STEP1. パスポートを取得する
海外へ行くための手続きをするために、まず必要になるのが国際的な身分証明書であるパスポート。すでに持っている人も、有効期限をチェックしよう。残りの期間が1年未満なら新しいパスポートを申請できる。
パスポートは国際的な身分証明書
パスポート(旅券)は、日本国政府が、パスポート所持者が日本国民であることを証明し、渡航先国に対して安全な通過や保護を要請する公文書。政府発給の国際的な身分証明書であり、海外を旅行中は常に携帯しなければならない。一般旅券の有効期限は5年間または10年間だが、20歳未満の人は5年間有効のパスポートしか取得できない。
パスポートを申請する
パスポートの申請先は、原則として自分が住民票を登録している都道府県の旅券課だが、一定の条件を満たしていれば実住所の都道府県でも申請できる。委任状があれば代理人による申請も可能だ。パスポートの有効期限が残り1年未満で更新する場合も、必要申請書類や手続き方法は基本的に同じ。
パスポート申請に必要な書類
1.一般旅券発給申請書(1通)
用紙はパスポート申請窓口に用意されている。サインは日本語、ローマ字どちらでもいいが、筆跡をまねされやすいブロック体でのサインはさけ、クレジットカードのサインと統一したほうが無難。
2.写真(1枚)
6ヵ月以内に撮影したもの。大きさはタテ4.5cm×ヨコ3.5cm(縁なし)。背景は無地、無帽、正面向き。肩口まで写っていて顔の寸法(頭髪からアゴまで)が3.4cm±2mm のもの。カラーでも白黒でも可。
3.申請者の身元を確認するための書類
有効なパスポートや運転免許証など、官公庁発行の写真付き身分証明書ならひとつ。健康保険証、年金手帳など写真が付いていないものはふたつ用意する。
4.戸籍抄(謄)本(1通)
6ヵ月以内に発行されたもの。前に取得したパスポートの有効期限が残り1年未満の更新なら、氏名と本籍に変更がない場合に限り不要となる。
5.住民票(1通)
6ヵ月以内に発行されたもので、本籍の記載があるもの。“住民基本台帳ネットワークシステム”の運用を開始した都道府県で申請する場合は、住民票の提出は不要。
6.旧パスポート(以前に取得したことがあれば)
※印鑑が必要な場合もある。
パスポートを受け取る
申請後6~12日で旅券発給となる。受理票と発給手数料(収入印紙と都道府県の収入証紙)を用意して、必ず本人が受け取りに行く。たとえ委任状があっても代理人は受け取れない。 一般旅券の発給手数料は、有効期間5年で11,000円(新規発給・12歳以上)、有効期間10年で16,000円(新規発給・20歳以上)。申請方法や発給手数料、受領方法などは変更になることもあるので、申請の際には必ず各旅券課に確認をいれよう。20歳未満の場合は、5年間有効なパスポートしか取得できない。また、申請書の裏の「法定代理人署名」の欄に親権者の署名が必要。親権者が遠くに住んでいる場合は、指定の用紙に署名した同意書が必要になる。また、居所申請といって、学生などが実家に住民登録をおいたまま、ほかの都道府県に居住している場合、居住都道府県でパスポートの申請ができる。各都道府県によって規定が異なるので、詳細については居住都道府県のパスポート申請窓口に問い合わせること。
サインは統一しよう
クレジットカードを使うとき、身分証明としてパスポートの提示を求められることがある。サインはパスポートと同じものに統一しておくとよい。
パスポート手数料
- 新規
- 10年有効→16,000円
5年有効(12歳以上)→11,000円
- その他
- 査証欄増補→2,500円
未成年者の場合
未成年者の場合は、5年間有効なパスポートしか取得できない。また、申請書の裏の「法定代理人署名」の欄に親権者の署名が必要。親権者が遠くに住んでいる場合は、親権者が署名した同意書が必要になる。
居所申請
学生などが実家に住民登録をおいたまま、ほかの都道府県に居住している場合、居住都道府県でパスポートの申請ができる。詳細については、各都道府県によって規定が異なるので、居住都道府県の旅券課に問い合わせること。
イギリス留学の実現に向けて、まずは相談してみよう!
イギリス留学
- 留学スタイルやチェックポイントなどイギリス留学
- 語学学校の種類や費用についてイギリス語学留学
- 制度やビザについて知ろうワーキングホリデー
- ロンドン、オックスフォードで暮らすイギリスの人気都市
- 実現に向けてスケジュールを立てよう語学留学までの11のステップ
- お金の準備や持ち物について出発準備7のステップ
- 滞在先、マナー、安全について留学生活について
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。