EC / サンディエゴ校のレビュー・口コミ
EC / サンディエゴ校のレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.2 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
長期留学する場合、最初の1・2カ月はエージェントに探してもらったホームステイ先や、アパートのようなところに滞在してもいいですが、値段が高いので、その後は自分で探して引っ越したほうがいいと思います。半額以下ぐらいで住むことができます。学校も同様です。現地で探すと比較的安く、同じような授業を安く受けることができます。
語学学校情報
学校名 | EC / サンディエゴ校 |
---|---|
場所 | アメリカ / カリフォルニアと西海岸 / ラ・ホヤ |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 サウジアラビア / 2位 スイス / 3位 日本 |
年齢 | 平均年齢:23歳(入学基準:16歳) |
規模 | 中:100~299名(月平均学生数:240) |
受講コース | Semi Intensive English |
レベル | 上級 |
体験者データ
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 22歳(留学時) |
在学期間 | 2013年10月21日 ⇒ 2014年1月31日(102日間:約14週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
学校評価 | 4点 |
---|---|
ロケーション | 5点 |
設備 | 4点 |
PC関連 | 4点 |
アクティビティ | 4点 |
語学学校全般のコメント
ECの別の場所にも行ったことのある友人に聞いた話ですが、特にサンディエゴ校は先生も生徒もいい人たちが多いそうです。あまり国ごとに固まることがなく、みんなとても仲が良かったです。
ロケーションは最高です。
学校のすぐ裏にキレイな海岸があります。
アクティビティーはお金がかかるものもありますが、フリーでできるものもあります。
正直参加している生徒はそこまで多くはありません。
他の学校よりも若干休みが多い気がします。
もちろん英語も学びますが、いろんな国から留学に来ているので、ほかの国の言語や文化も学ぶことができます。
スタッフに関するレビュー
スタッフ | 4点 |
---|
スタッフへのコメント
とてもフレンドリーで、何でも相談に乗ってくれます。
毎月のように楽しいイベントを企画してくれます。
先生に関するレビュー
先生 | 4点 |
---|
先生へのコメント
基本的にいい先生ばかりですが、全員が純アメリカ人ではありません。もし、先生と相性が合わなければ、申請を行って変えてもらうことができます。
私は、特定の先生ととても仲が良く、休日にどこか一緒に出かけたり、ごはん食べたりしていました。
授業に関するレビュー
授業 | 4点 |
---|
授業へのコメント
シーズンによって、生徒の国籍が結構異なります。夏はスイス人が多く冬はブラジル人が多いです。年間を通して多いのはサウジアラビアの人々です。日本人は私が想像していたとよりも多く、クラスに全くいないところもあれば、2・3人いるクラスもありました。
私が知っているだけで日本人は、15人ほどいました。
生活環境に関するレビュー
生活全般 | 5点 |
---|---|
セキュリティ | 5点 |
ショッピング | 5点 |
交通 | 3点 |
お昼 | 持参または学校近くのお店に行く |
オススメ
サンディエゴは冬でも比較的暖かく、ほとんど毎日晴れているのでとても快適です。サンディエゴは、いろんなところから人々が移住してきているので、日本食も食べられますし、ほかの国のごはんも食べることができます。なので、ごはんは特に困ることがありませんでした。
治安もとてもいいです。ちなみに私のホームステイ先は、ガキをかけていませんでした。
夜は危ないですが、一人で出歩いたことは何回もあります。
何より街の人々がとても優しいです。全然知らない人なのに道ですれ違う時に、笑顔で挨拶してくれます。
バスやトローリーはありますが、もし運転できるのであれば、車を借りるか買ったほうがいいです。私の場合、学校までバスを使うと50分ぐらいかかりますが、車で行けばたった15分でした。どこか遊びに行くのも車があったほうが確実に便利です。サンディエゴは路駐できるところも多いので、駐車料金もかかりません。
サンディエゴに滞在中、ロス・サンフランシスコ・サンタバーバラ・ラスベガス・サンタモニカ・ラグナビーチに行きました。どこも観光するにはとてもいいところでしたが、住むのは確実にサンディエゴが一番です。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
フロアは全部で2階あり、日本語の見れるP.Cは1階しかない。日本語はタイプで...
日本人が学校全体に5人とかとても少ないが、だからこそ英語しかしゃべらないのでいい経験だと思う。みんな同じ国同士でくっついているが、日本人はとても興味を...
2010年8月渡航 /
アメリカ(ラ・ホヤ)/ 男性(21歳)
-
日本人が割りと少ないので、英語を勉強する環境としてはとてもよかったです。
2011年1月渡航 /
アメリカ(ラ・ホヤ)/ 女性(22歳)
-
海辺も近く、ショッピングも楽しめる場所にあるので、リラックスもでき、楽しく通...
伝えたいことをすぐに理解し、訂正してくれるので、先生とのちょっとした雑談でも自分のためになり覚えやすく、外国の方は積極的に発言するので、自分もがんばろ...
2010年10月渡航 /
アメリカ(ラ・ホヤ)/ 女性(22歳)
アメリカの他の体験談・レビューを読む
-
レナート・インターナショナル / ニューヨーク校
夏休み中は年齢層が低いので、やや騒がしいが、全体的には落ち着いた雰囲気。アク...
クラスが合わないと思ったら、すぐに変更希望した方が良いと思った。先生によって授業のスタイルはかなり異なっている。週16時間のコースでも、金曜がオプショ...
2009年7月渡航 /
アメリカ(ニューヨーク)/ 女性(29歳)
-
EC / ロスアンゼルス校
日本人のサポーターもいて安心だった。
無料で発音のレッスンも受けられて、良かった。
2013年9月渡航 /
アメリカ(サンタモニカ)/ 女性(20歳)
-
セント・ジャイルズ・インターナショナル / ニューヨーク・シティ校
新しい学校なのでまだ十分な施設が整っていません。特にプラチナコースはラウンジ...
マンツーマンの授業では自分で課題を選択でき有意義な時間を過ごす事ができました。グループレッスンでは主に会話に重点を置いた授業でした。盛り上がると何時間...
2013年10月渡航 /
アメリカ(ニューヨーク)/ 女性(27歳)
-
EC / ニューヨーク校
Times Squareまで徒歩5分と理想的な環境でした。地下鉄の駅、公園も...
学校は清潔感があふれていました。授業内容も充実していて、満足のいく学校生活がおくれました。
2013年11月渡航 /
アメリカ(ニューヨーク)/ 男性(61歳)
-
コンバース・インターナショナル・スクール・オブ・ランゲージズ / サンフランシスコ校
短かったので本当に経験程度となりました。本当に英会話力をつけたいのなら長期だ...
授業は日本で勉強したことの復習みたいな感じでした。期間が短く、あまり英会話力もないので仕方ないのですが、過去分詞、関係詞等、教えて欲しかったです。でも...
2008年12月渡航 /
アメリカ(サンフランシスコ)/ 女性(43歳)
-
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / マイアミ校
校舎はとてもきれいで清潔感があります。
1月は南米の学校が休みになるので、ブラジル人が溢れています。スペイン語とポルトガル語なまりの生徒が多いです。夏も生徒が溢れて、教室が足りなくなり、隣の...
2011年9月渡航 /
アメリカ(マイアミ)/ 女性(25歳)
-
ブランドン・カレッジ
ダウンタウンのパウエルから、程近い場所にあり、学校の中はきれいでした。生徒同...
私の滞在中は時制のセクションを勉強中で、普段の生活をそれぞれ正しく話したりする所から授業が始まりました。ゲームをしている時に、単語を確認したり、お互い...
2009年3月渡航 /
アメリカ(サンフランシスコ)/ 女性(38歳)