カナダでショッピング!
カナダブランドの洋服
カナダ国内のファッションに関して言えば、お隣のアメリカ合衆国の商品が多く、カナダの国産ブランドはそんなに多くない。しかし、最近カナダ発祥のブランドが少しずつではあるが、国際的に有名になりつつある。スポーツカジュアルの店Rootsは、2002年長野オリンピックのカナダチームの公式ユニフォームも手がけた。服だけでなく、バッグや時計など小物も充実。ALDOは靴のメーカー。サンダルからブーツまで品質もデザインもよく、日本の靴よりだいぶ安価に買える。バッグやアクセサリーもかわいい。たいていのショッピングモールの中には店舗が入っている。 日本でもときどき見かけるきれいめ上品カジュアルのCLUB MONACOもカナダが発祥だ。ジャケットやパンツなどかっちりしたスタイルを求めているならここ。値段はカナダにしてはちょっと高め。全国にショップがある。最近、全世界的にブームを見せるヨガウエアのブランドLulu Lemonはカナダのバンクーバー発。ここのウエアは体のラインがきれいに見えると人気。2010年のバンクーバー冬期オリンピックでは公式スポンサーだった。

アウトレット
カナダ国内で有名なアウトレットショップはWinners。このWinnersは日本のようにブランド別のショップではなく、ひとつの店にいろいろなブランドのアウトレット商品が混在する形式。洋服はコート、ジャケット、半そでトップス、長そでトップス、ニット、スカート、パンツなどのようにカテゴリー分けされていて、さらにサイズ順に並べられている。それらをひとつひとつ見ていくと、有名ブランド品が混じっているというわけだ。また、服だけではなく、インテリア用品も扱っている。大きなショッピングモールの中の1店舗として入っていることが多い。ブランドショップが数十軒集まっているいわゆるアウトレットモールは、オンタリオ州ナイアガラのCanada One Factory Outletsが有名。Nine WestやCOACH、Guess、ESCADA、Levi's、NIKEなど40軒のブランドが集まる。バンクーバー近辺に住んでいれば、日帰りや1泊2日で、バンクーバー発シアトル行きのアウトレットモール買い物ツアーもある。
12月のバーゲンが狙い目
カナダのバーゲンシーズンは、8月末の新学期が始まる前に行われるBack To Schoolセールと12月26日からのボクシング・ウイークセール。特にボクシング・ウイークセールはクリスマス商戦のあとで割引率が高く、朝開店と同時に買い物客がどっと訪れる。
役立つガレージセール
フリーマーケットよりもガレージセールが主流。不要品を家の車庫(ガレージ)や庭(ヤード)、家の中に並べて売る。ヤードセールともいう。新聞のクラシファイドや、町なかの張り紙を見ると日時や場所の情報を得られる。また、春~秋の週末に住宅街を歩いているとあちこちでガレージセールを見かける。キッチン用品や家具、古着など生活必需品を安く手に入れるには最適。自分の不要品を処分するのにもガレージセールは最適。不要品がたまってきたり、帰国のため家財道具を処分したい場合にはムービングセール(引っ越しセール)をしてみよう。ひとりだけでは出店しにくいという場合には、友達で集まって店を開いてもよい。ガレージセールよりも数は少ないが、フリーマーケットもときどき行われる。個人が不要品や手作り品を売る場合もあるが、団体の資金集めや寄付集めに利用されることも多い。入場料数ドルを払って入場。テーブル料を支払うと出店もできる。
産地直送のバザール
夏場の週末などに行われるファーマーズマーケットでは農家直送の新鮮な果物や野菜、はちみつ、手芸品などが比較的安価に売られている。ジャガイモや玉ねぎなどは数十kg入りの袋などで売られていることもあり、そのスケールの大きさにびっくりするかも。また、ロッキー地域には夏場、新鮮な野菜や果物をいっぱい詰め込んだトレーラーがブリティッシュ・コロンビア州のオカナガンから、週に1回巡回してくる。トウモロコシや桃、アメリカンチェリー、メロンなど毎週そのときに収穫した作物ばかり。決して安くはないが、味と鮮度は抜群。魚市場もある。フィッシャーマンズワーフとよばれ、こちらも週末に開催されることが多い。バンクーバーのリッチモンドにあるフィッシャーマンズワーフでは、釣ったばかりの魚介類が並び、とても活気がある。シーフードレストランもあり、新鮮な魚が食べられる人気のスポット。
安売りショップ
日本の100円ショップに慣れている私たちには、カナダの小売店において定価で物を買うのは少し高いなと感じる。そんなとき利用価値が高いのが安売りショップ。同じ物が他店の半分以下の値段で売られていることも。
- グレート・カナディアン・ダラー・ストア
- 日本でいう100円ショップ。食器や文房具、ペット用品、子供のおもちゃ、お菓子、キャンドル、パーティグッズなどさまざまなものが$1~買える。品揃えは豊富で、メーカー品の売れ残りなどを安く売っていることもある。
- Thrift Shop
- セカンドハンドショップ。古着や家具、食器などが安価で買える。古着は上着、Tシャツ、スカート、パンツなどカテゴリー分けされており、さらにサイズ別に分類されているので探しやすい。家具など大きなものは別料金で配送してくれる店もある。
- Zellers
- “Lowest Price”をモットーにするディスカウントストア。DVDや化粧品、雑貨、衣料品、電化製品など何でもある。パッケージが破れていたりするが、上手に探せば掘り出し物が見つけられる。
ちょっと素敵な防寒グッズ
カナダの冬は寒くて厳しいが、かわいい防寒グッズもたくさんある。これらを身に付けて冬を楽しく過ごしてみよう。
- Mukluk
- もともとはカナダの先住民族の防寒靴であるMukluk。スエードやラビットファーなどを利用して作られ、外側に毛皮が付いたスタイルはひとめでMuklukとわかるユニークなデザイン。近年モデルなどのセレブが身に付けていることで有名になった。
- カナダグース
- オンタリオ州トロントのMetro Sportswear Ltd.が作る防寒着のブランド。南極探検チームや、エベレスト登山隊も利用する本格派。登山洋品店などで取り扱っている。
- カウチンセーター
- カナダのインディアンの手編みのセーター。ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー島が本場。ざっくりとした編み目で、ずっしりした質感。動物や雪の結晶、メープルリーフなどの模様が編み込まれている。セーターのほかに、ミトン(手袋)やポシェット、ソックスもある。
カウンセラーはみんな留学経験者。留学生活について気になることをなんでも聞いてみよう!
カナダ留学
- カナダ留学全般についてカナダ留学
- カナダ語学留学について知ろうカナダ語学留学
- どこの都市に滞在する?カナダの人気都市
- 自分で語学学校に申し込むには語学学校の自己手配
- 語学留学への出発準備を始めようカナダ留学への出発準備
- 留学生活でのマナー、安全カナダでの留学生活
- ホームステイ、寮、アパートカナダでの住まい
- 食事、ショッピング、観光カナダでの暮らしを楽しむ
留学について知ろう!
成功する留学だからできること

カウンセラーは留学経験者なので、気兼ねなくご相談いただけます。
豊富な経験と知識で、一人ひとりに合った留学プランをご提案します。

「成功する留学」ならではの読み応え!
留学の基礎から語学学校まで、情報満載のパンフレットを無料でお届けします。

成功する留学ではさまざまな留学セミナー・イベントを開催!
留学に興味のある方は、まずはお気軽にご参加ください。
広い選択肢から留学を検討する
アメリカの留学情報
カナダの留学情報
オーストラリアの留学情報
ニュージーランドの留学情報
フィリピンの留学情報
マレーシアの留学情報
イギリスの留学情報
アイルランドの留学情報
マルタの留学情報
フランスの留学情報
スペインの留学情報
イタリアの留学情報
ドイツの留学情報
オーストリアの留学情報
シンガポールの留学情報