カナダの人気料理
- 【速報】カナダ留学再開情報 2020.10.23
調理方法はシンプル
多くの国からの移住者で構成されている国だけあって、名物料理も州や地域によってさまざま。東・西海岸の地域では新鮮な魚介類、内陸部では肉類を使った料理が多い。多くのものは、食材のよさを活かして調理してあり、調理方法や味付けはとてもシンプル。
ロブスター(東海岸)
大きなロブスター(伊勢エビ)をゆでたものに、バターを付けて食べる。東部だけでなく、西部のレストランでもシーズンになるとメニューにロブスタースペシャルなどが登場する。ムール貝やホタテ貝などの貝類もバターで味付けされて、ロブスターと一緒に出てくることも。

プーチン(ケベック)
フライドポテトにチーズを散らし、グレービーソースをかけたもの。また、ケベックではメープルシロップをかけるメープルライスプディングや、雪の上に温めたメープルシロップを垂らして凍らせた“La tire sur la neige(雪の上のメープルタフィ)”などが名物。
アルバータ牛のステーキサンドイッチ(アルバータ)
脂身が少なく赤身のやわらかいアルバータ牛。そのステーキをトーストしたパンの上に載せたもの。フライドポテトやサラダがついてくることが多い。また、カナダでは牛肉以外に、バッファローや大角鹿(エルク)の肉も味わうことができる。バッファローステーキやエルクバーガーなどがある。バッファローは牛肉とよく似ていて、とてもやわらかい。どちらも特に臭みはないので、食べやすい
ビーバーテール(オタワ)
冬にはオタワの中心を流れるリドー運河が凍り、アイススケートリンクになる。そこで売られているのがシナモン風味のパンを油で揚げ、黒砂糖をまぶしたビーバーテール。家庭でもよく作られ、寒い冬のスナックにはぴったり。
シェパーズパイ
羊、あるいは牛のひき肉にマッシュポテトをかぶせて焼いた料理で、たいていはトマト風味。イギリスから伝わった伝統的な家庭料理であり、個人経営のコーヒーショップなどで見かけることがある。基本的にカナダ人は大のポテト好き。多くの料理にポテトが使われていたり、料理とともに主食代わりに出されたりする。
メープルシロップ
カナダの良質なカエデの樹液を煮詰めて作られているメープルシロップ。ホットケーキだけでなく、料理の調味料としても使われる。どこの家庭でも常備しているが、けっこう高級品。250mlで$12ぐらい(Jakeman's Maple Syrup)。
バックベーコン
カナディアンベーコンとも呼ばれ、脂の少ない豚の背肉を使って作られたベーコン。脂身が少ない分ヘルシーだ。
カナダ人の好物
カナダの人は気軽に口に入る食べ物が好き。ピザやポップコーンといったものもカナダでは人気がある。ファストフード店やフードコート以外にも、レストランのメニュー表にピザを見かけることも多い。メインディッシュの付け合わせだけでなく、前菜にフライドポテトもポピュラー。ボリュームいっぱいなので、おいしいからといって食べすぎには注意。
カウンセラーはみんな留学経験者。留学生活について気になることをなんでも聞いてみよう!
カナダ留学
- カナダ留学全般についてカナダ留学
- カナダ語学留学について知ろうカナダ語学留学
- どこの都市に滞在する?カナダの人気都市
- 自分で語学学校に申し込むには語学学校の自己手配
- 語学留学への出発準備を始めようカナダ留学への出発準備
- 留学生活でのマナー、安全カナダでの留学生活
- ホームステイ、寮、アパートカナダでの住まい
- 食事、ショッピング、観光カナダでの暮らしを楽しむ
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報