ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュのレビュー・口コミ
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
入学してしばらくの間はクラスに日本人が私一人で、学校にいる間は日本語を話す環境がなく、非常に良い環境だったと思います。ケンブリッジのコースではクラスに日本人もいましたが、お互いケンブリッジのテストに合格するという目標があったため、日本語を使うことはほとんどありませんでした。また、ライバルとしても切磋琢磨し合えたと思います。
語学学校情報
学校名 | ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ |
---|---|
場所 | オーストラリア / 西海岸 / パース |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 ブラジル / 2位 韓国 / 3位 日本 |
年齢 | 平均年齢:25歳(入学基準:16歳) |
規模 | 大:300名~(月平均学生数:260) |
受講コース | General English/Cambridge(FCE) |
レベル | 特になし |
体験者データ
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 29歳(留学時) |
在学期間 | 2013年1月29日 ⇒ 2013年6月7日(129日間:約18週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
学校評価 | 4点 |
---|---|
ロケーション | 5点 |
設備 | 5点 |
PC関連 | 3点 |
アクティビティ | 5点 |
語学学校全般のコメント
アクティビティが非常に盛んな学校で、テニス・サッカー・バレーボール・ロッククライミング・ゴルフ・バスケットボール等の中から毎週2~3つのアクティビティが用意されています。夏にはセイリングもあり、2~3ヶ月おきにMilner Partyが街のバーや船上で行われます(チケット制)。
スタッフに関するレビュー
スタッフ | 4点 |
---|
スタッフへのコメント
学校に小さいですが、図書館があり、本やDVDを借りることができます。図書館を管理している先生はお話好きで、どの本がその生徒に適しているか、どう英語を勉強したらいいか、など沢山のアドバイスをくれます。先生方は非常にフレンドリーで、服装もTシャツやハーフパンツなど着ていたりするので、「あの人、先生だったの?」ということもしばしばありました。
先生に関するレビュー
先生 | 4点 |
---|
先生へのコメント
・General Englishコース:
午前はgrammar、午後はspeakingでクラスが別れていてるので先生もクラスのメンバーも変わります。午前の授業はテキストに沿って進みますが、午後の授業はテキストがないので、授業内容は先生次第です。映画を観るクラスやプレゼンに力を入れているクラス等あったようです。私のクラスでは曲を聴いての、歌詞の穴埋め(歌詞の9割が穴になっていたので、驚きました)や討論が主でした。午後のクラスではヨーロッパ系の子も多かったです。
・ケンブリッジコース:
speakingの試験会場ともなるミルナーのケンブリッジコースを教えている先生方は実際のspeakingの試験で試験官もされることもあるとのことで、ケンブリッジ(の特にSpeaking)に関しては非常に経験豊富です。また、speakingのテストの練習として、自分たちの声を録音して、聞くという機械が図書館にあり、週に一度はそれを使用しての練習を行ったり、丸一日かけて行う模擬テストもテスト4週間前と1週間前に2度実施され、テスト当日の流れを把握するという意味でも非常に良いプログラムだったと思います。
授業に関するレビュー
授業 | 4点 |
---|
授業へのコメント
クラスの人数はその時々によってかなり幅があるようで、最初の頃は6人くらいでしたが、14人くらいになったこともありました。選択授業は毎週、火曜日の通常レッスン後に40分程度行われていたと思います。
国籍は学校全体でもブラジル人の比率がかなり多いと思います。実際、私のいたクラスでは大抵半分以上がいつもブラジル人でした。彼らは仕事もしながら学校に通っていることが多いので、学校を休んだり授業に遅れてくることも多いです。
ケンブリッジコース(FCE)で実際のテストを受けた生徒は14人中5人(日本2人、スイス1人、ブラジル1人、韓国1人)で、受ける生徒と受けない生徒で授業へのやる気はだいぶ違ったと思います。クラスの仲は良かったですが、宿題をやってくるのは試験を受ける予定の生徒、やってこないのが受ける予定の無い生徒とあからさまでした。
生活環境に関するレビュー
生活全般 | 4点 |
---|---|
セキュリティ | 5点 |
ショッピング | 3点 |
交通 | 2点 |
お昼 | サンドイッチ等を作って持参していました。学校周辺にお店も沢山あるので、買うことも可能です。 |
オススメ
シティから無料バスで行けるキングスパークという大きな公園が本当に素敵です。街を見下ろすことができ、BBQセットも設置してあるので、お休みの日に友達とBBQをしたり、のんびりしたりしました。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
わかりやすい授業だった。もし合わない先生だったら変えてもらうこともできる。柔...
朝と昼で先生が変わる。また柔軟にレベル変更の相談にも応じてくれるが、他に学生がすでに他国で留学してたとかオーストラリアに住んでいる人が多かったので、全...
2016年6月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 男性(31歳)
-
イメージしていた学校より小さかったけど、スクールにいた期間、たくさんのイベン...
学校では母国語禁止と一応なっていましたが、みんな母国語を話していてすこし残念に思います。しかし、もちろん授業中(特に上のクラス)ではみんな積極的に質問...
2013年4月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(19歳)
-
メインストリートからも分かりやすい場所に位置しており、フレンドリーな先生も多...
日本の学校とは大違いで、よく笑う陽気な先生が多く大好きな学校でした。席は教室の端から中央を向く形であり、居眠りが出来ない状況。人前で発言するのが苦手な...
2011年10月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 男性(24歳)
オーストラリアの他の体験談・レビューを読む
-
ケンブリッジ・インターナショナル・カレッジ / メルボルン校
電車の主要な駅からとても近いところに学校があったので、通学が楽でした。
アジア出身の生徒が多くても、自分の心がけ次第で英語力は上達するので、特に気にならなかった。
2009年2月渡航 /
オーストラリア(メルボルン)/ 女性(20歳)
-
パース・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ
生徒と先生がフレンドリーでとても雰囲気が良かった。
少人数だったので、発言する回数も多く、とても勉強になりました。
2011年2月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(20歳)
-
セルク・イングリッシュ・ランゲージ・センター / ボンダイ校
先生も生徒もとてもフレンドリーな学校で、授業以外の課外活動も多々ありました。...
クラス分けが月1回あり、レベルにあったクラスでとても楽しかった。授業内でのゲーム等もあり、先生が工夫しているのを感じました。
2009年6月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(23歳)
-
ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ / ブリスベン校
大きすぎず小さすぎず、私には良いです。生徒と密にいたい、ということで、200...
午前が基本クラス+日替わり(Writing,Reading,Listening,Speaking)+午後は選択授業。すべて個人レベルに合わせてクラス分...
2008年9月渡航 /
オーストラリア(ブリスベン)/ 女性(28歳)
-
ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ / ゴールドコースト校
全体的に明るく活気があり、楽しい学校生活が過ごせました。
全く話せない、聞き取れない状況でしたが、先生方のおかげで英語の勉強が楽しいと感じられました。小さな質問にも一つ一つ答えてくれたので、よく理解できました...
2019年3月渡航 /
オーストラリア(ゴールドコースト)/ 女性(27歳)
-
シドニー・カレッジ・オブ・イングリッシュ
学校近くに大きいショッピングセンターがあったのでとても便利でした。学校にはW...
日本の授業と違ってすごく楽しい授業でした。初めは間違うことを恐れていましたが、最後の方には間違ってもいいや!って感じでした(笑)。授業中に色々な人と話...
2013年3月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(16歳)
-
ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール / ゴールドコースト校
オシャレで綺麗です。みな優しい。
学校は綺麗でした。先生も親切!
2011年7月渡航 /
オーストラリア(ゴールドコースト)/ 女性(22歳)
-
ナビタス・イングリッシュ / シドニー・マンリー校
活発な授業展開で、効率よく英語を学ぶことができます。しかし、学校のアクティビ...
私はperiodの境目に入学したので、授業の変化についていくのが大変でした。事前にperiodの状況を調べてから、入学手続きをした方が良いと思います。...
2011年2月渡航 /
オーストラリア(マンリー)/ 女性(20歳)
-
ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール / ブリスベン校
校舎が2つに分かれていて、それが少し不便だった。PCが日本語対応の数が少ない...
選択授業は、先生がほとんど近くにいなくて、ほぼ自習状態。スピーキングクラスでも、間違いを直してくれたりしない。普段の授業はゲームなどを交えて楽しくでき...
2009年4月渡航 /
オーストラリア(ゴールドコースト)/ 女性(24歳)
-
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ
メインストリートからも分かりやすい場所に位置しており、フレンドリーな先生も多...
日本の学校とは大違いで、よく笑う陽気な先生が多く大好きな学校でした。席は教室の端から中央を向く形であり、居眠りが出来ない状況。人前で発言するのが苦手な...
2011年10月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 男性(24歳)
-
パース・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ
10代の学生が多く、全体的にも若い人が多いので、アクティビティーなどは子供向...
多国籍なので、学生の英語を聞き取るのが難しかったです。
2011年12月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(35歳)
体験談を国から探す
オーストラリアのオススメ語学学校
-
グリニッチ・イングリッシュ・カレッジ
-
インターナショナル・ハウス・ブリスベン・エーエルエス
-
ILSC
-
ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ
-
ラングポーツ・イングリッシュ・ランゲージ・カレッジ
-
グリニッチ・イングリッシュ・カレッジ