アメリカの空港でのトランジット
乗り換え(トランジット)
乗り継ぐ場合は次のゲートへ
国内線に乗り継ぐ場合は、税関を通過したあと、係員にそのまま荷物を預けるか、乗り継ぎ客用の専用カウンターに荷物を預けなおす。そして次に乗る飛行機の搭乗ゲートへ。搭乗ゲートの番号は、フライトスケジュールのモニターで確認できる。
空港内を移動する
日本からの便が到着するアメリカの空港は、どこもかなり大きい。同じ航空会社の乗り継ぎでも、国際線のターミナルビルと国内線のターミナルビルとが異なる場合もある。たいてい、どこの航空会社も乗り継ぎ客を案内する職員を待機させているので、自分のチケットを見せて、搭乗ターミナルやゲートへの行き方を教えてもらうといい。
乗り継ぎ便が同じ航空会社の場合
同一航空会社のフライトを利用して最終目的地まで行く場合は、たいてい乗り継ぎ便の搭乗券も日本で発券されている。出発便案内のモニターを見て自分の乗る飛行機の搭乗ゲートまで行き、搭乗案内のアナウンスを待っていればいい。日本で搭乗券をもらえなかったら、搭乗ゲート前にあるカウンターで航空券を提示すれば発券してくれる。
乗り継ぎ便が違う航空会社の場合
乗り継ぎ便の航空会社が変わる場合、たとえば全日空でロスアンゼルスまで、その後はUSAirwaysでオハイオ州の留学先まで行くなどというときは、ロスでUSAirwaysの便に乗り継がなければならない。その際は入国審査を終えてから、USAirwaysのチェックインカウンターで搭乗手続きをして、新たに搭乗券をもらうことになる。
乗り継ぎに失敗することはあまりない
到着便が遅れたとしても、乗り継ぎ客がいることはコンピュータ内の乗客リストでわかっている。少々の遅れなら、全員乗り継ぐまで出発時間は調整されるから心配はいらない。万が一、大幅に遅れて乗り継げなくなったら、係員を探し、相談しよう。次の便を優先的に予約してくれるはずだ。
はじめての留学に心配はつきもの。わからないことは何でもカウンセラーに相談してみよう!
アメリカ留学
- アメリカ留学全般についてアメリカ留学
- アメリカへの語学留学アメリカ語学留学
- アメリカ留学で人気都市はどこ?アメリカ留学の人気都市
- アメリカ留学を自分で申し込む自分で手配する
- アメリカ留学の準備アメリカ留学準備のステップ
- アメリカでの留学生活アメリカでの留学生活
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報