ブリティッシュ・スタディー・センター / ブライトン校のレビュー・口コミ
ブリティッシュ・スタディー・センター / ブライトン校のレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:3.4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
とりあえず積極的に話しかけること。間違っていても恥ずかしがらず、どんどん英語を使うことが大事です。あと、日本人と行動するのは楽ですが、せっかくの留学ですから、ほどほどに付き合う事をオススメします。家にいるときは、映画(もちろん英語で)をたくさん見るようにしていました。努力次第で英語力は必ず伸びます。
語学学校情報
学校名 | ブリティッシュ・スタディー・センター / ブライトン校 |
---|---|
場所 | イギリス / 南部 / ブライトン |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 イタリア / 2位 フランス / 3位 スイス |
年齢 | 平均年齢:23歳(入学基準:16歳) |
規模 | 中:100~299名(月平均学生数:100) |
受講コース | General English |
レベル | 中級 |
体験者データ
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 28歳(留学時) |
在学期間 | 2008年7月7日 ⇒ 2008年9月26日(81日間:約11週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
先生に関するレビュー
先生 | 3点 |
---|
先生へのコメント
当たりはずれがあると思う。自分がお世話になっている先生はとても親切で、何でも質問できる。
授業に関するレビュー
授業へのコメント
文法を中心に授業を進めていく傾向があるので、Speakingを伸ばしたい人には、不向きな学校かもしれません。
イギリスの他の体験談・レビューを読む
-
ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル / ロンドン・ハムステッド校
こじんまりしていて落ち着いて勉強出来る学校だと思います。Hampsteadも...
私の当たった先生は本当に授業の上手な先生だったので分かりやすかったですし、丁寧でした。ただ、時期が悪く、学校の半分が日本人だったので残念でした。でも、...
2012年2月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(39歳)
-
ケンブリッジ・アカデミー・オブ・イングリッシュ
学校自体の規模が大きすぎることも小さすぎることもなく、アットホームな雰囲気の...
メインの5人の先生たちは通年で学校にいたので、長くいるとどの先生方とも親しくなれてとても親身に指導していただきました。生徒の意見も取り入れて授業内容を...
2017年7月渡航 /
イギリス(ケンブリッジ)/ 女性(21歳)
-
ヒルダーストーン・カレッジ
クラスも、講師陣も、生徒たちも、とてもレベルが高く、短期留学には最適でした。...
レベルの高いクラスに入れてもらいましたが、そのおかげで自分が克服すべき点を見つけることができました。クラスメイトもレベルの高い人たちばかりでした。
2018年9月渡航 /
イギリス(ブロードステアーズ)/ 女性(27歳)
-
スタッフォード・ハウス / ロンドン校
過ごしやすい環境でした。
下げてからは、周りのレベルも下がり少し簡単になりちょうど良かったです。
2018年8月渡航 /
イギリス(ロンドン&ロンドン郊外)/ 女性(20歳)
-
フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドン
教室、設備(パソコン・自習室・カフェ)はなかなかよろしいかと思いますが、トイ...
超基礎のクラスAから始め、全て英語で説明のため、「なるほど」と思うのに時間がかかりますが良かったです。わかりやすかったので、研修後半にレベル一つ上がっ...
2013年9月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(41歳)
-
マルバン・ハウス / ロンドン
授業は楽しいです。カリキュラムも悪くないと思います。
アクティビティがもっとたくさんあったら嬉しいです。
2011年4月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(23歳)
-
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / エディンバラ校
町の中心地にあり、授業の後観光に出かけたり、パブでコーヒーを飲んだりできるの...
常勤で働いている先生の授業は、みんなそれぞれの個性を持った進め方でとても楽しく勉強できます。ただ学校全体の生徒の人数が増えると、バイトの先生が授業をす...
2008年1月渡航 /
イギリス(エディンバラ)/ 男性(28歳)
-
インリンガ・チェルトナム
学校は小ぢんまりとしていて、図書館等はなかったですが、特に不便も感じませんで...
分かりやすいし、やっぱり言語はその国の言葉で直接学ぶのが一番良いと思いました。
2009年8月渡航 /
イギリス(チェルトナム)/ 女性(31歳)
-
コンコルド・インターナショナル
比較的小さく、古い学校。2分ぐらい歩けばスーパー、カフェ、ATMなどなんでも...
年齢層が高かった。17歳以下だとジュニアコースの方に行ってしまい、学生なのは日本人ぐらいだった。また、クラスに団体が来た時があって、その時は日本人ばか...
2013年8月渡航 /
イギリス(カンタベリー)/ 女性(20歳)