カナダの住まいに関する注意事項
住宅コラム 住まいに関する危機管理
比較的安全国といわれているカナダであるが、犯罪はどこの地域でもある。特に物取りや女性を狙った犯罪は、どこでも起こるという覚悟は必要だろう。路上のスリや空き巣、泥棒のたぐいは多いので、住居の危機管理はしっかり行いたい。
引っ越したら新しいカギを
新しい住居に移ったら必ず、家主にカギは新しいものに変えてもらうように頼もう。多少お金はかかってもそのほうが安心だ。また、オートロックの住居も増えているので、カギは外出時には忘れずに持参すること。風の強い日など、ちょっとドアの外に出た瞬間、ドアが閉まってしまうこともある。だから、ドアの外に出るときは時間に関係なく、カギを手にしたい。また、カギを外でなくしたり、部屋に忘れてきたときのために、近所に信用できる友人がいたら予備カギを預けて置くのもひとつの方法。
毎日の行動スタイルを悟られない
ストーカーまがいがいるのは、どこの国も日本と同じだし、空き巣も目を光らせている。特に金持ちと見られる日本人の女性は、事実もてる(?)し、狙われやすい。毎日何時に家を出て、どの道を通って、何時に帰ってくる、など決まったスケジュールをなるべく他人に悟られないようにするのも危機管理のひとつ。人につけられているような違和感を感じたら、早めに信頼のおける人に相談してみよう。また、出かけるときはカーテンなどを閉めて、留守であることがわからないようにしたい。
低層階のほうが危険度は高い
通常高層アパートは上階部分のほうが値段が高い。その理由は見晴らしも値段のうちということと、治安の問題。低層階のほうが空き巣や泥棒に狙われやすい。特に、カナダならではのベースメントの部屋は、珍しく安いので借りる人も少なくないが、窓にはしっかり施錠し、ドアは2重ロックにし、ドアチェーンをかけていたほうが無難だ。また、高層階の場合火災時の非常階段の場所を必ず確認したい。
むやみに住所や電話を教えない
親切そうな人だからとすぐにデートを承諾したり、知り合って間もない人に住所を聞かれても教えないほうが無難。海外では甘い言葉には充分注意するに越したことはない。
のぞき窓で相手を確認
セキュリティのしっかりしているアパートでは、管理人などがいて訪問者をチェックしていたり、簡単には中に入れないようになっている。しかし、アパートによっては開放的な入口もあり、各部屋の前までは行けるので、呼び鈴が鳴ったら、のぞき窓で相手を確認してから返事をしたり、開けたりすること。
パスポートなど貴重品の管理を
普段持ち歩かないパスポートや現金の管理はしっかりしておくこと。自分が忘れないような部屋のどこかに隠しておこう。よく使われるのは、本の間とかベッドの下、しまってある洋服の間、カギのかかったスーツケースの中だが、これらの場所は泥棒にも見抜かれやすいので安全とは言い難い。
いつ狙われてもおかしくない
ほかの国同様、カナダでも金持ちと思われている日本人。日本の犯罪は多様化しているが、海外で日本人が狙われるのは金目当てがほとんど。治安がいい、と思われているカナダだからといって「大丈夫だ」と思わずに「いつ狙われてもおかしくない」という気持ちで生活したい。危機管理は自己責任。事件・事故に遭っても誰も責任をとってはくれない。万一、追いはぎや押し込み強盗などに金品を要求されたら、抵抗せず有り金を出そう。命には代えられない。
カウンセラーはみんな留学経験者。留学生活について気になることをなんでも聞いてみよう!
カナダ留学
- カナダ留学全般についてカナダ留学
- カナダ語学留学について知ろうカナダ語学留学
- どこの都市に滞在する?カナダの人気都市
- 自分で語学学校に申し込むには語学学校の自己手配
- 語学留学への出発準備を始めようカナダ留学への出発準備
- 留学生活でのマナー、安全カナダでの留学生活
- ホームステイ、寮、アパートカナダでの住まい
- 食事、ショッピング、観光カナダでの暮らしを楽しむ
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報