インスティテュート・オブ・インテンシブ・イングリッシュのレビュー・口コミ
インスティテュート・オブ・インテンシブ・イングリッシュのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
ハワイは確かに日本人が多く英語が話せなくてもなんとか過ごせてしまいますが、学校やホームスステイ先では英語ですし、自分で少し意識して英語を使うようにすれば良い経験が積めると思います。私は学校でなるべく日本人以外の生徒に話しかけるように心掛けました。2週間だけだったのでそんなにペラペラにはなりませんが、英語を話したい!やっぱり話せると楽しい!という気持ちになれたことが大きな収穫だっと思います。
ただホストファミリーと思ってたほど話せなかったのは少し反省です。子供が3人いてマザーが忙しく、自由でファミリーの友人の出入りが結構ある家庭で、話すタイミングをつかみそこねました。
他のお宅の状況はわかりませんが、音やホコリにデリケートな方、潔癖性の方には厳しい環境だったかもしれません。(基本窓全開、家のドア鍵なし、子供・犬猫など)
他にも何人か生徒がステイしていて、夕食の時間などに英語で会話できたのは良かったです。
食費など物価が高いのは辛いですが、自分はもともと海など自然が好きでハワイが好きだったので、毎日綺麗なビーチの近くで過ごせるのは幸せでした。天候も良く体調も良かったです。ハワイが好きで、自然に近い環境でのんびり暮らしたい方にはハワイ留学おすすめです。
語学学校情報
学校名 | インスティテュート・オブ・インテンシブ・イングリッシュ |
---|---|
場所 | アメリカ / ハワイ / ホノルル |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 |
年齢 | 平均年齢:0歳(入学基準:17歳) |
規模 | 中:100~299名(月平均学生数:100) |
受講コース | Short-Term English Program |
レベル | 上級 |
体験者データ
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 28歳(留学時) |
在学期間 | 2015年2月9日 ⇒ 2015年2月15日(6日間:約0週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
学校評価 | 5点 |
---|---|
ロケーション | 5点 |
設備 | 4点 |
PC関連 | 4点 |
アクティビティ | 5点 |
語学学校全般のコメント
日本人は多いですが、他の国の人もたくさんいるし基本はEnglish Onlyなのでインターナショナルな雰囲気は味わえます。
教室やトイレはきれいで安心です。
超低価格でコーヒーやお茶が一日飲み放題だったり、冷蔵庫に私物が置けたりしました。
放課後や週末のアクティビティが充実しています。自分1人では下調べや予約に手間がかかりそうなことが簡単にできるのが良いと思います。私が参加したアクティビティは日本人がほとんどいなかったのですが(特にハイキングは自分だけ)、外国人だらけの状況で普通に楽しめたことがすごく嬉しかったし、少し自信になりました。
スタッフに関するレビュー
スタッフ | 5点 |
---|
スタッフへのコメント
おだやかで話しやすい雰囲気でした。
先生に関するレビュー
先生 | 5点 |
---|
先生へのコメント
明るくフレンドリーで、生徒との距離が近いと感じました。
スピーキングメインのクラスの先生が特に素晴らしい先生で、英語をしゃべりたいという気にさせてくれてありがたかったです。
授業に関するレビュー
授業 | 5点 |
---|
授業へのコメント
私のクラスは日本人が少なくて、毎日すごく刺激的でした。話す機会をたくさん与えられるので、嫌でも英語を話す姿勢が身につきます。最初は周りのみんながガンガン話すので圧倒され気味でしたが、自分から積極的に声を出すようにすればするほど授業が楽しくなりました。またクラスメートのみんなが優しくて、こちらの話をわかろうとしてくれるので助かりました。
週1でレベルチェックがあり、適切なクラスに入れるよう考慮してくれます。
生活環境に関するレビュー
生活全般 | 3点 |
---|---|
セキュリティ | 5点 |
ショッピング | 3点 |
交通 | 3点 |
お昼 | 2週間だけだったのでカフェやレストランを巡ってましたが、食費は高いので長期なら安く済ます工夫が必須。 |
オススメ
ビーチ!ワイキキビーチやクヒオビーチが学校からすぐ行けます。リフレッシュできます。やっぱりハワイはいいなぁとビーチに行く度感じました。
お土産や食料を安くそろえるならスーパーマーケットのフードパントリーやウォルマート、ドンキホーテが良いと思います。(基本物価は高めですが...)
マノア滝へのハイキングも、疲れるけど自然好きな方には是非オススメです。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
ホームステイ先とうまくいかず戸惑いましたが、学校の受付の女性が親身になって相...
発言しない事が絶対にない授業でした、皆が回答に困るのでチームワークが生まれたりクラスメイトと仲良くなりランチを食べに行ったり、ホームワークを一緒にした...
2011年9月渡航 /
アメリカ(ホノルル)/ 女性(25歳)
-
ワイキキに学校があるのでとても便利。ビルもきれいなのでよかったです(トイレも...
学校内はEnglish Onlyなのですが、クラスメイトのほとんどが日本人なので日本語で話してました。わからないことも日本語で聞けるのでその点ではよか...
2011年8月渡航 /
アメリカ(ホノルル)/ 女性(歳)
アメリカの他の体験談・レビューを読む
-
インターカルチュラル・コミュニケーションズ・カレッジ / ハワイ
アラモアナS.Cの隣で、バスも沢山あり便利です。学校内もきれいで、窓からの景...
思ったよりも日本人ばかりでなく、英語以外禁止なので勉強になります。
2008年4月渡航 /
アメリカ(ホノルル)/ 女性(30歳)
-
ブランドン・カレッジ
比較的少人数。日本人スタッフがいるので困ったときは聞くことができる。先生も良...
基礎的で中学生レベルのものだった。毎週金曜に選択授業があり、発音やボキャブラリー、スラングなど様々なものの中から好きなものを選んで受けられるのは良かっ...
2010年12月渡航 /
アメリカ(サンフランシスコ)/ 女性(歳)
-
ブランドン・カレッジ
スタッフの方は、とても親身になって下さいます。学校の規模が小さいので、アット...
授業の雰囲気は、毎週月曜に新しい生徒が入ってくるので、一定ではないですが、先生方の工夫や配慮がとても感じられます。
2009年4月渡航 /
アメリカ(サンフランシスコ)/ 女性(29歳)
-
ランゲージ・システムズ・インターナショナル / ダウンタウン・ロスアンゼルス校
アクティビティの数はすごく少なかったけど、良い方たちがたくさんいたので、すご...
授業について行けないときもあったけど、みんな良い先生ばかりですごく楽しい授業を受けられた。
2009年10月渡航 /
アメリカ(ロサンゼルス)/ 女性(25歳)
-
EC / ロスアンゼルス校
僕にとって最初の留学でしたが、思ったほど厳しくなく、先生たちも皆フレンドリー...
選択授業はなかったのですが、昼休みにラウンジに集合してフリートークをするちょっとした無料の授業がありました。また、発音が苦手な人向けのちょっとした講座...
2012年9月渡航 /
アメリカ(サンタモニカ)/ 男性(21歳)
-
カプラン・インターナショナル・イングリッシュ / ハイライン・カレッジ校
この学校に通ってよかったと心から思っています。月に一度行われるクラス対抗のア...
授業中は母国語で話をしてはいけないというルールがあるのですが、それを無視している先生や生徒が多く、少し嫌な気分になりました。私のいたクラスの先生は厳し...
2014年6月渡航 /
アメリカ(デモイン)/ 女性(19歳)
-
レナート・インターナショナル / ニューヨーク校
夏休み中は年齢層が低いので、やや騒がしいが、全体的には落ち着いた雰囲気。アク...
クラスが合わないと思ったら、すぐに変更希望した方が良いと思った。先生によって授業のスタイルはかなり異なっている。週16時間のコースでも、金曜がオプショ...
2009年7月渡航 /
アメリカ(ニューヨーク)/ 女性(29歳)
-
ブランドン・カレッジ
小さい学校のため、すぐに全員の顔を覚えられる。
席に座る時、なるべく外国人の隣に座るのがいい!日本人の隣だとどうしても日本語が出てしまう。
2012年2月渡航 /
アメリカ(サンフランシスコ)/ 女性(20歳)