お急ぎの方はお電話で!

お問い合わせ0120-945-504

STEP5 お金の準備をする

イギリス留学には、かなりまとまった額のお金が必要です。しかし、イギリス留学にかかる費用をすべて現金で持っていくのはとても危険。以下では現金だけでなくクレジットカード、銀行送金などの上手な活用方法を紹介します。

現金(キャッシュ)に関する注意点

日本からイギリスに出発する際には、若干のイギリス・ポンド、ユーロの現金を日本で用意して持っていくと便利。空港から滞在先までのタクシー代と食事代くらいは、現金で用意しておきましょう。
留学する前に、両替は銀行に目的国の通貨(イギリス/ポンド)の現金があるかどうか確認してください。もちろん、事前に用意できなかった場合は、空港の両替所を利用できます。成田空港、関西国際空港の外貨両替所は年中無休。フライトがある時間帯は営業しています。
イギリスに入国時、空港にある両替銀行でも両替え可能。ただし、一般に空港の両替所は交換率が悪いので、当面必要な最低額だけを両替するのがおすすめです。

クレジットカードについて

1枚あると便利なクレジットカード

イギリスへ留学する時にクレジットカードを1枚持っていると、ホテルに泊まるとき、ちょっと大きめの買い物をするとき、食事をするときなどに多額の現金を持たずにすむので大変便利。使った分の金額は、日本円に換算されて日本の銀行口座から引き落とされます。

クレジットカードの利用は計画的に

クレジットカードはサインひとつで買い物ができるという手軽さがありますが、くれぐれも使いすぎないようにしてください。1ヵ月の利用限度額を超えたり、支払いが間に合わなくなったりすると、使えなくなるので注意を。

クレジットカードの利点1:身分証明書代わりにもなる

クレジットカードはイギリスで一種の身分証明の役割も果たします。ホテルのチェックイン時やレンタカーを借りるときは、たいていクレジットカードの提示が求められます。クレジットカードがないと、現金でまとまった金額の保証金を要求されることになります。

クレジットカードの利点2:キャッシングも可能

クレジットカードのなかには、いざというときキャッシングができるものもあります。キャッシングは、カード会社の提携銀行の窓口で行う場合とATMを利用する方法があります。銀行の窓口でお金を受け取る場合は、カードでキャッシングしたい旨を伝え、カードとパスポートを提示。所定の用紙に希望金額を記入し、サインします。ATM利用の場合は、カードを入れて暗証番号と金額を打ち込みます。

クレジットカードの選び方:国際的に通用するものがおすすめ

イギリスで通用するおもなカードはVISA、マスター、JCBなど。所得のない学生の場合は、親の家族会員としてカードを取得するか、使用限度額が比較的低め(月額15万円くらい)の学生用カードをつくります。申し込んでからカード発行までに、通常は3週間~1ヵ月ほどかかるので、早めに手続きをしましょう。

クレジットカード紛失・盗難時の対処法

カードを紛失したり、盗難にあった場合、まずはすぐにクレジットカード会社に連絡し、利用を停止してください。カード会社によっては、緊急で再発行をしてくれたり、キャッシングサービスが可能なところもあります。スタッフにクレジットカードがどれくらいで届くのか確認を。現金が手元にどれくらいあるのか、いつ頃お金が必要になるのかを考え、相談してみましょう。手続きが終わったら、カードを紛失したエリアを管轄している警察署へ行き、紛失届を提出してください。

国際キャッシュカードとは

日本の口座から現地通貨を引き出す

イギリスなどの海外で、日本の口座から預金を外貨換算して引き出せます。イギリス留学中に1枚あると便利です。現地支店、提携金融機関のATMから現地通貨で引き出せ、1回ごとに手数料がかかりますが、銀行所定換算レートで24時間、365日利用可能。引き出し方法はクレジットカードによるキャッシングの方法と同じ。

国際キャッシュカードの注意点

現在使っている口座のお金をそのままイギリスなど海外のATMで下ろせるので、短期留学には便利な国際キャッシュカード。ただし、海外のATMでも使えるカードを発行してもらうためには、口座をもっている日本の銀行窓口での手続きが必要。また、現地のATMを使うごとに手数料がかかります。

キャッシュパスポートは安全で便利!

海外210カ国MasterCard(R) ATMで現地通貨を引き出すことが可能で、海外のMasterCard(R)加盟店でデビットカードとして残高分まで買い物やレストランで決済ができるので、検討してみては。

イギリスで銀行を利用する

イギリス留学が長期にわたる場合は、現地で銀行口座を開いたほうが便利。口座を開くには、ホームページから事前に予約し、手続きを行ないます。渡航の際に持っていくのは当面必要な額だけにして、残りは日本から送金してもらいましょう。この場合は日本にいる家族の協力が必要となるので、日本を出発する前に、海外送金の方法などをきちんと調べ、説明しておくようにしてください。

口座を開設する情報をチェック

英国銀行協会 (BBA) のウェブサイトで留学生の銀行口座開設に関するパンフレットをダウンロードできます。

イギリスでお金を安全に管理する方法

  • クレジットカードは1枚あると現金を持ち歩かなくてすむので便利
  • 短期留学の人は、国際キャッシュカードが便利
  • 1年以上の長期留学の人は、現地銀行の口座開設を

成功する留学のカウンセラーより

  • 留学カウンセラー写真

    便利な両替所

    ロンドンなど観光客の多い大都市には、街の中心部に両替所があります。銀行より営業時間が長く、土・日も開いている場合もあるので便利です。ただし、夜間や祝日は営業していないこともあり、いつでも気軽に現金化できるわけではありません。また、一般に両替所の手数料は銀行よりも高いところが多いです。身分証明としてパスポートの提示が求められます。

  • 留学カウンセラー写真

    持参するキャッシュと金額の目安

    日本を発つとき、とりあえず現地通貨のキャッシュを4~5万円分ぐらい用意しておきましょう。イギリス・ポンド建てのものを最低でも15万円分は用意して行きましょう。30万円あればさらに安心。また、日本円のキャッシュも4~5万円もあればいざというときに役に立ちます。

イギリス留学の実現に向けて、まずは相談してみよう!

無料留学相談

イギリス留学のメニュー

カウンセラー

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!

通話無料0120-945-504

▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!

パンフレット請求

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

資料請求ボタン

留学セミナー

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。

カウンセリング予約

広い選択肢から留学を検討する

アメリカ国旗 アメリカの留学情報
カナダ国旗 カナダの留学情報
オーストラリア国旗 オーストラリアの留学情報
ニュージーランド国旗 ニュージーランドの留学情報
フィリピン国旗 フィリピンの留学情報
マレーシア国旗 マレーシアの留学情報
イギリス国旗 イギリスの留学情報
アイルランド国旗 アイルランドの留学情報
マルタ国旗 マルタの留学情報
フランス国旗 フランスの留学情報
スペイン国旗 スペインの留学情報
イタリア国旗 イタリアの留学情報
ドイツ国旗 ドイツの留学情報
オーストリア国旗 オーストリアの留学情報
シンガポール国旗 シンガポールの留学情報

Step5.お金の準備をするのページ上部に戻る

  • カウンセリング予約
  • 資料請求
  • セミナー
instagram
留学応援コラム「留学あんしんサポート」
キャッシュパスポート