【2024年版】カナダワーキングホリデー情報

費用・ビザ条件・申請方法・仕事・期間・体験談など、カナダワーホリの全てが分かる!すぐに働けてワーホリ生活費で貯金ができる有給インターンプラン、帰国後のキャリアサポート、ビザ取得サポートなど予算や目的にあったワーホリプランを【成功する留学】が親身にサポートします。
カナダは移民を多く受け入れてきた歴史から、多文化への理解が進んでおり、外国人にとって暮らしやすい国です。"国際的スタンダード"ともいわれる訛りのない美しい英語を学びに多くの留学生やワーホリメーカーが集まります。
【2023年10月】カナダワーキングホリデービザ受付終了
カナダのワーキングホリデーは、1年間での定員が6,500名と決まっています。2023年10月23日(月)の週に最終抽選が行われ、2023年度のワーホリビザの受付は終了となりました。2024年度の申請開始時期は、例年1月~2月頃です。2024年の出発を目指す方は、年明けすぐから情報をチェックしておきましょう!
カナダのワーキングホリデービザについての最新情報は、カナダ移民局の公式ページを必ずご確認ください。
ワーホリについて経験豊富なカウンセラーに聞いてみよう!
カナダワーホリはなぜ人気?
理由①:仕事も勉強もしっかり取り組める!

カナダのワーキングホリデーでは、滞在中に仕事をしながら最長6か月学校に通うことができます。
オーストラリアもワーホリ先として人気ですが、就学は4か月までの条件付き。「英語に慣れたころに語学学校を卒業・・・」「3か月じゃまだまだ足りなかった」という人も多く、英語力に不安があれば、仕事も勉強も本腰を入れて取り組めるカナダのワーキングホリデーがおすすめです。
理由②:英語もフランス語も学べる!

ワーキングホリデー先としてヨーロッパの国々も人気ですが、カナダなら北米とヨーロッパどちらの雰囲気も楽しめます。
カナダのケベック州は、フランス語を公用語としており、まるで中世ヨーロッパのような歴史ある街並みを残しています。州都であるケベック・シティは世界遺産に登録されているほど美しい街です。カナダのワーキングホリデーでは、英語とフランス語どちらも日常にある言語として学べるだけでなく、フランスの影響を強く受けた文化や街歩きも楽しみのひとつです。
理由③:ウィンタースポーツができる!

カナダといえば、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツですよね。カナダの語学学校には、スキーやスノーボードを体験できるプログラムも多くあり、ウィンタースポーツ好きには魅力的なワーホリ先です。
カナダの広大な土地には手つかずの自然も多く残っており、ナイアガラ滝やカナディアンロッキーなど、見どころがたくさん。秋のメイプル街道の紅葉やイエローナイフで冬のオーロラを見たりと、四季を通じてカナダを楽しめます。
目的別!カナダのワーホリスタイル


語学学校に3か月~半年ほど通い、その間に英語力アップと、友達作りや仕事探しを実現するスタイルです。最初の半年は勉強とアルバイト、後半はインターンシップと旅行など、勉強も仕事も充実させながらカナダのワーホリライフを多方面で楽しめます。
語学学校でまだまだ学び足りない人、学校では仕事に役立つ実践的な座学をしたい人には、カナダのCoop留学という方法もおすすめです。
バランスタイプの方は、まずカナダの語学学校と都市を選んでみましょう。
タイプB:とにかく働いて稼ぎたいお仕事タイプ

カナダにワーキングホリデーで渡航される方のほとんどが、滞在費を稼ぐためにも現地でお仕事をされています。日本食レストラン、ローカルレストラン、ホテルのフロントや事務など、仕事内容はさまざまですが、「とにかく海外で働く経験がしたい」「憧れのローカルカフェで働いてみたい」とワーホリの目的が明確であれば、到着後すぐお仕事探しをスタートするのも一つのプラン例です。
あなたの英語力や職歴にもよりますが、カナダ現地での就業経験がないと、ワーキングホリデーで仕事を見つけるのはなかなか時間かかります。英語力がある程度ある方ですぐに働きたい方や、生活費を稼ぎながら安くワーホリを楽しみたい方には、『成功する留学』の就労サポートプログラム(有給インターン)がおすすめです。
タイプC:とにかく英語力を上げたいスタディタイプ

英語力アップを重視する人には、カナダに行く前に学費の安いフィリピンで英語力を集中的に磨く、2か国留学がおすすめです。
ワーキングホリデーでより時給の高い職に就くには、やはり英語力が必要。さらにカナダで働くうえでは、様々な国籍の人たちの中で堂々と英語で発言できるスキルが求められます。
そこで、安く短期間で英語力を高めるために、「フィリピン留学+カナダのワーキングホリデー」の2か国留学プランを選ばれる方も多いです。
フィリピン留学だと、カナダの学校に比べて授業数2倍でコストが半分。さらにマンツーマンレッスンが基本になるので、コスパが優れています。 ワーキングホリデー前に英語力に自信が持てるようになるので、挫折感を味わうことなく、カナダで仕事や旅行に専念できるのが魅力です。憧れの仕事や学び、旅行や国際交流など、カナダの地で理想を叶えていくことができます。
4週間のカリキュラムの費用(平均)の比較
対象国 | カリキュラム | 研修費用 |
---|---|---|
カナダ(バンクーバー) | グループ・週30レッスン (ホームステイ1人部屋3食付) | 356,000円 |
フィリピン(セブ) | マンツーマン&グループ・週45レッスン (寮3人部屋・3食付) | 252,000円 |
※フィリピンの語学学校開講状況については、お問合せ下さい。
カナダとフィリピンの語学学校では、1か月で10万円ほどの差がでるのと、カリキュラムも週45レッスンとカナダより10レッスン以上も多くなっているため、より英語学習に集中できる環境でコスパ良く学べます。
タイプD:帰国後の就職や転職に活かしたいキャリアタイプ
カナダでのワーホリを機に、帰国後英語力を活かした職につきたい、海外経験を経て日本での転職や就活に活かしたい方には、『成功する留学』のトータルキャリアサポートの活用がおすすめです。トータルキャリアサポートで、航空会社のCA、商社、金融、メーカーなど、多くの有名企業に就職・転職に成功している方がいます。詳しくは、『成功する留学』の留学カウンセラーにお問い合わせください。
帰国後の就職に有利になるスキルを身につけたいなら、カナダ現地で資格対策に定評のある学校に通うプランもおすすめ。TOEICやTOEFL、IELTSなどの英語力試験対策に人気の学校を多数紹介しています。
ワーホリ後の就職も安心!『成功する留学』のトータルキャリアサポート
就職・転職・進学そのほか、すべてのキャリアに活かせるようなワーキングホリデーにするために、渡航前~ワーホリ中~帰国後をプロのキャリアコンサルタントが支援。あなたがワーホリで得た【強み】【弱み】を鋭く分析し、プロの目線で「面接官に伝わりやすいよう言語化」します。
詳細を見る
あなたの希望に沿ったワーホリプランをご提案します!
タイプE:カナダでしかできない活動がしたいアクティブタイプ
カナダはその広大な土地を活かしたアクティビティが盛ん。ワーホリ先にカナダを得ぶ理由として、「趣味のスキーを思いっきり満喫したい」「カナダでしかできないオーロラ体験をしてみたい」といったアクティビティを挙げる方も少なくありません。
カナダには、スノーボードヤカヤック、登山などのアクティビティを体験できる語学学校も多数あります。カナダでしかできない活動や趣味を充実させたいなら、ワーホリプランを練るうえで学校選びも大事になります。
カナダで旅行を楽しむなら、バス等で移動しユースホステルに泊まるなど倹約すれば、1ヵ月の旅行で大体C$1,000程度で収まります。バックパックで専用バス周遊をするツアーもあり、1週間程度のツアーでC$300~。いろいろな国籍の若者と仲良くなれるのが魅力です。
こんなことしてみたい
スキー&スノーボード:北米最大級のスキーリゾートのウィスラーがあります。レベルの高いスキーヤー、スノーボーダーが集まっています。ウィンタースポーツが好きならウィスラーの語学学校に通うのもありです。
スポーツ観戦:カナダは、アイスホッケーが人気のスポーツです。スピードと迫力満点できっと楽しめます。
オーロラ鑑賞:イエローナイフ、ホワイトホースが有名で季節は、8月~9月または、11月から4月にかけて見ることができます。
その他、カヌー&カヤッキング、ゴルフ、乗馬、ダンス、オーロラ鑑賞、ケイビング(洞窟探検)、ヨガ、セイリング、テニス、アウトドアなどが楽しめます
カナダワーホリ経験のあるカウンセラーに話を聞いてみよう!
カナダでできるワーホリの仕事
【英語初心者】比較的見つけやすい仕事
日本食レストランやみやげ物屋の店員、ホテルのハウスキーパー、レストランの裏方(皿洗い)などがあります。
【英語中級者】高い語学力が必要とされる仕事
現地のレストランやショップの店員、オフィスワーク、日本語教師アシスタント、ツアーガイドなどがあります。
それぞれの職種でどう稼ぐ?
ワーキングホリデーの時給の水準、給料の目安などは次の通り(バンクーバーの例)です。カナダは、この数年最低賃金が引き上げられています。州ごとに最低賃金が異なり、ここから税金が引かれます。
- 日本食レストランのスタッフ
- C$15.65 英語力 初級以上
- 現地カフェやレストランのスタッフ
- C$ 15.65 英語力 中級以上
- ツアーガイド
- C$15~16 英語力 中級以上
- お土産屋の店員
- C$15.65 英語力 初級以上
- オフィスワーク
- C$20 英語力 中上級以上
※語学力に自信のない方や、現地で働き先が見つけられるか不安がある方は、大都市のバンクーバーかトロントに留学することをお勧めします。また、スキー場での住み込みのアルバイトなどに興味がある方はウィスラーがおすすめです。都市により特徴があるので、思い描くプランがある方は留学相談を利用し、都市選びについて留学カウンセラーにご相談下さい。
帰国後のために!資格もゲット
カナダならではの資格を取っておくと、インストラクターとしての道も開けます。
スキーのレベルは全部で4つ。全日本スキー連盟(SAJ)2級~1級程度にあたるレベル1の講座は約1週間で約4万円。SAJ1級~準指導員程度のレベル2は、5万円ほどかかります。
ライフセイバーの資格取得は見習いとして活動しながら講習を受けるので、費用は無料。体力に自信のある人はぜひ挑戦してみましょう!
みんなはワーホリでどんな仕事をしているか聞いてみよう!
カナダのワーホリにかかる費用
一般的なワーホリプランの費用の目安をご紹介します。※ホームステイをして語学学校に3ヶ月通い、その後フラットシェアに9ヵ月滞在して、アルバイトを8カ月した場合

金額はあくまでも目安です。都市や学校、滞在方法、給料、レートなどによって大きく異なります。
ワーキングホリデーサポート料金(税込) | 11万円 |
---|---|
ビザ取得代金 | 3万円 |
往復航空券 | 20万円 |
海外旅行保険(1年間) | 26万円 |
学校費用 | 46万円 |
通学期間中の滞在費(ホームステイ3か月) | 20万円 |
フラットシェア(9か月) | 50万円 |
生活費(12か月) | 42万円 |
現地収入(8か月) | 約80万円 |
費用合計:約137万円
実際に留学にかかる【出費】でいえば、約207万円程度。そこから現地での【収入】を差し引くと、約137万円が実際に必要な費用の目安となります。
就労サポートプログラム(有給インターン)を活用すると格安予算でカナダワーホリが可能です。詳しくは、カナダワーホリ費用・予算についてのページをご覧ください。
現地で仕事ばかりになるのはもったいない!
現地で働けるとはいえ、お金に余裕がないと、せっかくカナダにいるのに、仕事ばかりになってしまいます。友達付き合いや遊び、旅行など、ワーキングホリデーを最大限楽しむには、余裕を持った資金準備がおすすめです。
カナダワーキングホリデービザについて
カナダのワーキングホリデービザは、正式にはWorking Holiday Work Permitと呼ばれる就労許可の一種です。カナダに最長1年間滞在でき、休暇を過ごすことをおもな目的とし、入国・滞在が許されます。カナダのワーキングホリデービザの特徴は、労働時間や同一雇用主の制限がなく、6か月と長い期間の就学が許されていることです。

カナダのワーキングホリデービザ申請条件
以下の表は、2023年度の募集要項です。ビザの規定はよく変更になるため、昨年の規定と同じとは限りません。ワーキングホリデービザ申請者はカナダ移民局のサイトをこまめにチェックしておきましょう。ビザ申請は日本からインターネットでできます。
対象年齢 | 18歳以上~30歳以下(申請受理時点) |
---|---|
定員数 | 6,500名 |
滞在期間 | 最長1年 |
就学期間 | 6ヵ月まで |
就労期間 | ビザ有効期間内なら制限無し |
Citizenship and Immigration Canada(カナダ市民権/移民省)のサイト
カナダのワーキングホリデービザには定員がある!
カナダのワーキングホリデー・プログラムは、1月1日から12月31日までを1年としています。2023年度の定員は6,500人です。定員に達した時点で締め切られます。下記の情報は2023年9月現在の情報であるため、申請時には必ず大使館のウェブサイトにアクセスし、最新の情報をこまめにチェックしましょう。詳細はカナダ市民権/移民省のウェブサイトをご確認ください。
日本人はカナダのワーキングホリデービザは1回しか申請できません。申請する年齢やタイミングは、ぜひ留学のプロにご相談ください。
Rounds of invitations(カナダ市民権/移民省)のサイト
このページで 「Spots available:」の項目が が残りのビザ発給数となります。
【2023年9月】カナダワーキングホリデービザ発給状況
2023年9月1日時点で、カナダ移民局よりワーキングホリデービザの残数が281枚と発表されました。2023年中に渡航したい方はもちろん、2024年春出発を目指す方も、ワーホリ準備はお早めにご相談ください!
成功する留学のビザ申請サポート
「成功する留学」では、当社の有料サポートにお申し込みいただいた方に無料でワーキングホリデービザの申請サポートを行っております。
日本語でご記入いただいた質問書を基に英文にて申請を行います。申請書は質問項目も多いので、忙しい方や英語での申請に不安のある方、インターネットへのアクセスやプリンターをお持ちでない方などは、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。
※日本国籍の方のみ
※別途ビザ申請料、健康診断受診料が場合によって必要です
※ビザ申請時にかかる費用は実費です。
※当社によるビザ申請サポートはビザの発給を保証するものではありません。
ビザが却下されてしまった場合でもビザ申請サポート料は一切お返しできませんので、ご了承ください。
ビザが発給されたら、喜ぶ前にまず確認!
ワーキングホリデーは1年間カナダにいることが出来るビザとして認識されていますが実は注意が必要です。入国の際に入国審査によって正式なビザの有効期限が決定しますが、残念ながら入国審査官の判断によっては、1年未満の有効期限になってしまうことも・・・発給されたビザの有効期限をしっかりと確認し、1年未満であれば「その場で」指摘することが大切です。1年未満のビザを受け取った後に入国審査を通過してしまうと、その後延長が必要になり、申請費用が掛かってしまいます。
ワーキングホリデービザの申請方法について聞いてみよう!
▼カナダのワーキングホリデーについて以下の情報も良く見られています。
・ワーキングホリデーの準備方法 ・ワーホリの現地生活ガイド ・ワーキングホリデーサポート ・カナダの語学留学 ・カナダワーホリに人気の都市
カナダワーホリの準備方法

まずは、情報収集からワーキングホリデーの準備を始めてみましょう!カナダに限った情報収集の方法や、ワーホリに必要な持ち物、入国の際の注意点については、以下のページが参考になります。
カナダのワーキングホリデービザの申請方法や審査状況の確認、その他必要な情報はカナダ移民局のウェブサイトに掲載されています。移民局では、ビザ発給数や定員数、審査状況の確認に関する問い合わせは受け付けておらず、サイトに掲載されていないその他の情報についてのみ、ウェブサイトからメールにて問い合わせが可能です。
カナダってどんな国?
広大な土地を持つカナダは、国内でも東と西で4時間半の時差があります。30以上の国立公園やロッキー山脈、ナイアガラの滝など見どころが点在し、世界中の人々を魅了しています。
為替レート
C$1(カナダ・ドル) | 98.50円(2023年3月21日現在) |
---|
時差とサマータイム
カナダは6つの時間帯に分かれています。最東端のニューファンドランド標準時間と最西端の太平洋標準時間との時差は4時間30分。ニューファンドランドの標準時間はグリニッチ標準時間(GMT)より3時間30分遅い。東から西へ行くに連れ1時間ずつ遅くなります(日本との時差は大きくなる)。サマータイム実施期間は3月の第2日曜~11月の第1日曜まで。この時期は時計の針を1時間進めます。
ビジネスアワー
以下は一般的な営業時間の目安。店舗によって営業時間は異なります。
銀行 | 月~金8:00~18:00(銀行によっては週末も空いている場合もあります) |
---|---|
デパートやショップ | 月~土10:00~18:00(木・金は~20:00頃のところも多いです)。バンフなどは夜まで営業。郊外のショッピングセンターは日曜も営業している場合があります。 |
リカー・ストア | 月~土9:00~18:00(日曜日は基本的に閉店) |
電圧
110V、60Hz。プラグタイプはA型で、日本のものとほぼ同じ。日本との電圧の違いは10~20ボルトのみで、日本の電気製品はほとんどがそのまま使用できます。
郵便
日本へ送る場合、航空便はハガキ、30gまでの定形郵便ともにC$2.50。日本には1~3週間程度で着きます。
営業時間は月~金9:00~17:00、土10:00~14:00、日曜休み。土曜が休業のところもあります。
年齢制限
18歳未満の喫煙と、19歳未満(アルバータ、マニトバ、ケベック各州は18歳未満)の飲酒とカジノは禁止。レンタカーは基本的には21歳以上(25歳以下は追加料金が発生します)。
カナダワーホリに人気の都市比較
トロント
Toronto
オンタリオ州の州都であり、カナダ最大の都市トロント。大都市ながら、治安はそれほど悪くありません。さまざまな国から移り住んだ人が多く「人種のモザイク」と呼ばれる都市です。いろいろな文化が入り混じっているだけに、町には活気があり、エンターテインメントも充実しています。ニューヨークと同時に最新の映画が上映され、美術館やオペラハウスなどの文化施設も多いです。それに加えて交通機関も整備されているので移動にはそれ程困りません。
物価はバンクーバーと同じくらい高めだが、都会派には人気の高い都市です。日本人も比較的多く住んでおり、ワーホリメーカー向けの仕事も多いです。冬は非常に寒く、湖が天然のアイススケートリンクに変わってしまうほどです。

- 人口:約640万人
- カナダ最大の都市
- いろいろな文化が入り混じり活気がある
- 大都市だけに仕事はほかの都市より多い
ワーホリメーカーに人気の居住エリア
賃貸しやすいエリアは、St. George駅周辺(トロント大学周辺:10分)、Dundas West駅周辺(25~30分)、Pape駅周辺(15~20分)、Sherbourn駅周辺(5~15分)、Eglinton駅周辺(15~25分)、St. Clair West駅周辺(20~30分)。いずれも市内。地下鉄、バス、路面電車は乗り換えしても同一方向なら一律料金でC$3.25。
※括弧内はダウンタウンまでの時間。
空港から市内への行き方
ピアソン(トロント)国際空港
空港は市内から北西に約30kmの場所。タクシーの場合、約C$55(チップは別途15%ほど必要)、30~40分で市内に行くことができます。公共の交通手段を使う場合は、空港から192番バスでKipling駅に行き、そこから地下鉄でダウンタウンにつながっています。所要時間30分、料金はC$3.25。
また2015年6月にトロント空港と市内ユニオン駅をつなぐユニオンピアソンエクスプレス(UPエクスプレス)が開通。所用時間は25分。料金は大人片道C$12.35。(価格は2023年3月調査のものです)。
トロントおすすめ語学学校
-
カナダ(トロント)
EC
- トロント校
- ECトロント校は全教室にスマートボードを設置、スタイリッシュで最新の学習環境に恵まれた学校です。常駐日本人スタッフによる丁寧なサポートに定評があり、ま...
-
カナダ(トロント)
クエスト・ランゲージ・スタディーズ
- 1997年に設立されたカナダ政府公認機関から認定を受けた語学学校です。少人数制クラス採用でコミュニカティブアプローチを徹底化し会話から楽しく学ぶ英...
-
カナダ(トロント)
OHC
- トロント校
- オンタリオ州認定のビクトリア調建物を校舎としているOHCトロント校(旧SOL)はダウンタウンの活気ある地域に位置しています。学生達は歴史を肌で感じなが...
バンクーバー
Vancouver
トロント、モントリオールに次ぐカナダ第3の都市バンクーバー。太平洋からの暖かい海流の影響と、ロッキー山脈などの高い山々が冷たく乾燥した空気を遮るため、北に位置するわりに1年を通して比較的温暖で過ごしやすいです。秋から春にかけては、雨が多くなります。都会でありながら大自然を残す美しい都市でもあり、市内には公園が点在し、人々の生活に潤いを与えています。北米第2の中国人コミュニティがあるほど中国人が多いです。インド系、日系などの住民も多く、さまざまな民族が集まるコスモポリタンシティとして知られています。日本人の数も多いため、日系の店などワーホリメーカー向けの仕事も比較的多いです。

- 人口:約246万人
- カナダ第3の都市
- アジア系の民族が多く住む
- 日本人が多く住み、仕事は比較的見つけやすい
ワーホリメーカーに人気の居住エリア
Downtown(ダウンタウン)/Kitslano(キツラノ)
ワーホリメーカーの多くは、ダウンタウン内に滞在しています。ダウンタウンであれば徒歩でどこへでも行けて便利だからです。ちょっとした買い物であれば、"Safeway"や"Super Value" などのスーパーに、薬をはじめ文房具や生活用品を購入できます。"LondonDrugs" や"Shoppers Drug Mart" などのドラッグストアもあります。また、ちょっとダウンタウンから離れて生活したい人は、キツラノと呼ばれる、ダウンタウンからバスで5~10分ほどのおしゃれなエリアに住む人もいます。
空港から市内への行き方
バンクーバー国際空港
空港は市内から南西に約15kmの場所にあります。空港とダウンタウンを結んでいるスカイトレインのカナダ・ラインは、2009年9月に開通され、ブリッジポート駅で、リッチモンド方面へ乗り換え可能。空港からダウンタウンの終着駅、ウォーターフロント駅までは所要時間約25分。市内から空港へ向かう場合、リッチモンド行きと空港行きがあるので、乗り間違えないようにしましょう。また、運賃は空港から市内と市内から空港へ向かう場合で異なるので注意が必要です。タクシーを使うと約C$30(別途15%のチップが必要)、約30分で市内まで行けます。(価格は2023年3月調査のものです)。
バンクーバーおすすめ語学学校
-
カナダ(バンクーバー)
ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル
- バンクーバー校(LSI)
- 今年で創立27年の語学学校です。ロンドンで創立され世界展開しているLSIのグループ校なので、参加国籍も様々。英語を学ぶだけでなく、国際交流の場でもあり...
-
カナダ(バンクーバー)
カプラン・インターナショナル・ランゲージ
- バンクーバー校
- Kaplan Internationalでは北米の英語圏の中でも絶好のロケーションと言えるバンクーバーで皆様の英語力に更に磨きをかけるプログラムとカナ...
-
カナダ(バンクーバー)
グローバル・カレッジ
- バンクーバー
- バンクーバーにある語学学校の中でもスピーキングにフォーカスをおいた授業スタイル、独自のメソッドと独自のスピーキング教材で有名であり、一年を通してキッズ...
カルガリー
Calgary
カルガリーはカナディアンロッキーの入口にある都市です。この町のニックネーム"牛の町" が示すように、アルバータ牛のステーキはカルガリーの名物料理です。石油の採掘で発展した都会でもあり、高層ビルが立ち並ぶダウンタウンには、カルガリーのシンボルともいえる高さ190.8mのカルガリー・タワーがある。町の景色と雄大な自然の眺望をいっぺんに見られるおすすめスポットです。夏はかなり暑くなります。比較的物価が安く、消費税も5%(他の州では12~15%)と抑えられているので、経済的に生活がしやすいです。

- 人口:約109.7万人
- 高層ビルが建ち並ぶ都市
- カウボーイの精神が受け継がれている都市
- 比較的物価が安く、経済的に生活できる
空港から市内への行き方
カルガリー国際空港
カルガリー国際空港は、カナダ国内では3番目に利用客の多い空港であり、バンクーバー国際空港と並んで西部カナダの重要な拠点空港です。カルガリー中心部から北東17kmの距離に位置します。空港とダウンタウンを結ぶ電車はありませんので、主に市内バス、タクシーを使います。市内バスは、Route300に乗ればカルガリー市内に行けます。料金は、空港からの一日乗車券になり、価格は、C$11.25。タクシーで市内までなら、約C$40~50(別途15%程度のチップが必要)で22分で市内に行けます。(価格は2023年3月調査のものです)。
カルガリーおすすめ語学学校
-
カナダ(カルガリー)
OHC
- カルガリー校
- OHCカルガリー (旧SOL)はダウンタウンにある学校です。小規模で家庭的な雰囲気が人気。クラスは学生の会話力を向上させるユニークなカリキュラムになっ...
-
カナダ(カルガリー)
スタッフォード・ハウス
- カルガリー校
- 当校では経験豊かな講師やフレンドリーなスタッフがいる中、アットホームな雰囲気で勉強することが出来ます。人気の集中英語プログラムでは初級から上級まで7段...
-
カナダ(カルガリー)
SC・ジオス・ランゲージ・プラス
- カルガリー校
- SCジオスのカルガリー校は、ダウンタウン中心部の大変便利な場所にあります。丁寧且つ行き届いたサポート体制、長年の歴史と実績による質の高い教育は世界から...
モントリオール
Montreal
17世紀半ばよりフランスの植民地として発達したカナダケベック州最大の都市モントリオール。「北米のパリ」の異名をもつカナダでは異色の町です。古い様式の建物の数々は見どころのひとつです。冬の寒さが厳しいが、全長30km の巨大な地下街が中心地に作られているため、寒い日でも街歩きができます。都会のわりに物価が安く、生活するのが楽です。住民の3分の2がフレンチ・カナディアンという、英仏のバイリンガルタウンです。フランス語が得意だと、仕事を見つけるのに有利です。また、ビジネス・人材・文化・政治においても世界的に評価が高い都市です。

- 人口:約400万人
- 英仏のバイリンガルタウン
- 悪天候にも負けない地下街が発達
空港から市内への行き方
ピエール・エリオット・トルドー(モントリオール)国際空港
空港は市内から西に22kmの場所。国際線と国内線、モントリオールへのすべてのフライトがこの空港に到着します。空港バス(The747)が1時間に1~6便、24時間運行しています。市内まで約45分~1時間。料金はC$11。タクシーなら約C$40~50(別途15%のチップが必要)で市内まで行けます。ダウンタウンまでは均一料金。(価格は2023年3月調査のものです)。
モントリオールおすすめ語学学校
-
カナダ(モントリオール)
カルチャー&ランゲージ・コネクションズ
- こんにちは、ビジネス・ディレクターの大橋です。CLCモントリオールは、文化、言語、人とのつながりを通して、より豊かな人生を見つけるお手伝いをします!真...
-
カナダ(モントリオール)
ILSC
- モントリオール校
- フランス語、英語の両言語のレベル、コース共に充実しており、2ヶ国語の習得に最適です。アートや文化に触れる環境が日常にあり、放課後のアクティビティーも豊...
-
カナダ(モントリオール)
EC
- モントリオール校
- フランス語と英語が公用語のモントリオールは街並みもまるでヨーロッパのよう。授業も英語のみ、フランス語のみ、英語とフランス語のバイリンガルコースの何れか...
ビクトリア
Victoria
ビクトリアはバンクーバーからフェリーまたは飛行機で行くことのできる自然豊かな町で、のんびりと過ごしたい人におすすめです。イギリス統治下にあった歴史が長く、アフタヌーンティーの習慣や英国風ガーデンなど、イギリス情緒を楽しむことができます。また、海に囲まれているため、ダイビング、フィッシングなどのマリンスポーツが盛んで、ホエールウオッチングも人気のアトラクションです。いくつかの語学学校もあるためワーホリメーカーも多く滞在しています。

- 人口:約36.8万人
- バンクーバー島の最南端で、カナダで最も温暖な気候に恵まれた美しい町
- 「ガーデンシティ」として知られ、1年中花を観賞できる
ビクトリアおすすめ語学学校
-
カナダ(ビクトリア)
グローバル・ビレッジ・イングリッシュ・センターズ
- ビクトリア校(GV)
- GVビクトリア校は、カナダでいちばん温暖なバンクーバー島の南端に位置するビクトリアにあります。学校は、ダウンタウンの中心地にあり、チャーミングで歴史情...
-
カナダ(ビクトリア)
エスシー・ジオス・ランゲージ・プラス
- ビクトリア校
- ブリティッシュコロンビア州の州都であるビクトリアは、花の都と呼ばれる美しい街。当校は生徒達へのトータルケアを大切にしています。学習・文化・生活・住居・...
-
カナダ(ビクトリア)
ビクトリア大学語学センター
- 集中的な英語コースへようこそ!当校は、現代的なキャンパス、さまざまなアクティビティ、インターナショナルな生徒が多く在籍する大学です。多くの留学生がEL...
カナダの語学学校について聞いてみよう!
カナダワーキングホリデー就労サポート(有給インターン)
「成功する留学」では、英語での就労面接に自信がない、ワーキングホリデーで職に就けるか不安という方に、就労サポートプログラムを用意しています。このプログラムは、皆さんの希望と英語力に応じて、都市部から少し離れた郊外のリゾート地にあるホテルやレストランでのお仕事を手配します。「就職活動に費やす時間とエネルギーを職場ですぐに発揮出来るので、1年間と限られたワーホリ生活を送るには最高」との声をいただいております。
メリット1:すぐに働ける
通常ワーキングホリデーで渡航した場合、職が決まるまで平均1か月以上かかります。就労サポート(有給インターン)では、95%の参加者が希望する日から就労開始できますので、生活費をセーブすることができます。サポートでは、ビジネス英語や面接対策の研修を受講できます。その後、現地のホテルやレストランなどでハウスキーピングやディッシュウォッシャーなどの裏方業務について仕事を開始します。給料をもらいながら現地スタッフと一緒に寮生活を送り英語環境にて生活することが可能です。長く働き仕事ぶりを認められれば、レストランのサーバやホテルのフロントで働くことも可能です。
メリット2:生活費がたまりやすい
生活費が安く基本的にはフルタイムでの勤務となるため、予算の少ないワーキングホリデーの方や英語力に自信がないけれど、「海外で働く」という経験を希望される方に人気となっています。特に、語学学校に行かずに現場で給料をもらいながら英語力を鍛えたいという方にぴったりです。90%以上の方が貯金をしてプログラムを終了されるのでそこから残りの滞在期間で学校に通ってキャリアアップを図ったり、カナダやアメリカへの旅行を楽しまれています。 詳しくは、カナダワーホリの費用 お見積事例2をご覧ください。
サポート内容
参加者向けの事前研修(3回)、面接の手配、派遣後のお仕事に関する相談を行います。もし、最初の面接で不採用となってしまっても2つ目、3つ目までの面接を手配可能です。事前研修では、カナダの就労法・祝祭日、日本との仕事環境の違い、英文履歴書の書き方、面接の受け方を学び、マンツーマンでの面接の練習を行います。
参加資格
- 18歳以上で心身ともに健康な方
- TOEICスコア400点以上または同等レベルの英語力
- ワーキングホリデービザ保有者
- 4か月以上働ける方
派遣例と派遣エリア
派遣先 | バンフ中心部ホテル |
---|---|
ポジション | ハウスキーパー |
スタッフ寮家賃 | C$13/泊(2人部屋シェア) |
食事 | 朝食無料、昼夕C$3 |
※こちらは、一例です。このプログラムは、「面接の手配」までを保障するものであり、100%希望に沿った職種での採用を保障するものではありません。詳しくは、成功する留学のカウンセラーまでお問い合わせください。
その他派遣先エリア
バンフ、ジャスパー、フォートマクマレー、イエローナイフなど
ポジション例
ホテルハウスキーパー・夜間フロント、レストランサーバー、キッチンヘルパーなど
カナダインターンシップ体験談
赤嶺大地さん
バンフのホテルで就労プログラム(有償インターン)体験、大自然を満喫
バンフ最高です!! ダウンタウンがやはり小さいので都会が好きな人には合わないかもしれませんが、僕にとっては自然もあり自分の時間も取れて、更にネイティブ環境なので願ったり叶ったりの環境です!
環境としては日本人が僕しかいないので完全英語環境です。ホテルやタイミングによっては日本人が固まることもあるようで、その場合はそれなりに意識しないと英語力は伸びないかもしれません。ただ、リビングなどで他の国の子達も一緒にくつろいでいるので、その気になれば英語を使うチャンスはいくらでもあります!
バンフ 街の入り口の看板にて バンフの大自然を満喫
海外インターンシップのスケジュール例
語学学校に行く場合
- 学校に通いながら、英語力アップ
- 派遣1ヶ月前から学校の後に週1で研修
- 派遣予定のホテルと面接
- 合格したら雇用確認レターにサインをして派遣先へ移動する準備
- ホテルがある地域に移動をしてお仕事開始
語学学校に行かない場合
語学学校に通うことを希望されない方は出発前にスカイプにて研修を開始します。
- 日本にいる間からスカイプや電話で研修開始
- カナダにワーホリビザで渡航
- 派遣予定のホテルと面接
- 合格したらそのまま派遣先へ渡航、お仕事開始
ワーホリ後の就活&キャリアサポート
留学やワーホリ体験を就活に活かしたい、また留学後で帰国後転職をしたいという方は年々増えております。しかし、帰国後の人材紹介会社に登録してもなかなか希望の職種を紹介してもらえないケースが多いです。
これは、人材会社は、前職の仕事を中心に紹介したほうが雇用の可能性が増えるためです。また一部の人材紹介会社は留学やワーホリを就職に不利ととらえる傾向もあります。留学経験をうまく履歴書やエントリーシートに書けない、面接時に留学・ワーホリ体験をアピールできないといった人も多く見受けられます。
文部科学省の「就職活動と留学に関する意識調査」では、63.6%の企業が留学経験者を積極採用したいという調査結果が出ています。留学・ワーホリ体験をうまくアピールできれば就職に有利に働きます。
成功する留学では、こういった不安や帰国後の就活サポートとして「トータルキャリアサポート」を提供しております。トータルキャリアサポートでは、ワーホリ前の事前研修、ワーホリ後のメールサポート、帰国後研修を通じて、履歴書エントリーシートの作成支援、添削、面談指導などを支援します。
トータルキャリアサポートで、航空会社のCA、商社、金融、メーカーなど多くの有名企業に就職・転職に成功している方が数おります。詳しくは、成功する留学カウンセラーにお問い合わせください。
キャリアサポートを指導していたいている本橋氏の記事「グローバル人材のための失敗しない留学」も是非お読みください。
カナダワーホリ就労サポートを聞いてみよう!
カナダのワーホリ体験談
「成功する留学」のカナダでワーキングホリデーをした方の体験談です。「成功する留学」のサポートを利用してからワーキングホリデーに飛び立った先輩たちのナマの声をご紹介します。ワーホリならではの体験談ばかりなので参考になります!
鈴木敏子さん
飛び込みも経験!1年間で5つの仕事はどれもが達成感あり!
コーヒーショップで3ヵ月、日本食レストランで5週間、ツアーガイドの仕事が1ヵ月。 その間にプリンスエドワード島、モントリオール、ケベック、ボストンへの旅行も楽しみました。 イエローナイフに移動し、朝はファストフード、夜はギフトショップと忙しい日々を送りましたが、人生1度きり!私は30歳でワーキングホリデーに行きましたが、迷わずカナダに来てよかったです。
ランチタイムには列ができるほど人気の店。英語力はやる気でカバー! バイト先のハンバーガーショップで仲間たちと
早川雅城さん
日本人の多い夏休み、僕はあえてその時期1ヵ月の旅行へ出発!
バイト探しのアドバイスは、働きたいと思った職場には積極的に履歴書を書き、それを必ずオーナーに手渡すこと!僕はこの方法で希望の仕事に就くことができました。 また、学校に日本人が増える夏休みの間は旅行に行き、現地の友達と過ごす時間を大切にしました。8ヵ月目からは毎週末ウィスラーでスノーボード三昧! 日本では味わえない贅沢で楽しい毎日でした。
帰国まで続けたアルバイト先のBLENZ COFFEEにて ハロウィーンパーティで仮装。カナダはナイトクラブも行きやすい!
赤嶺大地さん
バンフのホテルで就労プログラム(有償インターン)体験、大自然を満喫
バンフ最高です!! ダウンタウンがやはり小さいので都会が好きな人には合わないかもしれませんが、僕にとっては自然もあり自分の時間も取れて、更にネイティブ環境なので願ったり叶ったりの環境です!
環境としては日本人が僕しかいないので完全英語環境です。ホテルやタイミングによっては日本人が固まることもあるようで、その場合はそれなりに意識しないと英語力は伸びないかもしれません。ただ、リビングなどで他の国の子達も一緒にくつろいでいるので、その気になれば英語を使うチャンスはいくらでもあります!
バンフ 街の入り口の看板にて バンフの大自然を満喫
カナダ現地情報(スタッフブログ)
- 【体験談】Coop留学の有給インターンシップ。仕事探しのコツは? 2023/11/13
こんにちは。『成功する留学』を通じ、カナダ・バンクーバーでCoop留学中の友真です! 大学卒業後、日本で就職するものの、「やっぱり海外で英語を使って働きたい!」...
- 社会人のCoop留学のリアル|失敗談や費用例も 2023/10/27
カナダへの留学を考える社会人に人気なのが、Coopプログラムです。英語だけでない留学がしたい社会人から注目が集まっているプログラムですが、実際のところ皆さん上手...
- カナダワーホリの抽選について知ろう!【2024年出発の方へ】 2023/10/24
カナダワーホリビザ最新ニュース!2023年度のカナダワーキングホリデービザの受付が終了しましました。カナダ移民局により、10月23日(月)にワーホリビザの抽選が...
- 「成功する留学」ワーキングホリデーサポートのご紹介! 2023/09/20
「ワーキングホリデーに行ってみたいけど、なにから始めたらいいのかわからない」「英語が話せないから不安」「お金はどれくらい必要なの?」『成功する留学』は、出発前か...
- カナダ現役留学生との座談会、アットホームな感じで開催しました! 2023/08/26
2023年8月26日(土)、『成功する留学』からカナダ留学を控えているみなさんと、留学前の不安や疑問を解決する目的で、オンライン座談会を開催しました。ご参加いた...
カナダの最新情報を聞いてみよう!
カナダのワーホリで実際にあったトラブル!
『成功する留学』現地デスクに聞いた、カナダでワーホリ中に実際にあったトラブルをご紹介します。
ワーキングホリデーにトラブルはつきもの
海外生活する場合、日本の常識のままではうまくいかないことの方が多いです。避けられる金銭のトラブルは自分でしっかり対策することが大切。困ったことがあれば、『成功する留学』の現地デスクにすぐご相談ください。
Trouble.1 サブレット(また貸し)のトラブル
アパートをサブレットしてくれると言われた期間が急に変更になった。
「帰ってくるはずの借り主が戻ってこなくなったため、家賃の継続支払いをするはめになった」とか、「サブレットが契約上できないタイプのアパートだったことがわかり、管理人から急に出て行くように言われた」などのトラブルがあります。貸す側も、借りる側も、お互いの身元がはっきりわかるように、パスポートのコピーを交換しておくくらいの慎重さが必要です。口約束だけにせず、サブレットの期限、スタート日、家賃などを明記した契約書を、簡単なものでかまわないので作っておくようにしましょう。
Trouble.2 アパート契約のトラブル
アパートを解約しようとしたら、賃貸契約が違法であることがわかった。
ダウンタウン内のアパートなどで生活する場合、多くが年間契約か月ぎめ契約のアパートで、そのアパートにはオーナーが同居していないことが大半であるということを事前に知っておくべきでしょう(コンドミニアムであればオーナーは同居していることが多い)。アパートの契約をする際は、個人間での契約よりも必ずそのアパートの管理人(マネージャー)のところへ、引き継ぎをする人とされる人とのふたり以上で直接事情を説明し、マネージャーの立ち会いのもと契約をします。「ワタシハ、ニホンゴガハナセマス!」といった片言の日本語で話しかけてくる人には、特に警戒が必要です。詐欺に遭ったり、盗難に遭ったりすることもあります。特に日本人女性はターゲットになりやすいので、甘い誘惑の言葉には気を付けてください。
Trouble.3 デポジット返金のトラブル
シェアハウスのデポジットの領収書をもらわなかったために、退去時に「払った」、「もらってない」の水かけ論に。
デポジットを支払った場合、必ず日付と署名入りの領収書をもらっておくことです。口約束は厳禁。また、契約の際は、契約書の隅々まで目を通すこと。月々の家賃に光熱費などが含まれるのか、含まれないのかなども、事前に確認しましょう。契約の際、英語力に自信のない人は、英語のできる人に付き添いを頼みましょう。
Trouble.4 携帯電話譲渡のトラブル
携帯電話を譲渡してもらったら、前の使用者が支払いを滞納していたため多額の請求が来てしまった。
ほかにも、「前の使用者の名前で登録されているため、パッケージの変更ができない」、また、「長期契約になっており、キャンセルの際、ペナルティがかかってしまった」といったトラブルも耳にします。携帯電話を、前の使用者の契約を引き継いで譲渡してもらう際には、充分な注意が必要です。契約内容の詳細、月々の支払い方法を確認することはもちろん、支払いが受け渡し日までにきちんとなされているか、キャンセルの際のペナルティはいくらかなどもしっかりと確認し、前の持ち主の連絡先も必ずもらっておきましょう。
Trouble.5 クレジットカードのトラブル
クレジットカード利用時に明細を確認していなかったため、間違った請求や二重請求などに気付かなかった。
日本に到着している明細も、毎月送ってもらうか、家族へ電話で確認するなどして、間違いがないか確認しましょう。身に覚えのない請求に気付いたときは、すぐにカード会社へ連絡をしましょう。
『成功する留学』のカナダワーホリサポート
- 予算や希望に合わせてカウンセラーがプランを作成
- ワーキングホリデービザ申請サポート
- ワーキングホリデー保険の手続き
- 出発前英会話レッスン&英語学習サポートの受講
- 空港出迎えサービス
- 到着時の24時間緊急電話サポート
- 海外サポートオフィスによるオリエンテーション
サポート・お手続きの流れ
成功する留学のワーキングホリデーサポートでは、出発前から滞在中、帰国後まで安心のサポートを受けることが可能です。経験豊富な留学カウンセラーが、あなただけのワーホリプランご提案します!
ワーキングホリデーの無料相談
カナダの他の留学情報を見る
ワーキングホリデー総合案内
- ワーホリについて知ろう!ワーキングホリデーについて
- 学ぶ・働く・旅行するワーキングホリデーで何ができる?
- 出発までにやっておくことワーキングホリデーの準備
- 現地で楽しく過ごそう!ワーキングホリデーの現地生活ガイド
- 国毎に比較してみようワーキングホリデーの国別比較チャート
- ワーホリにいくらかかるの?ワーキングホリデーの費用
- オーストラリアで安くワーホリ大人のワーホリプログラム
- ワーホリ体験談半年で150万円稼いだインターン体験談
- どんなサポートが受けられるの?サポートプログラムのご案内
国別ワーホリ情報
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報



幅広いネットワークから、 一人ひとりの目的や語学力に合った留学プランをご紹介できます。


1984年創業、利用者累計25万人に選ばれてきた実績があります。


留学業界団体JAOSに加盟しており、現地サポートオフィスも8ヵ国11都市
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
現地の仕事探しは「見つかったらラッキー」という心構えで
現地で仕事をゲットした人は、平均して50件~100件以上に募集しています。カナダでは、働きたいカフェやレストランに、直接履歴書(レジュメ)を渡すのも一般的です。仕事探しは、運とタイミングも重要なので、積極的に動きましょう!