ビクトリア大学(University of Victoria)進学ガイド

ビクトリア大学(University of Victoria、略称UVic)は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州の州都ビクトリアに位置する州立研究重点大学です。1963年に設立されて以来、約60年の歴史を持ち、バンクーバー島の美しい自然環境の中で世界トップクラスの教育と研究を提供しています。海洋科学、気候変動研究、先住民法教育などで国際的に高い評価を受け、約22,000人の学生が学ぶ革新的な大学として知られています。
- 1. ランキングで見るビクトリア大学の評価【2025-2026年最新版】
- 2. ビクトリア大学(UVic)が選ばれる5つの理由
- 2-1. 世界トップクラス × 公立のコストパフォーマンス
- 2-2. 太平洋を臨む美しいキャンパス環境
- 2-3. 世界的な海洋・気候変動研究の拠点
- 2-4. 充実したCo-opプログラム
- 2-5. 多文化共生と国際協力の推進
- 3. 人気専攻とアカデミックの強み
- 4. 入学条件と出願情報(本科進学)
- 5. 学費と生活費(目安)
- 6. キャンパス環境と施設
- 7. 住まいと食事
- 8. 卒業後の進路とキャリア支援
- 9. ビクトリア大学の付属語学学校・エクステンションコースの紹介
- 10. 日本人向け進学ルート ― ビクトリア大学へスムーズに進む方法

英語・学力・費用...不安があっても海外大学進学・留学は諦めなくてOK。創業40年・25万人サポートの【成功する留学】が、1年の留学から、4年の正規進学まで最適ルートを無料提案。高校生・大学生・社会人すべてOK。オンライン相談無料。奨学金/出願手続き/英語力アップまでワンストップ。
もっと、沢山の人が"広い世界"を知り、理想の学生生活を実現しますように!!
ランキングで見るビクトリア大学の評価【2025-2026年最新版】
ビクトリア大学は、その優れた研究実績と教育の質により、世界の主要大学ランキングで毎年安定した評価を受けています。特に海洋科学、気候変動研究、法学、コンピュータサイエンスなどの分野で国際的な評価を得ています。
総合ランキングと評価ポイント
ランキング名 | 総合順位(2025-2026) | 評価の焦点 | 出典 |
---|---|---|---|
QS世界大学ランキング | 世界358位 | 学術評判・研究の質・国際性 | topuniversities.com |
THE世界大学ランキング | 世界301-350位 | 研究・教育・論文引用・国際的展望 | timeshighereducation.com |
U.S. News世界大学ランキング | 世界394位 | 論文引用・国際協力・学術評判 | usnews.com |
UVicが高く評価される理由
① 世界的な海洋・気候研究の拠点
UVicは世界最大規模の海洋観測ネットワーク「Ocean Networks Canada」の本拠地であり、24時間体制で海洋データを収集・共有する国際的な研究プラットフォームを運営しています。また、気候変動対策研究の「Pacific Institute for Climate Solutions」も設置されています。
② 北米最高レベルの国際共同研究
ライデン大学ランキングでは2011-2023年の期間で「北米で最も国際共同研究が盛んな大学」として評価されており、国際共著論文の割合が北米トップクラスです。
③ 分野別の強み
THE分野別ランキングでは、法学(126-150位)、物理科学(151-175位)、計算機科学(201-250位)、生命科学(201-250位)で世界トップ200前後にランクインしています。
④ 豊富な研究資金
2022/23年度には約1億3,970万カナダドルの研究資金収入があり、年間2,200件以上の研究プロジェクトが進行しています。カナダ連邦の主要助成機関からの助成金が約33%を占めています。
ビクトリア大学(UVic)が選ばれる5つの理由
1. 世界トップクラス × 公立のコストパフォーマンス
UVicは、THE世界大学ランキング2025で301-350位、QSで358位にランクインする世界レベルの教育・研究機関でありながら、公立大学として手頃な学費を実現しています。特に海洋科学や気候変動研究では世界トップクラスの研究環境を提供しており、アメリカ私立大学の約30〜40%安く、同等の教育を受けることができます。
【費用感の比較例】
- UVic(留学生授業料)...年間約35,000〜43,000カナダドル(約350万〜450万円)
- アメリカ私立大学...年間30,000ドルから60,000ドル(約450万〜900万円)
➡︎ 世界レベルの教育と研究機会が、約30〜40%安く受けられる。
研究型大学として外部資金の獲得も積極的で、学生は質の高い研究環境で学術活動を行うことができます。
2. 太平洋を臨む美しいキャンパス環境
ビクトリアは「ガーデンシティ」と呼ばれる美しい都市で、UVicのキャンパスは163ヘクタールの緑豊かな敷地に広がっています。太平洋やガルフ諸島を望む景観と、温暖で過ごしやすい気候が学生生活を彩ります。
- 気候:年間を通じて温暖で降水量も少なく、カナダで最も過ごしやすい気候。
- 自然環境:キャンパス内にはフィナーティ庭園など自然豊かなスポットが点在。
- 安全性:ビクトリア市は治安が良く、留学生にとって安全で住みやすい環境。
学業の合間に自然とふれあえる環境が、集中力や創造力の向上に寄与しています。
3. 世界的な海洋・気候変動研究の拠点
UVicは「Ocean Networks Canada」の本拠地として、世界最大規模の海洋観測ネットワークを運営しています。学部生でも最先端の研究に参加する機会が豊富に用意されています。
- Ocean Networks Canada (ONC):世界的な海底観測ネットワークの本部。24時間体制で海洋データを収集・共有。
- Pacific Institute for Climate Solutions:気候変動対策の政策提言を行う研究センター。
- Institute for Integrated Energy Systems:クリーンエネルギーや水素エネルギーの研究で知られる。
実際に学部生がリサーチアシスタント(RA)として研究に参加する機会も多く、将来の大学院進学やキャリア形成に直結しています。
4. 充実したCo-opプログラム
UVicは北米でも有数のCo-operative Education(Co-op)プログラム導入校で、対象となる学部学生の約43%がCo-opに参加しています。在学中に有給の就業体験を積むことで、実践的なスキルと就職力を身につけることができます。
特徴 | 詳細 |
---|---|
参加率 | 全学生の約43%(全国トップクラス) |
就職内定率 | Co-op修了生の75%が卒業前に就職内定 |
期間 | 最大16ヶ月間の職業経験が可能 |
サポート体制 | 専任担当者による企業マッチング・面接対策 |
Co-opで勤務した企業からそのまま卒業後にオファーをもらうケースも多く、即戦力人材として高く評価されています。
5. 多文化共生と国際協力の推進
UVicでは、全学生の約21%が留学生という高い国際比率を誇り、世界70ヶ国以上から集まった学生たちが学んでいます。300以上の海外大学・機関と提携を結び、学生交換や共同プログラムを展開しています。
- 国際交流プログラム:早稲田大学、立命館大学など日本の大学とも交換留学協定を締結。
- 多文化支援:International Student Servicesが充実したサポートを提供。
- 文化団体:日本文化研究会やアジア学生協会(PASS)などが活発に活動。
グローバルな視点と多文化理解が自然と身につく環境は、将来のキャリアに直結する貴重な財産になります。
人気専攻とアカデミックの強み
UVicでは幅広い学部・大学院プログラムを提供しており、特に海洋科学、コンピュータサイエンス、工学、ビジネス、心理学などが人気を集めています。研究型大学として、学部生でも研究に参加する機会が豊富に用意されています。
専攻分野 | 代表専攻・強み |
---|---|
海洋・地球科学 | Ocean Networks Canadaを基盤とした世界最先端の海洋研究 |
コンピュータサイエンス | AI、データサイエンス、革新的カリキュラムと充実したCo-op |
工学 | コンピュータ・電気・機械工学、クリーンエネルギー研究 |
ビジネス | グスタフソン・スクール・オブ・ビジネス(国際認証取得) |
法学 | 世界初の先住民合同法学プログラム、環境法に強み |
心理学・生物学 | 認知科学、バイオテクノロジー分野で高い評価 |
特色ある研究機関・センター
- Ocean Networks Canada (ONC):世界最大規模の海底観測ネットワーク本部
- Pacific Institute for Climate Solutions (PICS):気候変動対策研究の拠点
- Institute for Integrated Energy Systems (IESVic):クリーン技術・水素エネルギー研究
- ウィルヌウィチェン研究センター:先住民研究の国際的拠点
著名な卒業生
スチュワート・バターフィールド(Slack共同創設者)、ジョディ・ウィルソン=レイブルド(カナダ初の先住民出身司法長官)など、各界のリーダーを輩出。
入学条件と出願情報(本科進学)
UVicの学部課程への出願は、オンライン出願フォーム(EducationPlannerBC経由)を通じて行います。主要な入学期は9月(秋学期)で、出願締切は毎年1月31日です。
要件 | 内容 |
---|---|
学歴 | 日本の高校卒業資格、主要科目評定平均70-80%以上 |
英語力 | IELTS 6.5以上(各セクション6.0以上)/TOEFL iBT 90以上(各セクション20点以上) |
GPA | 高校成績:人気分野では85%以上が事実上必要 |
出願時期 | 9月入学:1月31日締切(一部プログラムは1月・5月入学も可) |
条件付き入学 | IELTS 6.0程度でも条件付き入学制度あり |
必要書類
- オンライン出願フォーム:EducationPlannerBC経由で提出
- 成績証明書:高校の英文成績証明書・卒業証明書
- 英語試験スコア:TOEFL、IELTSなど公式スコア送付
- その他:音楽・美術専攻はポートフォリオ・オーディションが必要な場合あり
学費と生活費(目安)
UVicの学費はカナダ市民・永住者と留学生で大きく異なります。以下は年間の目安費用です(2025-26年度)。
年間学費(2025-26)
区分 | 年間授業料(CAD) | 年間合計費用(食住含む) |
---|---|---|
カナダ市民・永住者 | 約 $6,000-7,500(約65万〜85万円) | 約 $25,000-30,000(約350万〜450万円) |
留学生 | 約 $35,000-43,000(約 275万〜330万円) | 約 $55,000-65,000(約 600万〜715万円) |
生活費(モデル)
- オンキャンパス寮:$13,800-16,300/年(食費込み)
- オフキャンパス住宅:月$900-1,500(ルームシェア含む)
- 学生諸費用:年間約$1,000-1,300(医療保険・バス定期券等)
- 教材費:年間約$1,500-2,100
奨学金・支援制度
サポート内容 | 詳細 |
---|---|
入学奨学金 | 成績優秀者に$1,000-12,000(自動審査) |
留学生特別奨学金 | International Scholarship等(数千ドル規模) |
学内アルバイト | キャンパス内での就労機会 |
経済支援 | Student Awards & Financial Aidによる各種支援制度 |
キャンパス環境と施設
キャンパスの雰囲気とロケーション
- 立地と景観:バンクーバー島南端のビクトリア市郊外、163ヘクタールの緑豊かな敷地に環状道路(リングロード)に囲まれた美しいキャンパス。
- 気候と生活環境:年間を通じて温暖で過ごしやすく、カナダで最も住みやすい都市の一つ。太平洋やガルフ諸島を望む絶景も魅力。
主要施設紹介
- マクファーソン図書館:400万点以上の蔵書・電子リソースを所蔵する中央図書館。24時間開放エリアも完備。
- Ocean Networks Canada:世界最大規模の海洋観測ネットワークの本部施設。
- フィナーティ庭園:キャンパス内の美しい植物園で、学生の憩いの場。
- Centre for Athletics, Recreation and Special Abilities (CARSA):最新のスポーツ・レクリエーション施設。
- Student Union Building:学生の交流拠点で、カフェテリア、書店、学生団体オフィスが集まる。
特別コレクション・アーカイブ
- 先住民研究資料:カナダ先住民文化に関する貴重な資料コレクション
- トランスジェンダー・アーカイブ:世界有数の性多様性資料アーカイブ
- 環太平洋地域研究資料:太平洋沿岸地域の歴史・文化資料
ビクトリア大学のキャンパス
動画紹介
位置情報
住まいと食事
学生寮(オンキャンパスハウジング)
- 1年次学生保証制度:新入生(高校卒業から直接入学)は希望すればキャンパス内の寮に優先的に入居可能。
- 寮のタイプ:ドミトリー型(個室・相部屋、共用バスルーム)と上級生向けアパートメント型(個室寝室+共用リビング・キッチン)。
- 費用:ドミトリー寮は食事プラン込みで年間$13,800-16,300、アパートメント寮は食事プラン任意で年間$9,600-12,500。
- 設備:家具付き、Wi-Fi完備、光熱費込み。24時間体制のレジデンス・ライフスタッフによるサポート。
オフキャンパスハウジング
- 住居の種類:アパートメント、シェアハウス、ルームシェアなど多様な選択肢。
- 家賃相場:ルームシェアで月$700-900、家具付き個室で月$1,000-1,300、1人用ワンルームで月$1,500以上。
- サポート:大学のオフキャンパス住宅サービスが物件探しや契約のアドバイスを提供。
食事プランと学内外の食環境
- ミールプラン:1年生の寮生は標準ミールプランへの加入が義務。8ヶ月で約6,000ドル相当の食費ポイントが付与。
- 学内ダイニング:ビュッフェ形式のダイニングホール、テイクアウト可能なフードコート。ベジタリアン・アレルギー対応メニューも充実。
- 周辺の飲食環境:ビクトリア市内には多国籍レストランやカフェが豊富。キャンパス周辺にもスーパーマーケットが点在。
卒業後の進路とキャリア支援
UVic卒業生は、GoogleやTeslaなどの国際的企業から地元BC州政府まで、幅広い分野で活躍しています。特にCo-opプログラム修了生の就職率は非常に高く、75%が卒業前に就職内定を得ています。
項目 | 内容 |
---|---|
就職・進学率 | 約90%(卒業後2年以内) |
Co-op修了生内定率 | 75%(卒業前に就職内定) |
主な業界 | テック、政府機関、バイオテク、環境・エネルギー、金融 |
主な就職先 | Google、Tesla、Microsoft、BC州政府、RBCロイヤルバンク、Deloitte |
初任給の目安
- コンピュータ科学・工学系:年収50,000-70,000カナダドル
- ビジネス系:年収40,000-50,000カナダドル
- 文系:年収35,000-45,000カナダドル
キャリア支援体制
- Co-op & Career Services:履歴書・カバーレター添削、模擬面接、キャリアカウンセリング
- キャリアフェア:年間複数回開催、地元企業から国際企業まで参加
- 同窓ネットワーク:8万8千人を超える卒業生コミュニティによるメンター制度
- 起業支援:ビジネスコンペやスタートアップインキュベーションプログラム
ビクトリア大学の付属語学学校・エクステンションコースの紹介
ビクトリア大学は、英語力向上や大学進学準備を目指す学生向けに、English Language Centre (ELC)とContinuing Studiesプログラムを提供しています。これらのプログラムは、UVic本科への進学準備や専門スキルの習得に最適です。
English Language Centre (ELC) - 付属語学学校
【概要】
UVic付属の語学教育機関で、アカデミック英語から試験対策まで幅広いプログラムを提供しています。修了時に一定の成績を収めれば、UVicの英語要件を満たしたとみなされる場合もあります。
- 所在地:UVicメインキャンパス内
- 開講時期:年4学期制(春・夏・秋・冬)
- ビザサポート:6ヶ月超のコースは学生ビザ取得必須
主なプログラム
コース名 | 内容 | 期間・費用 |
---|---|---|
集中英語コース (ELPI) | 総合的な英語スキル向上、アカデミック英語 | 12週間・約4,500カナダドル |
大学進学準備 (UAP) | UVic進学向けアカデミック英語・大学スキル | 12週間・修了で英語要件満たす可能性あり |
University Pathway Program - パスウェイプログラム
【概要】
英語要件を満たしていないが学力要件は満たした留学生向けの11ヶ月プログラム。英語研修と正規科目履修を並行して行い、修了時には英語力強化と1年次単位取得を同時に実現できます。
- 入学条件:IELTS 5.5-6.0程度、高校成績基準を満たすこと
- 費用:11ヶ月で約40,000カナダドル(正規科目授業料含む)
- 特徴:修了後は2年次に進級、英語準備と単位取得を一体化
Continuing Studies - 社会人向けプログラム
UVicのContinuing Studies部門では、社会人や留学生向けに多様な短期講座やサーティフィケートプログラムを提供しています。
- 分野:ビジネス、コンピュータ、観光、芸術文化など
- 受講形式:夜間・週末・オンライン対応
- 対象:主に追加教育・スキルアップを目指す社会人
日本人向け進学ルート ― ビクトリア大学へスムーズに進む方法
ビクトリア大学に進学する日本人学生には、以下の代表的な進学パターンがあります。それぞれの特徴を理解し、自分に最適なルートを選択することが重要です。
① 直接入学(Direct Admission)
日本の高校を卒業後、EducationPlannerBCを通じて直接UVicに出願するルートです。9月入学のみで、締切は毎年1月31日。
- 必要条件:高校成績70-80%以上(人気分野は85%以上)、IELTS 6.5以上/TOEFL iBT 90以上
- メリット:最短4年で学位取得、1年次から研究機会にアクセス可能
- 注意点:英語要件が高く、事前準備が重要
② コミュニティカレッジ(CC)→ 編入(Transfer)
カナダ(特にBC州)のコミュニティカレッジに2年間通い、その後UVicに編入するルートです。費用を抑えつつ、英語力を向上させながら大学進学を目指せます。
- 対象校例:カモーソン・カレッジ(Camosun College)、ランガラ・カレッジなど
- メリット:学費が安く、少人数クラスで英語に慣れやすい、編入制度が整備されている
- 注意点:編入時にGPA 2.5-3.0以上(学部による)が必要、競争の激しい専攻は高いGPAが求められる
③ 語学学校+条件付き入学
UVic付属のELCやPathway Programを活用するルートです。英語スコアが基準未達の場合でも、段階的に英語力を向上させながら本科進学を目指せます。
- ELC経由:University Admission Preparation (UAP)修了で英語要件を満たす可能性
- Pathway Program:11ヶ月で英語研修+正規科目履修、2年次進級可能
- メリット:UVicキャンパスで学べる、段階的な英語力向上
日本人学生向けの支援体制
UVicには日本人学生コミュニティが存在し、新入生の生活適応をサポートしています。
組織名 | 内容 |
---|---|
日本文化研究会 | 日本文化イベント開催、日本語での交流サポート |
アジア学生協会(PASS) | アジア系学生のネットワーキング、学習支援 |
International Centre for Students(ICS) | 留学生向けオリエンテーション、メンター制度 |
Global Community | 多文化交流イベント、異文化理解促進 |
支援団体・エージェント
- Kaplan社:UVicと提携し、パスウェイプログラムの案内・サポート
- 大学公式:UVic自体も日本担当リクルーターによる説明会を開催
ポイント
- 直接入学は英語力・学力に自信がある方向け
- CC経由は費用対効果が高く、段階的な進学が可能
- 語学学校経由は英語力向上と大学生活準備を同時に実現
- 日本人コミュニティの活用で安心して留学生活をスタート
無料カウンセリングのご案内
「成功する留学」では、ビクトリア大学をはじめとするカナダ大学進学に向けて、以下のサポートを提供しています:
- 個別プランニングと費用試算
- 出願書類の準備・添削サポート
- IELTS・TOEFL対策講座
- コミュニティカレッジ経由ルートの設計支援
▶ あなたの"ビクトリア大学留学"をサポートします!
ビクトリア大学への進学について詳しく聞いてみよう!
カナダの他の留学情報を見る
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。
▼ご質問やご不明点はお気軽にご相談ください!
▼留学デスクで個別相談する日程を予約しよう
全国どこからでもオンラインでご相談いただけます!
ビクトリア大学についてのアドバイス
「ビクトリア大学は、世界レベルの研究・教育機関でありながら、美しい自然環境と手厚いサポート体制を兼ね備えた理想的な学習環境を提供しています。特に海洋科学や気候変動研究に興味がある方、Co-opプログラムを通じて実践的な経験を積みたい方には最適な選択肢です。」