センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / ロンドン校のレビュー・口コミ
センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / ロンドン校のレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.1 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
現地の日本人留学生の方と会話した所、到着した最初の一週間は「日本に帰りたい」とずっと思っていたという人が大半でした。自分もそうでした。私は、英語が特に出来る方ではなく、義務教育で習った英語くらいしかできませんでした。他人とまともに会話することができず、知り合いも誰もいないという状況は、想像以上に過酷でした。しかし、なんだかんだ現地で暮らしているうちに、そこでの生活に少しずつ慣れていくことができました。私も苦労はしましたが、クラスメイトやホームマザーと片言英語でコミュニケーションを図り、様々な場所を観光し、最終的に良い経験だったと言えるようになりました。もし留学できる条件が揃っていて迷っている人がいたら、勇気を出して出発することをオススメします。最初は苦労すると思いますが、それを乗り越えるとかけがえのないモノを手に入れられると思いますよ。
それと、海外の交通機関は全体的に時間がハッキリ決まっておらず、毎日同じ時間に家を出ても、交通機関のせいで学校に到着する時間はかなり差がありました。気をつけて下さい。
語学学校情報
| 学校名 | センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / ロンドン校 |
|---|---|
| 場所 | イギリス / ロンドンと近郊 / ロンドン近郊 |
| 運営 | 私立語学学校 |
| 国籍 | 1位 イタリア / 2位 スペイン / 3位 オーストリア |
| 年齢 | 平均年齢:23歳(入学基準:16歳) |
| 規模 | 中:100~299名(月平均学生数:80) |
| 受講コース | Standard General |
| レベル | 中級 |
体験者データ
| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 年齢 | 22歳(留学時) |
| 在学期間 | 2011年6月20日 ⇒ 2011年7月8日(18日間:約2週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
| 学校評価 | 5点 |
|---|---|
| ロケーション | 4点 |
| 設備 | 4点 |
| PC関連 | 3点 |
| アクティビティ | 3点 |
語学学校全般のコメント
こぢんまりとした学校で、先生やスタッフの方達と距離が近いところが個人的にとても良かったと思いました。立地も閑静な住宅街のそばにあり、ごみごみしていないところが良かったです。
スタッフに関するレビュー
| スタッフ | 4点 |
|---|
スタッフへのコメント
アットホームな雰囲気で、気軽に話せる雰囲気が良かったです。
先生に関するレビュー
| 先生 | 4点 |
|---|
先生へのコメント
語学学校ということで、英語が不自由なのを分かって喋ってくれるので、留学先に於いて安心して会話ができました。廊下などですれ違っても、明るく声を掛けてくれたり、休み時間中にお話したりと距離が近いところも楽しかったです。
授業に関するレビュー
| 授業 | 4点 |
|---|
授業へのコメント
授業は基本的に教科書に沿って行われるものの、教えてくれる先生によって授業の雰囲気が大幅に変わり、とても興味深かったです。私の場合は、病欠等により先生が何度も入れ替わったのですが、それぞれ個性的な授業で面白かったです。それと、授業開始のベルが鳴って数分してから入ってくる生徒が多く、5分前行動と言われている日本と比べるとゆったりした雰囲気だなぁと思いました。
生活環境に関するレビュー
| 生活全般 | 4点 |
|---|---|
| セキュリティ | 5点 |
| ショッピング | 5点 |
| 交通 | 3点 |
| お昼 | 自分で購入 |
オススメ
私の住んでいた街はThornton Heathというのですが、近くに大きなショッピングエリアがあり、必要なものはそこで全て揃いました。マクドナルドやらブランド品のお店やら100円ショップ的なものやら大きなショッピングモールやら小さな雑貨屋やらバリエーションに富んでいて、歩いているだけでも楽しかったです。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
こじんまりとした小さい学校だったので、アットホームな雰囲気の中、楽しく過ごす...
基本的な授業のクオリティーが高いのは勿論のこと、生徒が授業に飽きないように、ゲームをたくさん取り入れたり、校外授業があったりなど工夫されたカリキュラム...
2011年4月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(20歳) -
以外に小さい学校だった。みんないい人が多い。
先生がいい先生です。
2009年2月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(23歳)
イギリスの他の体験談・レビューを読む
-
インリンガ・チェルトナム
町の中心地まで歩いてすぐの場所にあるのでとても便利。生徒、スタッフ共に少人数...
どの先生も気さくで、とても説明が分かりやすいので、授業がとても楽しい。授業の内容からDiscussionが発展して、内容がずれることがあるが、先生もそ...
2009年9月渡航 /
イギリス(チェルトナム)/ 女性(29歳) -
イングリッシュ・ランゲージ・センター・ブリストル
毎週末にexcursion(遠足)と、週に2〜3回以上のアクティビティがあり...
とにかくすべてが最高だったとしか言いようがありません…。授業は素晴らしく、生徒達もみんなまじめで熱心でいい子達ばかりで、スタッフは最高のケアをしてくれ...
2014年10月渡航 /
イギリス(ブリストル)/ 女性(38歳) -
センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / リーズ校
スタッフはすごく親切。 通学初日の午後、街案内してくれた。 朝授業が始ま...
授業では先生と話す時間より生徒同士で話す機会が多く、少し退屈に感じた。 先生によっては、ゲーム形式で勉強し勝ったチームにはクッキーやチョコ、鉛筆等の...
2015年6月渡航 /
イギリス(リーズ)/ 女性(28歳) -
EC / ロンドン校
カフェテリアの食事がとても美味しかった!WiFiの接続が悪く、結局あまり使え...
こじんまりした2階建ての校舎です。受付には親切な日本人スタッフの方が一人おられ、安心でした。授業は先生によりますが、楽しめました。
2011年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(20歳) -
センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / ハロゲイト校
週末に、バスツアーで、観光地に連れて行ってくれました。
学校がとてもよかったです。
2018年2月渡航 /
イギリス(ハロゲイト )/ 女性(20歳) -
マルバン・ハウス / ロンドン
授業は楽しいです。カリキュラムも悪くないと思います。
アクティビティがもっとたくさんあったら嬉しいです。
2011年4月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(23歳) -
イングリッシュ・ランゲージ・センター・ブリストル
とても良い学校で大満足です。特に先生方、スタッフの方が皆親切で、口コミでこの...
どの先生も授業が楽しくなるように、色々工夫されていてとても楽しかったですし、短期間ですが、身についたと思います。
2011年2月渡航 /
イギリス(ブリストル)/ 女性(28歳) -
スタッフォード・ハウス / ロンドン校
過ごしやすい環境でした。
下げてからは、周りのレベルも下がり少し簡単になりちょうど良かったです。
2018年8月渡航 /
イギリス(ロンドン&ロンドン郊外)/ 女性(20歳) -
インリンガ・チェルトナム
日本人があまり(ほとんど)いないと聞いてきたが、結構な割合で留学している。
毎週新しい生徒が入学してくるので、落ち着かない感じがする(どの学校も同じ?)。
2008年4月渡航 /
イギリス(チェルトナム)/ 女性(34歳) -
ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル / ロンドン・セントラル校
学校は駅から歩いて5分の立地で、近くにはパブやカフェも多いのでランチにも最適...
クラスではレベルというよりは先生によって内容も異なる。勉強する文法は説明も全て英語で話される(もちろん!!)ので、最初はついていくのが難しいと思いがち...
2011年5月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(25歳) -
ウィンブルドン・スクール・オブ・イングリッシュ
It is a very nice school.
It’s very nice.
2013年3月渡航 /
イギリス(ロンドン郊外)/ 男性(20歳) -
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / ロンドン・コベントガーデン校
私はカプランという学校に在籍していましたが、せっかくロンドンにいるので他の学...
最初の3ヶ月は全く授業についていけませんでした。毎日、授業に出るものの全く分からない。自分が分からないからと先生に質問しすぎると先生に注意され、「自分...
2011年10月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(28歳)



カナダ(112件)
フランス(54件)
フィリピン(37件)
オーストラリア(32件)
アメリカ(31件)
ニュージーランド(29件)
マルタ(20件)
アイルランド(12件)
イタリア(8件)
ドイツ(6件)
スペイン(5件)
シンガポール(2件)
マレーシア(2件)
オーストリア(1件)





