ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュのレビュー・口コミ
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュのレビュー・評価ページです。実際に留学され語学学校通われた方からの体験談をまとめました。気になる学校がございましたら、《 無料相談 》《 メール相談 》からお気軽にご相談ください。
総合評価:4.4 / 5.0
留学を考えている方へのアドバイス
最初はやはりリスニングが全く出来ませんでした。日本人の文法レベルはかなり高く筆記は出来るけど聞き取れない喋れない人が多いのですが、外国人は逆でした。筆記はダメだけどよく喋る。
間違いとかを気にせずとにかく喋ってコミュニケーションをとるのが一番の成長に繋がると思います。私も早く耳を英語に慣らすため、向こうに着いてからは音楽も日本の曲を聴かないようにしました。
行く前に単語覚えることも重要ですが、実際日常生活で使う英語は中学生レベルで十分です。調子どう?とかの質問の返答のバリエーションとかを覚えて行った方が役に立つと思います。
友達ができるかなぁと心配な人も心配いりません。フレンドリーな人が多く、人見知り口下手な私でもたくさん友達ができました。なので卒業の日がすごく寂しかったです。絶対に忘れられない経験と友達ができました。一生の宝物です!
語学学校情報
学校名 | ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ |
---|---|
場所 | オーストラリア / 西海岸 / パース |
運営 | 私立語学学校 |
国籍 | 1位 ブラジル / 2位 韓国 / 3位 日本 |
年齢 | 平均年齢:25歳(入学基準:16歳) |
規模 | 大:300名~(月平均学生数:260) |
受講コース | 一般英語 |
レベル | 特になし |
体験者データ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 24歳(留学時) |
在学期間 | 2011年10月17日 ⇒ 2011年12月9日(53日間:約7週間) |
※この体験談は、体験者のご意見・ご感想であり、学校の価値を評価するものではありません。内容や料金等は体験者が学校に通っていた当時のものであり、現在と異なる場合がございます。
語学学校に関するレビュー
学校評価 | 5点 |
---|---|
ロケーション | 5点 |
設備 | 4点 |
PC関連 | 5点 |
アクティビティ | 4点 |
語学学校全般のコメント
メインストリートからも分かりやすい場所に位置しており、フレンドリーな先生も多いのがこの学校の特色だと思います。インターネットも使えて、レンジやお湯も備えているのが助かりました。近くにはランチを食べるお店もあるので不自由はなかったです。
スタッフに関するレビュー
スタッフ | 5点 |
---|
スタッフへのコメント
最初は全部英語だったのでかなりとまどいましたが、分かりやすくゆっくりはっきり喋ってくれたり、とても丁寧に接していただき助かりました。拙い英語でも汲み取ってくれるので助かりました。
先生に関するレビュー
先生 | 4点 |
---|
先生へのコメント
とても面白い人が多くプライベートをよく喋ってくれて、それを聞いているだけでも勉強になりました。Ipadを使って写真とかもいっぱい見せてくれたり友達のように仲良くなれました。
授業に関するレビュー
授業 | 4点 |
---|
授業へのコメント
日本の学校とは大違いで、よく笑う陽気な先生が多く大好きな学校でした。席は教室の端から中央を向く形であり、居眠りが出来ない状況。人前で発言するのが苦手な私ですが、端から順番に当たっていく形が多くとてもやりやすかったです。
生活環境に関するレビュー
生活全般 | 5点 |
---|---|
セキュリティ | 4点 |
ショッピング | 4点 |
交通 | 4点 |
お昼 | ホストマザーがランチを作ってくれて毎日持たせてくれました。 |
オススメ
なんといっても町全体が綺麗!近代的なビルと自然がマッチしていて、遠めに見る町も絵になる美しさでした。
あとはキングスパークです。毎週末バーベキューをしてました。パースシティを一望できるので夜景もオススメです。
この学校の他の体験談・レビューを読む
-
わかりやすい授業だった。もし合わない先生だったら変えてもらうこともできる。柔...
朝と昼で先生が変わる。また柔軟にレベル変更の相談にも応じてくれるが、他に学生がすでに他国で留学してたとかオーストラリアに住んでいる人が多かったので、全...
2016年6月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 男性(31歳)
-
イメージしていた学校より小さかったけど、スクールにいた期間、たくさんのイベン...
学校では母国語禁止と一応なっていましたが、みんな母国語を話していてすこし残念に思います。しかし、もちろん授業中(特に上のクラス)ではみんな積極的に質問...
2013年4月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(19歳)
-
アクティビティが非常に盛んな学校で、テニス・サッカー・バレーボール・ロックク...
クラスの人数はその時々によってかなり幅があるようで、最初の頃は6人くらいでしたが、14人くらいになったこともありました。選択授業は毎週、火曜日の通常レ...
2013年1月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(29歳)
オーストラリアの他の体験談・レビューを読む
-
ケアンズ・ランゲージ・センター
教室が寒いため、上着や靴下必須です。お昼を自分で手配しなければいけない場合、...
レベルが10段階と聞いていましたが、人数が少なかったため4段階になっていました。そのため、クラス移動が少なく、友達がクラスの人に限られてくることがあり...
2014年2月渡航 /
オーストラリア(ケアンズ)/ 女性(22歳)
-
シドニー・カレッジ・オブ・イングリッシュ
先生が非常に親切で良かったが、学校の規模が少し大きく超短期留学者としては元々...
先生は良かったが、日本人が多かったのと溶け込みにくかった
2011年8月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(34歳)
-
シャフストン・インターナショナル・カレッジ / ブリスベン校
町からも近く、放課後友達と町に遊びに行くことが出来てよかった!!また、近くに...
先生によって授業の進め方が異なり面白かった!!また、自分から外国人の人に話しかけていく必要があると思った。クラスメイトはみんな優しくて伝えようとすれば...
2010年10月渡航 /
オーストラリア(ブリスベン)/ 女性(22歳)
-
ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール / ゴールドコースト校
オシャレで綺麗です。みな優しい。
学校は綺麗でした。先生も親切!
2011年7月渡航 /
オーストラリア(ゴールドコースト)/ 女性(22歳)
-
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ
わかりやすい授業だった。もし合わない先生だったら変えてもらうこともできる。柔...
朝と昼で先生が変わる。また柔軟にレベル変更の相談にも応じてくれるが、他に学生がすでに他国で留学してたとかオーストラリアに住んでいる人が多かったので、全...
2016年6月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 男性(31歳)
-
セルク・イングリッシュ・ランゲージ・センター / ボンダイ校
フレンドリーなスタッフが多い。
バリスタコースは、コーヒー作成を通して英語を学べ、一般英語の授業とは異なった。楽しみながら、vocabularyを増やすことが出来る。
2009年2月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(25歳)
-
ナビタス・イングリッシュ / パース校
いろんな国の人が多く、たくさん友達ができました。先生も面白いし、分からないこ...
初めは何言ってるか分からなくても、先生は何度でも聞いてもちゃんと教えてくれるし、そのうち楽しくなってきた。ずっと勉強していたいと思った。
2009年3月渡航 /
オーストラリア(パース)/ 女性(30歳)
-
SPC / ブリスベン
駅やショッピング街から近く、アクセスが良かったです。学費も安いけどしっかり勉...
時期的に仕方なかったかもしれませんが日本人がかなり多くイメージと少し違いました。
2014年2月渡航 /
オーストラリア(ブリスベン)/ 女性(20歳)
-
セルク・イングリッシュ・ランゲージ・センター / ボンダイ校
先生も生徒もとてもフレンドリーな学校で、授業以外の課外活動も多々ありました。...
クラス分けが月1回あり、レベルにあったクラスでとても楽しかった。授業内でのゲーム等もあり、先生が工夫しているのを感じました。
2009年6月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(23歳)
-
ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール / ブリスベン校
自分のレベルに合わせて学べるところが良い。カリキュラムがしっかり組み込まれて...
ゲームを取り入れながら、文法を学ぶところが身につきやすい気がする。
2009年6月渡航 /
オーストラリア(ゴールドコースト)/ 女性(23歳)
-
シドニー・カレッジ・オブ・イングリッシュ
学校近くに大きいショッピングセンターがあったのでとても便利でした。学校にはW...
日本の授業と違ってすごく楽しい授業でした。初めは間違うことを恐れていましたが、最後の方には間違ってもいいや!って感じでした(笑)。授業中に色々な人と話...
2013年3月渡航 /
オーストラリア(シドニー)/ 女性(16歳)