・専門プログラム

SCIE以外にも、留学生向けの短期研修・専門プログラムがあります。

  • IP短期証明書プログラム:特定分野の科目を英語研修と組み合わせて最短1クォーターから履修
  • American Internship Experience:約9か月間、前半は専門科目履修、後半は企業インターンシップ
  • ビジネス・観光・コンピュータ:社会人向けの専門分野短期プログラム

OPT対象プログラム

SCIEで英語研修を終えただけではOPT資格は原則得られませんが、その後Collegeプログラムに進みCertificateやAssociate Degreeを取得すればOPT申請資格が生まれます。

日本人向け進学ルート ― シアトルカレッジへスムーズに進む方法

シアトルカレッジに進学する日本人学生には、以下の代表的な進学パターンがあります。コミュニティカレッジから4年制大学への編入ルートは、費用を抑えつつ最終的に有名大学卒業という目標も達成しやすい道筋として確立されています。

① 直接入学(高校卒業後)

日本の高校を卒業後、直接シアトルカレッジに出願するルートです。オープンアクセス方針により、基本的に高校卒業資格があれば入学可能です。

  • 必要条件:高校卒業資格(GPA不問)
  • 英語力:TOEFL iBT 64点以上、IELTS 6.0以上推奨(なくても入学可能、英語コースから開始)
  • メリット:入学ハードルが低く、費用も抑えられる
  • 入学時期:年4学期制で随時受付

② 2+2編入ルート(コミュニティカレッジ→4年制大学)

シアトルカレッジで2年間基礎教育を受けた後、4年制大学3年次に編入するルートです。ノースシアトル校は「全米各地のトップ大学への出発点」として知られています。

編入先大学例 編入実績・特徴
ワシントン大学(UW) 毎年100名以上が編入。多数の編入実績
編入保証制度(TAG)対象校 アリゾナ州立大学、カリフォルニア州立大学、シアトル大学等
その他有名大学 カリフォルニア大学系列、モンタナ州立大学、ニューヨーク州立大学等
  • メリット:学費節約、少人数クラスで基礎固め、編入保証制度の活用
  • サポート:編入専任アドバイザーによる個別指導、編入フェア開催
  • 成績目安:GPA3.5以上で有名大学編入の可能性が高まる

③ 職業教育ルート

就職を目指す学生向けに、実践的な職業教育プログラムを選択するルートです。

  • 人気分野:IT、ヘルスケア、海事技術、デザイン、料理
  • 期間:Certificate(6ヶ月~2年)、Associate Degree(2年)、BAS(4年)
  • 就職率:約80%(卒業後9ヶ月以内)、分野によっては100%
  • OPT:学位・証明書取得後、最大1年間の有給就労経験が可能

日本人学生向けサポート体制

サポート内容 詳細
日本国内での情報提供 成功する留学による出願サポート
現地日本人コミュニティ 日本人学生同士のSNS・学生クラブでの情報交換・助け合い
専任サポート 日本語対応可能な留学生アドバイザーによる学業・生活・ビザサポート
奨学金制度 ワシントン州日米協会、在シアトル日本商工会による奨学金・メンター制度

ポイント

  • オープンアクセスで入学しやすく、英語力不問で開始可能
  • 2+2編入ルートで費用対効果が高く、逆転進学も可能
  • 職業教育で即戦力スキル習得と高い就職率を実現
  • 日本人コミュニティの活用で安心して大学生活をスタート

無料カウンセリングのご案内

「成功する留学」では、シアトルカレッジをはじめとするアメリカコミュニティカレッジ進学に向けて、以下のサポートを提供しています:

  • 個別プランニングと費用試算
  • 出願書類の作成支援
  • IELTS・TOEFL対策講座(日本時間)
  • 編入ルートの設計支援
  • 現地生活準備サポート

▶ あなたの"シアトル留学"をサポートします!

シアトルカレッジへの進学について詳しく聞いてみよう!

無料留学相談

アメリカの他の留学情報を見る

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

シアトルカレッジ進学ガイドのページ上部に戻る

  • カウンセリング予約
  • 資料請求
  • セミナー
instagram
留学応援コラム「留学あんしんサポート」
キャッシュパスポート