お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

ニューヨーク大学(New York University, NYU)進学ガイド

ニューヨーク大学(New York University, NYU) キャンパス

ニューヨーク大学(New York University, NYU)は、1831年創立の私立総合大学で、マンハッタンのワシントン広場周辺に本部を置く全米最大級の私立大学の一つです。世界的な都市ニューヨークの中心部に位置し、18以上のカレッジ・スクールを擁する総合大学として、法学、ビジネス、芸術・人文系など幅広い分野で世界トップクラスの教育と研究を提供しています。

海外進学・留学相談

英語・学力・費用...不安があっても海外大学進学・留学は諦めなくてOK。創業40年・25万人サポートの【成功する留学】が、1年の留学から、4年の正規進学まで最適ルートを無料提案。高校生・大学生・社会人すべてOK。オンライン相談無料。奨学金/出願手続き/英語力アップまでワンストップ。
もっと、沢山の人が"広い世界"を知り、理想の学生生活を実現しますように!!

ランキングで見るNYUの評価【2025-2026年最新版】

ニューヨーク大学(NYU)は、その優れた教育の質と研究実績により、世界の主要大学ランキングで常に上位に位置しています。特に法学、ビジネス、芸術・人文系の分野では世界最高水準の評価を受けており、多くの分野で国際的なリーダーシップを発揮しています。

総合ランキングと評価ポイント

ランキング名 総合順位(2025-2026) 評価の焦点 出典
QS世界大学ランキング 世界55位 学術評判・雇用者評価・国際性 topuniversities.com
THE世界大学ランキング 世界33位 研究・教育・論文引用・国際性 timeshighereducation.com
U.S. News Global Universities 世界上位 論文数、学術評判、国際研究共同数 usnews.com

分野別ランキング(THE 2025)

学問分野 世界順位 特徴・強み
法学部 世界3位 国際法、企業法、人権法で世界をリード
芸術・人文系 世界17位 哲学、文学、歴史学で高い評価
ビジネス・経済学系 世界17位 Stern School of Businessが世界的に有名
コンピュータ科学 世界27位 AI、データサイエンス分野で急成長

NYUが高く評価される理由

① 充実した研究資金・奨学金

NYUは学生支援や研究助成に年間多額の資金を投じており、Need-based支援に手厚く、多くの学生に対して授業料免除などの援助を行っています。また、転編入生向けのCCTOP(Community College Transfer Opportunity Program)など、多様な奨学金制度を提供しています。

② 世界的な学術ネットワーク

ニューヨーク本校に加え、アブダビと上海にも学部キャンパスを持ち、世界約13か国で大学の関連施設・教育プログラムを展開しています。このグローバルネットワークにより、学生は世界規模での学習機会を得ることができます。

③ 著名な卒業生・教員

アーティストのテイラー・スウィフト、複数のノーベル賞受賞者やプルリッツァー賞受賞者、数学のアーベル賞受賞者など多くの著名人がNYUに関わっており、これらはNYU教育の質や研究環境の高さを示す指標となっています。

ニューヨーク大学(NYU)が選ばれる5つの理由

1. 世界都市ニューヨークでの学び

NYUの最大の魅力は、世界の中心都市ニューヨークのマンハッタンに位置していることです。ワシントン広場を中心とした下マンハッタンのキャンパスでは、都市と大学が一体化した独特の学習環境を体験できます。

  • 立地の優位性:金融街ウォール街、国連本部、多数の美術館・劇場が周辺にある
  • 実践的な学習機会:インターンシップやフィールドワークの機会が豊富
  • 文化的刺激:ブロードウェイ、メトロポリタン美術館、MoMAなど世界最高峰の文化施設へのアクセス
  • ネットワーキング:各界のリーダーや専門家との接触機会が多数

【キャンパスの特徴】

  • 学部新入生には寮が保証される
  • 都市型キャンパスながら、ワシントン広場公園を中心とした緑豊かな環境

2. 世界トップクラスの学術水準

NYUはTHE世界大学ランキング2025で33位、QS世界大学ランキング2026で55位にランクされ、特に法学部は世界3位という圧倒的な評価を受けています。

  • 法学部:国際法、企業法、人権法で世界をリード
  • Stern School of Business:金融・経営学で世界17位の評価
  • 芸術・人文系:哲学、文学、歴史学で世界17位
  • 医療・看護学:Rory Meyers College of Nursingの優れたプログラム
  • 工学系:Tandon School of Engineeringでコンピュータ工学が世界27位

3. グローバルキャンパスネットワーク

NYUは真の意味でのグローバル大学として、世界3つの学位授与キャンパスと13か国以上の学術拠点を展開しています。

  • NYU Abu Dhabi:中東地域の学術拠点として高い評価
  • NYU Shanghai:アジア太平洋地域での教育・研究の中心
  • Study Away Sites:ロンドン、パリ、フィレンツェなど世界各地
  • 交換留学制度:学生は在学中に他のキャンパスで学習することが可能

4. 豊富な研究資金と奨学金制度

NYUは研究資金・奨学金が充実していることで知られ、学生支援や研究助成に年間多額の資金を投じています。

  • Need-based支援:多くの学生に対して授業料免除などの援助を提供
  • CCTOP:提携コミュニティカレッジからの編入生向け奨学金プログラム
  • 研究助成:学部生でも研究プロジェクトへの参加機会が豊富
  • 国際学生支援:留学生向けの特別な支援制度も充実

5. 多様性に富んだ国際的環境

NYUの学生数は学部・大学院合わせて約65,000名に上り、そのうち留学生の比率も高く、外国籍や多文化背景の学生が多様な学習環境を作っています。

  • 国際学生数:2万人を超える国際学生が在籍
  • 多国籍環境:世界130以上の国・地域から学生が集結
  • 言語の多様性:キャンパス内で多言語環境を体験
  • 文化交流:活発な留学生・教職員コミュニティでの国際交流
NYUについてのアドバイス

「NYUは、世界最高峰の都市ニューヨークで学べる稀有な機会を提供する大学です。学術的な卓越性と都市的な刺激、そしてグローバルな視野を同時に得られる環境は、他では得難い貴重な体験となるでしょう。」

人気専攻とアカデミックの強み

NYUでは学部・大学院合わせて18以上のカレッジ・スクールを擁し、幅広い分野で世界トップクラスの教育を提供しています。特に法学、ビジネス、芸術・人文系、社会科学、コンピュータサイエンスなどの分野で高い評価を受けています。

世界的に評価の高い学部・スクール

学部・スクール名 世界ランキング 特徴・強み
School of Law 世界3位 国際法、企業法、人権法、知的財産法で世界をリード
Stern School of Business 世界17位 金融、マーケティング、起業家精神で著名
Arts & Humanities 世界17位 哲学、経済学、心理学、数学で高い評価
Tandon School of Engineering コンピュータ科学27位 AI、データサイエンス、サイバーセキュリティ
Rory Meyers College of Nursing 全米トップクラス 看護学、公衆衛生学で実践的教育

人気専攻と就職実績

専攻分野 代表的な専攻 卒業後の主な進路
ビジネス・経済 金融、マーケティング、国際経営 ウォール街、コンサルティング、多国籍企業
法学 国際法、企業法、人権法 大手法律事務所、国際機関、政府機関
芸術・メディア 映画制作、ジャーナリズム、演劇 メディア企業、エンターテインメント業界
コンピュータ科学 AI、データサイエンス、ソフトウェア工学 Google、Microsoft、スタートアップ企業
社会科学 政治学、社会学、国際関係 国際機関、NGO、シンクタンク

研究・施設の充実度

  • エルマー・ホルムズ・ボスト図書館:12階建ての中央図書館を含む10館体制で膨大な蔵書を提供
  • データサイエンスセンター(CDS):大学全体のデータサイエンス教育・研究を牽引
  • Media and Games Network(MAGNET):コンピュータビジョン・AR/VR・ゲームデザインの研究拠点
  • NYU Wireless:無線通信技術を専攻する学際的研究センター

著名な卒業生

複数のノーベル賞受賞者、プルリッツァー賞受賞者、アーベル賞受賞者をはじめ、各界で活躍する多くの人材を輩出しています。

入学条件と出願情報(本科進学)

NYUの入学審査は総合評価方式で行われ、高校の成績・履修科目の難易度、推薦状や小論文などが重視されます。NYU独自の柔軟な方針により、多様な評価基準で学生を選考しています。

基本的な入学要件

要件項目 基準・詳細 備考
学歴 高校卒業資格 日本の高校卒業証明書が必要
GPA 公式最低要件なし 一般的に高い成績が求められる(目安:上位校レベル)
標準テスト SAT/ACTまたはIB・AP試験 NYU独自の柔軟な方針を採用
英語能力 TOEFL iBT 100点以上/IELTS Academic 7.5以上 競争力のある目安(最低基準は未設定)

出願プロセスと締切

出願種類 締切日 特徴
早期決定I(ED I) 11月1日 拘束力のある早期出願
早期決定II(ED II) 1月1日 拘束力のある早期出願(第2回)
通常出願(RD) 1月上旬 一般的な出願方式

必要書類

  • 共通願書:Common Application等を使用
  • 高校成績証明書:英文での成績証明書
  • 推薦状:教師からの推薦状
  • 志望理由書(エッセイ):NYU特有のエッセイ課題
  • 標準テストスコア:SAT/ACTまたはIB・AP試験結果
  • 英語能力証明:TOEFL/IELTSスコア
  • 財政能力証明:留学生はビザ取得のため必要

出願のポイント

  • 総合評価:単純な数値だけでなく、課外活動や個性も重視
  • エッセイの重要性:NYUへの熱意と適性を示すことが重要
  • 早期出願の活用:合格率向上のため早期出願を検討
  • 専攻別要件:一部の専攻ではポートフォリオや追加試験が必要

学費と生活費(目安)

NYUは私立大学のため州内外の区別なく、一律の授業料が適用されます。ニューヨーク市の高い生活費も考慮した予算計画が必要です。

年間学費(2024-25年度)

費用項目 金額(USD) 備考
授業料(学部生・年間) 約$65,622 2学期分の授業料
寮費・食費 約$25,516 ダブルルーム+3食付きの場合
その他費用 約$5,850 教材費、個人的費用等
年間総費用 約$96,988 寮・食事付きの場合

住居別費用比較

住居タイプ 年間費用(USD) 特徴
大学寮(ダブルルーム+3食) 約$25,516 キャンパス内、食事付き
通学(寮外生活) 約$7,818 大学の想定費用
学外アパート $30,000〜$50,000+ ニューヨーク市の高額な家賃相場

奨学金制度

NYUはNeed-based支援に手厚く、多くの学生に対して授業料免除などの援助を行っています。

  • Need-based Aid:家計状況に基づく支援制度
  • Merit-based Scholarships:学業成績優秀者向け奨学金
  • CCTOP:提携コミュニティカレッジからの編入生向け奨学金
  • 国際学生向け支援:限定的ながら留学生向けの支援制度あり

費用計画のポイント

ニューヨーク市の生活費は全米でも最高水準のため、十分な予算計画が必要です。学外居住を選ぶ場合は、家賃相場が極めて高額であることを考慮してください。

キャンパス環境と施設

キャンパスの雰囲気とロケーション

  • 立地と特徴:NYUのメインキャンパスは、マンハッタンのワシントン広場周辺に位置し、都市と大学が一体化した独特の環境を提供しています。
  • 都市型キャンパス:伝統的なキャンパスとは異なり、ニューヨーク市街地に溶け込んだ都市型大学として、実社会との密接な関わりを持っています。
  • アクセス:地下鉄、バス等の公共交通機関が発達しており、市内各地へのアクセスが良好です。

主要施設紹介

  • エルマー・ホルムズ・ボスト図書館:12階建ての中央図書館で、10館体制の図書館システムの中心。膨大な蔵書と学習スペースを提供し、学生・研究者の学術活動を支えています。
  • Kimmel Center for University Life:学生生活の中心となる施設で、カフェテリア、学生団体オフィス、イベントスペースなどが集まっています。
  • Tisch School of the Arts:映画、演劇、音楽などの芸術系プログラムの拠点で、最新の設備を備えたスタジオや劇場があります。
  • Palladium Athletic Facility:総合スポーツ施設で、ジム、プール、フィットネスルーム、バスケットボールコートなどを完備しています。
  • NYU Global Center:国際教育プログラムの拠点で、海外留学や国際交流に関する情報・サポートを提供しています。

研究・学習施設

  • データサイエンスセンター(CDS):大学全体のデータサイエンス教育・研究を牽引する最先端の研究拠点
  • Media and Games Network(MAGNET):コンピュータビジョン・AR/VR・ゲームデザインなど文化×技術の研究センター
  • NYU Wireless:無線通信技術を専攻する学際的研究センター
  • 各種研究所:マンハッタンと近隣のブルックリンキャンパスに最先端の研究施設を整備

NYUのキャンパス

  • ニューヨーク大学(New York University, NYU)-campus1
  • ニューヨーク大学(New York University, NYU)-campus2
  • ニューヨーク大学(New York University, NYU)-campus3

動画紹介

位置情報

住まいと食事

学生寮(オンキャンパスハウジング)

NYUでは学部新入生に寮が保証されており、伝統型(キッチンなし)とアパート型(キッチン付き)の2種類の寮を提供しています。

  • 伝統型寮:キッチンなしのドミトリータイプで、学期あたりのミールプラン加入が必須。コミュニティ形成に最適
  • アパート型寮:キッチン付きで、ミールプランは任意。より独立した生活スタイルを希望する学生向け
  • 寮の設備:Wi-Fi、ランドリー、共用スペース、24時間セキュリティなどが完備
  • 国際学生向け:国際学生と米国学生の混住により、文化交流が活発

オフキャンパスハウジング

  • 住居の種類:アパートメント、シェアハウス、スタジオなど多様な選択肢
  • 家賃相場:マンハッタンでは月$3,000超(ワンルーム)、シェアの場合は月$1,200〜$1,800程度
  • エリア:Greenwich Village、East Village、Brooklyn等が学生に人気
  • 注意点:ニューヨーク市の家賃相場は極めて高額のため、十分な予算計画が必要

食事プランと学内外の食環境

  • ミールプラン:標準的なミールプランは食事+ダイニングドル(食事ポイント)が付与
  • 学内ダイニング:カフェテリア、フードコート、提携レストランなど多様な選択肢
  • 周辺の飲食店:世界各国の料理が楽しめるレストランが徒歩圏内に多数
  • 食文化:ニューヨークの多様な食文化を体験できる絶好の環境

住居選択のポイント

NYUでは新入生に寮が保証されているため、初年度は寮生活から始めることをお勧めします。2年目以降は学外住居も検討できますが、ニューヨークの高い家賃を考慮した計画が必要です。

卒業後の進路とキャリア支援

NYUの卒業生は、ウォール街の金融機関からシリコンバレーのテック企業、国際機関まで幅広い分野で活躍しています。ニューヨークという立地を活かした豊富なキャリア機会と手厚い支援体制が特徴です。

卒業後の進路実績

業界・分野 代表的な就職先 特徴
金融・投資銀行 Goldman Sachs, Morgan Stanley, JPMorgan Chase ウォール街への強いパイプライン
テクノロジー Google, Microsoft, Meta, Apple AI・データサイエンス分野で高い評価
コンサルティング McKinsey, BCG, Bain & Company 戦略コンサルティングファームへの就職実績
法律・国際機関 大手法律事務所, 国連, 世界銀行 法学部の高い評価を反映
メディア・エンターテインメント NBC, CNN, Netflix, Disney ニューヨークのメディア業界との強い結びつき

キャリア支援体制

NYUではWasserman Center for Career Development(ワッサーマンキャリア開発センター)が中心となって、包括的なキャリア支援を提供しています。

  • 個別キャリア相談:専任カウンセラーによる1対1のキャリア指導
  • 企業セミナー・説明会:金融・IT・コンサルティング・メディア等の大手企業が定期的にキャンパスを訪問
  • インターンシップ紹介:ニューヨークの地の利を活かした豊富なインターンシップ機会
  • キャリアフェア:年間を通じて業界別・職種別のキャリアフェアを開催
  • ネットワーキング支援:卒業生ネットワークを活用したメンタリングプログラム

就職・進学データ

項目 データ 備考
就職・進学率 約90%以上 卒業後6ヶ月以内
大学院進学率 約25-30% 法科大学院、医学部、MBA等
平均初任給 $70,000〜$120,000 専攻・業界により大きく変動
ニューヨーク市内就職率 約40% 地元での就職機会が豊富

NYU卒業生の特徴

  • 国際的視野:グローバルキャンパスでの経験を活かし、国際的な舞台で活躍
  • 実践的スキル:ニューヨークでのインターンシップ経験により即戦力として評価
  • ネットワーク力:多様な背景を持つ同窓生との強固なネットワーク
  • 起業家精神:スタートアップ創業者も多数輩出

NYUの語学・エクステンションプログラムの紹介

NYUでは、英語力向上や専門スキル習得を目指す学生・社会人向けに、様々な継続教育プログラムを提供しています。ただし、2022年以降、一部の英語集中講座(ELI)プログラムは休止となっているため、最新情報の確認が重要です。

NYU Professional Education

NYU Professional Educationは、働く社会人や専門スキルを身につけたい学習者向けのプログラムを提供しています。

  • 対象:社会人、大学生、専門スキル習得希望者
  • 形式:オンライン、対面、ハイブリッド形式
  • 期間:短期集中コース(数週間)から長期プログラム(数ヶ月)まで
  • 分野:ビジネス、テクノロジー、デジタルマーケティング、データサイエンスなど

主要プログラム例

プログラム名 内容 期間 対象
Digital Marketing Certificate デジタルマーケティングの包括的スキル習得 3-6ヶ月 マーケティング従事者、起業家
Data Science Bootcamp Python、機械学習、データ分析 12-24週間 キャリアチェンジ希望者
Project Management プロジェクト管理手法とツール 8-12週間 管理職、プロジェクトリーダー
Creative Writing Workshop 創作技法とライティングスキル 6-10週間 ライター志望者、一般

語学プログラムの現状

NYUの英語集中講座(English Language Institute)は2022年以降休止となっており、現在は以下のような状況です:

  • ELI休止:従来のNYU Professional School運営の英語集中講座は休止
  • 代替オプション:学部・大学院レベルでの英語サポートプログラムは継続
  • 外部機関連携:ニューヨーク市内の他の語学学校との連携可能性
  • オンライン英語コース:一部のオンライン英語学習プログラムは利用可能

学部生向け英語サポート

正規学部生・大学院生向けには、以下のような英語学習支援が提供されています:

  • Writing Center:学術ライティングの個別指導
  • ESL Support:第二言語として英語を学ぶ学生向けサポート
  • Conversation Partners:ネイティブスピーカーとの会話練習プログラム
  • Academic English Workshops:プレゼンテーション、ディスカッションスキル向上

重要な注意事項

語学プログラムの詳細については、NYU公式サイトで最新情報を確認することを強くお勧めします。プログラムの開講状況や内容は変更される可能性があります。

日本人向け進学ルート ― NYUへスムーズに進む方法

NYUに進学する日本人学生には、複数の進学パターンがあります。NYUは日本国内に留学準備機関を持たないため、一般的な出願ルートを利用することになりますが、それぞれの特徴を理解して最適な進学戦略を立てることが重要です。

① 直接入学(Freshman Admission)

日本の高校を卒業後、Common Application等を通じて直接NYUに出願するルートです。最も一般的で、4年間でNYUの学位を取得できます。

  • 必要条件:高い高校成績、TOEFL iBT 100点以上/IELTS Academic 7.5以上、SAT/ACTまたはIB・AP試験
  • 出願時期:早期決定I(11月1日)、早期決定II(1月1日)、通常出願(1月上旬)
  • メリット:最短で学位取得、豊富な研究機会、充実したキャンパスライフ
  • 注意点:競争率が高く、総合評価による選考のため十分な準備が必要

② コミュニティカレッジ経由編入

アメリカのコミュニティカレッジに2年間通い、その後NYUに編入するルートです。費用を抑えつつ、段階的にアメリカの教育システムに適応できます。

  • CCTOP利用:提携コミュニティカレッジからの編入生向け奨学金プログラム(Community College Transfer Opportunity Program)
  • 推奨校例:Santa Monica College、De Anza College、Westchester Community College等
  • メリット:学費節約、少人数クラスでの基礎固め、編入時の奨学金機会
  • 注意点:編入要件の厳格な管理、単位移行の確認が必要

③ 他大学からの編入

日本の大学やアメリカの4年制大学から編入するルートです。すでに大学レベルの学習経験がある学生に適しています。

  • 編入時期:主に2年次または3年次からの編入
  • 必要条件:大学での優秀な成績(GPA 3.5以上推奨)、英語能力証明
  • 単位認定:既修得単位の一部がNYUで認定される可能性
  • 専攻変更:編入時に専攻を変更することも可能

日本人学生向け支援・コミュニティ

NYUには日本人学生や日系学生のコミュニティがあり、留学生活をサポートしています。

組織・サービス名 内容・活動 対象
JCA(Japanese Cultural Association) 日本人学生の交流、履修相談、文化イベント開催 日本人学生・日本に興味のある学生
International Student Services ビザ相談、オリエンテーション、生活支援 全留学生
Global Academic Centers 海外キャンパスでの学習機会提供 全学生

進学準備のポイント

  • 早期準備:高校1-2年生から計画的な準備を開始
  • 英語力強化:TOEFL/IELTS対策と学術英語スキルの向上
  • 課外活動:リーダーシップ経験やボランティア活動の積極的参加
  • エッセイ対策:NYUへの明確な志望動機と将来ビジョンの構築
  • 推薦状準備:教師との良好な関係構築と早期依頼

進学ルート選択のポイント

  • 直接入学:学力・英語力に自信があり、4年間の完全なNYU体験を希望する場合
  • CC経由:費用を抑えつつ段階的に適応したい場合、CCTOP奨学金の活用可能
  • 編入:すでに大学経験があり、特定分野での専門性を深めたい場合

無料カウンセリングのご案内

「成功する留学」では、NYUをはじめとするアメリカ大学進学に向けて、以下のサポートを提供しています:

  • 個別プランニングと費用試算
  • エッセイ・出願書類の添削指導
  • TOEFL・IELTS・SAT対策講座
  • コミュニティカレッジ経由ルートの設計支援
  • 奨学金申請サポート

▶ あなたの"NYU留学"をサポートします!

NYUへの進学について詳しく聞いてみよう!

無料留学相談

アメリカの他の留学情報を見る

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

NYU進学ガイドのページ上部に戻る

  • カウンセリング予約
  • 資料請求
  • セミナー
instagram
留学応援コラム「留学あんしんサポート」
キャッシュパスポート