メンターランゲージインスティチュート / ウエストウッド校のレビュー・口コミ
メンターランゲージインスティチュート / ウエストウッド校のレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
入学のタイミングが3月で、もうほとんど学校内にグループが出来ていてなかなか入り込めず友達はアクティビティなどの待ち時間で積極的に声をかけたりして友達を作り、そして寮などで友達をつくりました。最初は寂しくてつらかったです。ホームシックには一切ならなかったですが寂しさはありました。途中から嘆いても変わらないし割り込んでやろう。とグループに割り込んで「付いていっても良いですか?」と何度も聞いて土日は一人ではなかったです!留学中に見た景色、聞いた音、感じた雰囲気が今でも恋しいです。人生が一変する出来事だと聞きますが本当です。バス停などのおばさんが椅子においてあったゴミをその辺にポイ捨てしました。日本では近くのゴミ箱に持って行きますがおばさんは蹴り飛ばしました。日本の感覚では「嫌」だと感じます。でもアメリカは「一人一人が生きている国」なのだと思いました。おばあさんはゴミをその辺に散らかすことで次の人のことは考えていません。でも清掃担当の人が綺麗にしてくれる、そしてその人の仕事を増やしてあげている。仕事がなければ食べれないから、食べさせてあげている。そこまで考えてはいないと思いますが、そう考えているのかもしれない。まあいいや。そう考えられるのはアメリカだからなのかもしれません。バスに置いて行かれてもまあいいや。忘れ物して戻ってこなかったけどまあいいや。まあいいや。って考えられるのは自分が楽観的になったからだと思っています。英語力のなさと友達が出来なかったのは悔しい点です。でも今ではアメリカが、あの生活が恋しくて恋しくてたまりません。しっかり英語を勉強して2年後にはアメリカの大学に行けるように努力します。トラベラーズチェックは出すと嫌な顔をされます。基本ジュース一本でもクレジットカードの国です。用意した方が良いでしょう。あと、実際言ってみないと分からないこともたくさんあります。アメリカなら全てでかくて、大量に入っているから価格が高い。でも1個あたりにすると激安。寮なら全て用意しなければならないし(トイレットペーパー、ボディーソープ、シャンプー、洗剤、食料(塩、胡椒、ラップなども))、入国審査は結構色々聞かれて少しおびえていましたが表面上は堂々と構えないと迫力に負けちゃいそうでした。。
分からないことは極力聞く。そしてもう解決しないなら、言って確かめるしかないです。日本のデスクの人に聞いても言ってみたら逆だった!とかも全然あります。色々調べるのも大事です。最後にWifiはスタバやコーヒービーンなどカフェ系、スーパーなども使えますが、ロスは土地がでかく案外あっちこっちにあっても拾えないことが多いです。語学学校のwifiも昼休みは混雑して入れないし。wifiは何らかのポケットwifiを持って行くとかなり助かります。simフリーやレンタル。色々方法はあるのでためしてみてください。
語学学校情報
| 学校名 | メンターランゲージインスティチュート / ウエストウッド校 |
|---|---|
| 場所 | アメリカ / カリフォルニアと西海岸 / ロサンゼルス |
| 運営 | 私立語学学校 |
| 国籍 | 1位 日本 / 2位 ブラジル / 3位 中国 |
| 年齢 | 平均年齢:25歳(入学基準:16歳) |
| 規模 | 中:100~299名(月平均学生数:100) |
| 受講コース | ESL:Beginner Track2 |
| レベル | 特になし |
体験者データ
| 性別 | 男性 |
|---|---|
| 年齢 | 16歳(留学時) |
| 在学期間 | 2014年3月3日 ⇒ 2014年3月22日(19日間:約2週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
| 学校評価 | 4点 |
|---|---|
| ロケーション | 5点 |
| 設備 | 5点 |
| PC関連 | 3点 |
| アクティビティ | 5点 |
語学学校全般のコメント
宿題がほどほどに出て学校に行って、授業を受けて、放課後は観光地や好きなところへ行く。ステイ先に戻って30分ほど宿題をやる。そんな生活が大半でした。
スタッフに関するレビュー
| スタッフ | 5点 |
|---|
スタッフへのコメント
とても素敵な先生方。スタッフさんも日本人がいてしゃべりやすいスタッフさんが多く、学校の人はいい人が多いです。
先生に関するレビュー
| 先生 | 5点 |
|---|
先生へのコメント
自分の勉強具合にあわせて、「Koshi,Good?」と気にかけてくれて、分からなければじっくりゆっくり教えてくれるので現地人の先生でしたが分からなくて悩んだ等問題はありませんでした。
授業に関するレビュー
| 授業 | 5点 |
|---|
授業へのコメント
学校では英語で英語の文法を学び、リスニングやリーディングも英語で学ぶ。自分なりに分からない単語は授業がバンバン進んでいくので、極力まで調べずに文の前と後ろで考える。何度も出てくる、もしくは調べた方が良さそうなときは調べてノートに書かずその場で覚えました。そうすると忘れたときはもう一度調べて思い出すので段々定着していくのでそのような勉強法を生み出し、実践していました。なのでノートは極力すべて英語で書くようにしました。
生活環境に関するレビュー
| 生活全般 | 5点 |
|---|---|
| セキュリティ | 5点 |
| ショッピング | 3点 |
| 交通 | 4点 |
| お昼 | 寮でつくったベーグルにクリームチーズとベーコンを挟んだベーグルサンドをいつも持っていきました。 |
オススメ
案外、一人で歩くことも多かったですが別に変な人に絡まれるとか危険な目に遭ったことはありません。カリフォルニアの人はみんなその辺の見知らぬ人同士で会話することもあります。初めは恐れて「OK.」とか「YES」しか言えなかったですが単語でも良いから伝わるように「Today's weather is so good! Do you think?」とか自分から話せるくらい開放的に楽観的に考えることが出来ました。
絶対、ユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、ビバリーヒルズ、ハリウッド、サンタモニカ、ダウンタウンは行くべきスポットです。人によって好き嫌いはあると思いますが、見るだけ見てロサンゼルスを表面から、そして裏から見ると人生観が変わると思います。積極的に街に出た方が新たな自分に対する発見(「こういうものが好きでこういうものは苦手なんだ」など)やお店などの発見、人との出会いが待っています。一人で出かけるのはサンタモニカやビバリーヒルズは向いています。ハリウッドやダウンタウンは少しなれてからか、一人では動かない方が良いスポットです。
アメリカの他の体験談・レビューを読む
-
キングス / キングスロサンゼルス
初日のオリエンテーションは思っていたより長かったですが、すごく親切だと思いま...
とにかく綺麗で、授業中のゲームもスマホを使ったり、最新のスタイルという感じでした。ただ、クーラーが強く寒かったです。先生には教室の構造上、仕方ないので...
2016年6月渡航 /
アメリカ(ロスアンゼルス)/ 女性(30歳) -
EC / ニューヨーク校
Times Squareまで徒歩5分と理想的な環境でした。地下鉄の駅、公園も...
学校は清潔感があふれていました。授業内容も充実していて、満足のいく学校生活がおくれました。
2013年11月渡航 /
アメリカ(ニューヨーク)/ 男性(61歳) -
ニューイングランド・スクール・オブ・イングリッシュ
学校としての体制が整っていて、クラス編成は学力や年齢が加味され、授業以外でも...
クラスが学力、年齢を加味して編成されているうえに生徒本人の希望も聞いてもらえるので自分に合ったクラスで勉強できるのがいいです。学校スタッフ、先生方皆さ...
2017年8月渡航 /
アメリカ(ボストン)/ 男性(64歳) -
インスティテュート・オブ・インテンシブ・イングリッシュ
ホームステイ先とうまくいかず戸惑いましたが、学校の受付の女性が親身になって相...
発言しない事が絶対にない授業でした、皆が回答に困るのでチームワークが生まれたりクラスメイトと仲良くなりランチを食べに行ったり、ホームワークを一緒にした...
2011年9月渡航 /
アメリカ(ホノルル)/ 女性(25歳) -
EC / サンディエゴ校
ECの別の場所にも行ったことのある友人に聞いた話ですが、特にサンディエゴ校は...
シーズンによって、生徒の国籍が結構異なります。夏はスイス人が多く冬はブラジル人が多いです。年間を通して多いのはサウジアラビアの人々です。日本人は私が想...
2013年10月渡航 /
アメリカ(ラ・ホヤ)/ 女性(22歳) -
ウィスコンシンESLインスティテュート
学校が町の中心にありましたので、とても便利でした。
学校には信頼できるスタッフ、先生がいました。会話もままならない私に、皆さん優しく、授業も丁寧に教えてくれました。毎日の宿題が大量でしたが、あの毎日があ...
2008年2月渡航 /
アメリカ(マディソン)/ 女性(29歳)



カナダ(112件)
イギリス(60件)
フランス(54件)
フィリピン(37件)
オーストラリア(32件)
ニュージーランド(29件)
マルタ(20件)
アイルランド(12件)
イタリア(8件)
ドイツ(6件)
スペイン(5件)
シンガポール(2件)
マレーシア(2件)
オーストリア(1件)





