フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドンのレビュー・口コミ
フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドンのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
ロンドンの街並みはすぐ慣れました。日本と同じ左側通行、右ハンドルなので、言うなれば東京・大阪の街をすべて英語にした印象です。お金ですが、コーヒー1杯でもクレジットカードで払う国です。キャッシュパスポートはそのままポンドで引き出せるので便利ですが、ATMがこんな場所で大丈夫かと思うような場所にもあるので周囲に気をつけましょう。また、ATM1回利用ごとに1.5ポンド手数料が引かれるので計画的に利用しましょう。学校と会話については、この2ヶ月間で英語は文法も大事だけど知ってる単語を並べればコミュニケーションがとれるというのがわかっただけでも大きな収穫です。単語が出てこない自分が悔しい時もありました。他の国の学生の優秀さにも驚きで、羨ましさのもありましたが、私自身が浮いてる感じがして、この辺は年齢も関係するのか…とも思いました。寮は、ロケーションがよかったし、管理人も親切でしたが、狭いのもあり、もう少し検討してくればよかったと思いました。
語学学校情報
| 学校名 | フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドン |
|---|---|
| 場所 | イギリス / ロンドンと近郊 / ロンドン |
| 運営 | 私立語学学校 |
| 国籍 | 1位 イタリア / 2位 日本 / 3位 ブラジル |
| 年齢 | 平均年齢:24歳(入学基準:16歳) |
| 規模 | 中:100~299名(月平均学生数:400) |
| 受講コース | General English |
| レベル | 上級 |
体験者データ
| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 年齢 | 41歳(留学時) |
| 在学期間 | 2013年9月16日 ⇒ 2013年11月15日(60日間:約8週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
スタッフに関するレビュー
| スタッフ | 4点 |
|---|
スタッフへのコメント
ゆっくり丁寧に対応してくれました。英語がわからなくても不思議とわかる気がします(時間がかかりますが…)。
先生に関するレビュー
| 先生 | 4点 |
|---|
先生へのコメント
フレンドリーで丁寧で”Good”や”Perfect”の言葉に助けられます。
授業に関するレビュー
授業へのコメント
超基礎のクラスAから始め、全て英語で説明のため、「なるほど」と思うのに時間がかかりますが良かったです。わかりやすかったので、研修後半にレベル一つ上がってBクラスになったとたんに高度な内容になったのですがこれが本来なのかもしれません。くらいつくので精一杯dえした。ノートもたくさん書きました。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
ロケーションは大変良かった。
説明が上手でした。
2016年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(19歳) -
駅から近いため、通学しやすかった。設備(Wifi、勉強に関する相談コーナーな...
レベル別に分かれていたため、自分と同じレベルの人と一緒に勉強ができた。先生も分かりやすい指導だったので毎日が充実していた。
2015年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(19歳) -
ロケーションもとても良い 日本人女子大生が団体できて残念だった いろんな...
途中でクラス替えがあったが先生によって授業の色が全く違う
2015年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(19歳) -
立地は文句なし。しかし建物がタテに長いため、休み時間等の込む時間帯は移動が大...
時期のせいか日本人は多かったが、授業はとても内容が濃いものであった。既に大学受験で習った文法事項でも学べる部部が多かった。
2015年2月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(21歳) -
相談に乗ってくれる人がいてよかった。
日本と違って授業に重みを感じられないことが多々あった。
2012年11月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(19歳) -
初めての語学学校なので比べられない。
PMがfreeになるので、ややもったいない。
2011年3月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 男性(18歳) -
駅から近く、周りにもスーパーやレストラン、博物館等があり、とても立地条件がよ...
主に文法の授業で、あらためてよい勉強になったと、個人的に思いました。
2008年4月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(33歳)
イギリスの他の体験談・レビューを読む
-
マルバン・ハウス / ロンドン
立地はよいが、設備は生徒数に対して不足。
social programなど、課外活動がある。内容はともかく、参加して他国の生徒と話すきっかけになればgood!
2009年5月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(26歳) -
センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / リーズ校
スタッフはすごく親切。 通学初日の午後、街案内してくれた。 朝授業が始ま...
授業では先生と話す時間より生徒同士で話す機会が多く、少し退屈に感じた。 先生によっては、ゲーム形式で勉強し勝ったチームにはクッキーやチョコ、鉛筆等の...
2015年6月渡航 /
イギリス(リーズ)/ 女性(28歳) -
センター・オブ・イングリッシュ・スタディーズ / ハロゲイト校
週末に、バスツアーで、観光地に連れて行ってくれました。
学校がとてもよかったです。
2018年2月渡航 /
イギリス(ハロゲイト )/ 女性(20歳) -
ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル / ロンドン・セントラル校
ミュージカルや映画、動物園など、LSIを通してのアクティビティを行うことによ...
低いレベルだと日本人が多いです。レベルが上がるほど、他国の方が増えてきます。アジア人は、日本人以外は意外に少なかったので驚きました。9月になると学生の...
2009年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(21歳) -
フランシス・キング・スクール・オブ・イングリッシュ / ロンドン
ロケーションもとても良い 日本人女子大生が団体できて残念だった いろんな...
途中でクラス替えがあったが先生によって授業の色が全く違う
2015年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(19歳) -
コンコルド・インターナショナル
比較的小さく、古い学校。2分ぐらい歩けばスーパー、カフェ、ATMなどなんでも...
年齢層が高かった。17歳以下だとジュニアコースの方に行ってしまい、学生なのは日本人ぐらいだった。また、クラスに団体が来た時があって、その時は日本人ばか...
2013年8月渡航 /
イギリス(カンタベリー)/ 女性(20歳) -
セント・ジャイルズ・インターナショナル / ロンドン・ハイゲイト校
学校の雰囲気もとてもよく、満足です。
クラスのみんながとてもフレンドリーで、学校に通うのがとても楽しかったです。授業も文法やスピーキングやリスニングがバランスよく勉強できたし、満足です。
2011年2月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(21歳) -
EC / ロンドン校
カフェテリアの食事がとても美味しかった!WiFiの接続が悪く、結局あまり使え...
こじんまりした2階建ての校舎です。受付には親切な日本人スタッフの方が一人おられ、安心でした。授業は先生によりますが、楽しめました。
2011年8月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(20歳) -
マルバン・ハウス / ロンドン
月に1度授業で課外授業がありクラスメイトと仲良く出来たりする事もできた。 同...
学校は2時間弱だけなのでしっかり復習をしておくと簡単。
2012年5月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(24歳) -
セント・ジャイルズ・インターナショナル / ロンドン・セントラル校
プラチナコースはミュージカル鑑賞の特典があり、最後のレッスンの日には近くの五...
マンツーマンなのでスキに授業を組み立ててよいとの事で美術館へ行くことを提案してもらい連れていってもらいました。また文法の苦手な所や興味のある分野(私の...
2012年3月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(25歳) -
ブリティッシュ・スタディ・センター / ロンドン校
きれいでカフェテリアもあり、とても過ごしやすかった。
授業はわからなければ詳しく教えてくれたのでよかった。
2018年10月渡航 /
イギリス(ロンドン)/ 女性(25歳) -
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / エディンバラ校
町の中心地にあり、授業の後観光に出かけたり、パブでコーヒーを飲んだりできるの...
常勤で働いている先生の授業は、みんなそれぞれの個性を持った進め方でとても楽しく勉強できます。ただ学校全体の生徒の人数が増えると、バイトの先生が授業をす...
2008年1月渡航 /
イギリス(エディンバラ)/ 男性(28歳)



カナダ(112件)
フランス(54件)
フィリピン(37件)
オーストラリア(32件)
アメリカ(31件)
ニュージーランド(29件)
マルタ(20件)
アイルランド(12件)
イタリア(8件)
ドイツ(6件)
スペイン(5件)
シンガポール(2件)
マレーシア(2件)
オーストリア(1件)





